タグ

2013年2月7日のブックマーク (6件)

  • NHN Japan社名変更が引き起こす社員さんのメリット | しらさかブログ

    サービス名を会社名にするというnanapiやmixiみたいな流れ! NHN Japanが「LINE株式会社」へ社名変更–Hangameは分社化 (CNET Japan) – Yahoo!ニュース NHN Japanは2月6日、会社分割を検討していることを発表した。同社のゲーム事業を新設分割によって設立するHangame株式会社(仮称)が承継し、NHN Japanが引き続きウェブサービス事業を展開する。また、今後はNHN Japanの商号をLINE株式会社(仮称)へ変更する計画だという。正式に決定され次第、詳細を公表する予定。 NHN Japanの社名変更。 これによって引き起こされる大きなメリットとして、 「よりモテやすくなる」があげられます。 今までの流れ 「NHN Japanという会社でして」 「へー」 「LINEとかやってる会社です」 「!!LINE!?あのLINE!?すごい!抱いて

    NHN Japan社名変更が引き起こす社員さんのメリット | しらさかブログ
    ruushu
    ruushu 2013/02/07
    ワロタ
  • テレ東・大江麻理子アナがNY転勤 「モーサテ」NYキャスターに (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「出没!アド街ック天国」(土曜、後9・00)などのレギュラー番組を持つ、テレビ東京の人気アナウンサー・大江麻理子が4月1日付けでニューヨークに転勤することが分かった。7日、自身のブログで発表した。同局によると、大江アナは報道局付となり、「ニュースモーニングサテライト」(月〜金曜、前5・45)のキャスターとして現地で取材活動なども行う。 大江アナはブログで「このたび、4月1日付で、ニューヨークに転勤することになりました。長年担当し、大切に思っている番組を離れるのはとてもつらいことでしたが、新しい環境に身を置く機会をいただきありがたく思っています」と突然の転勤を報告。 「赴任中に精いっぱい見聞を広め、知識の蓄積をはかり、視聴者の皆様にとってより良い伝え手となるよう精進いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます」とつづった。 大江アナは2001年入社。「モヤモヤさまぁ〜ず2」

    ruushu
    ruushu 2013/02/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ruushu
    ruushu 2013/02/07
  • 「つくってあそぼ」最終回にありがちなこと : キニ速

    ruushu
    ruushu 2013/02/07
  • 好きな人が翻訳を断ってきました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    相談に乗って下さい。好きな人が通訳翻訳です。同じ会社にいました。毎日翻訳してくれてました。その人は会社辞めました。好きだったし、SNSでつながって貰いました。以降、ちょくちょく英語のサイト(仕事以外)で知りたい内容をSNSのメッセ経由で翻訳お願いしてました。 何度も助けてくれていたのに、ある時、「ご依頼は翻訳会社を経由して下さい」と言われました。(翻訳会社はとても高いので到底無理です。)それだけでもショックなのに、その後その人の母が病気になり、普通にメールしても返事こなくなりました。雑談メールは返信貰えないから、仕事として翻訳をお願いするメールを送ったのですが、今回はボランティアでお願いします、と海外から輸入したエクササイズマシンの使い方をお願いしました。ほんの10ページくらいの薄い説明書です。その人は、親が病気だからそういう余裕がないと断ってきました。ほんの少しの量だし、それをやればその

    好きな人が翻訳を断ってきました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    ruushu
    ruushu 2013/02/07
  • 「死ぬほど働いた」ことを美化するな - 脱社畜ブログ

    ベンチャー企業の社員紹介ページなどを見ていると、たまに「死ぬほど働いたエピソード」が載っていて戦慄を覚えることがある。「会社に寝泊まりした」とか、「朝5時にミーティングをした」とか、「30連勤した」とか、こういったことをまるで勲章であるかのように語る人たちが、一部にいる。 この手の話は労働基準法違反をネットで高らかと宣言しているのと同じなので、例えばtwitterで未成年が飲酒自慢をするのと同じような感じで炎上してしかるべきだと思うのだけど、実際にはそうなっていない。それどころか、いわゆる「美談」として捉えられている場合が多い。「死ぬほど働きました、おかげで成長できました」というストーリーはもうお決まりで、「こんな感じで死ぬほど働いても大丈夫なやつ募集!」という会社側のメッセージが垣間見えて、こういうのを採用サイトに載せているのを見るたびに、嫌な気持ちになる。 確かに、例えば失敗しそうだっ

    「死ぬほど働いた」ことを美化するな - 脱社畜ブログ
    ruushu
    ruushu 2013/02/07