タグ

2019年3月27日のブックマーク (3件)

  • 「はてなハイク」の提供を終了しました - はてラボ 開発者ブログ

    お知らせしておりました通り、日をもって、「はてなハイク」( http://h.hatena.ne.jp/ )のサービス提供を終了させていただきました。 はてなハイクは、「お題でつながるミニブログ」として、2007年12月に提供を開始いたしました。テキストのみならず、お絵かき機能や画像投稿など多彩な表現が可能なサービスで、「お題」から始まる“大喜利的”なコミュニケーションを通じて独自のコミュニティが形成され、多くのユーザー様にご支持いただくとともに、ユーザー様同士の交流の場としても長く活用されてきました。ご愛用いただきました皆様に心より感謝しております。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

    「はてなハイク」の提供を終了しました - はてラボ 開発者ブログ
    rx7
    rx7 2019/03/27
    長らくお疲れ様でした!
  • なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?

    回答 (3件中の1件目) Rubyの実行速度に興味があって、15年くらいMRIの開発をしています。興味があるので長い記事になっちゃったことをお詫びします。 遅いと言ったとき、多分「実行速度」の話をしているんだと思いますが、それ以外にも結構いろんな「はやさ」があります。思いつくところで少しご紹介します。 (1) プログラムを作るはやさ Ruby は生産性が高い言語と言われることが多いので、プログラムを作る早さは早い、という評価が一般的です。 Cで書くと2日かかる。実行時間は0.1秒 Rubyで書くと1日かかる。実行時間は10秒(Cの100倍) と、すこし極端な仮定を置いてみると...

    なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか?
    rx7
    rx7 2019/03/27
  • Linuxでユーザアカウントを無効化するエトセトラ - astamuse Lab

    こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり春に近づきつつあり、肌寒い日と陽気な日が入り乱れる近頃ですが、ヒノキ花粉のファーストパンチにやられてしまい、著しく生産性が低下しているここ2〜3日です。 さて、例によって今回もLinux運用環境での小ネタを書いておこうかと思いますが、今日はLinuxサーバでアカウントを残しつつ、アクセスは無効化したい時などの話題です。 今更感がある話題でもありますが、改めて備忘録的に書いておきたいと思います。 試した環境とか背景とか Linuxでもディストリビューションによって、挙動に若干の差異があるかもしれないので、記載しておきますが、今回、"Ubuntu 18.04 LTS" を使って、試してみました。 会社やプロジェクトでサーバを運用していると、どうしてもプロジェクトから抜けたメンバーや退職者などで、ユーザを削除・無効化など棚卸ししたくなるケース

    Linuxでユーザアカウントを無効化するエトセトラ - astamuse Lab
    rx7
    rx7 2019/03/27
    昨日からブログばっかり書いていますが、会社ブログにblogged.