タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/u-ichi (3)

  • 「hbstudy#2」にいってきたヨ - u-ichiのにっき

    http://heartbeats.jp/hbstudy/2009/07/hbstudy2.html ITインフラ側の人たちが集まる場は凄く貴重だという事で、 世の中が花火大会で盛り上がってる中、新宿で開催されたhbstudy#2に参加してきました。 内容としてはVMwareのAPIの話とクラウドについての整理話。 前者に関してはちょうど自分でやろうかなと思っていたところだったのでタイミングぴったりで凄く助かる内容でした。 又、後者に関しては7月にいろいろと調べていて会社にレポートとして出した内容と丸ごと重なっため、頭の整理にもなりました。(人によって、立場によって主張が変わる内容なので複数の意見を聞く事は凄く意味がある事だと思います。) 後、懇親会でもいろいろと話せて凄く楽しかったです。 次回があれば是非とも参加したいところですね。 以下、FreeMindで取ったログをテキスト化した内容

  • T105でXen - u-ichiのにっき

    自宅の共用アプリ鯖がスペック不足に陥り、代替として導入したT105でいろいろと爆弾を踏んだ気がするので、行った作業をメモ。 完全に走り書きです。 時系列 Debian系列で抵抗 DebianをネットワークインストールさせようとするがT105のNICドライバ BroaccomのNetXtremeがEtchカーネルには入っておらず、インストール出来ず 仕方がないのでUbuntuに逃げて、いつものようにapt-get install ubuntu-xen-server。その後、再起動した後にapt-get updateするとATA周りのエラーが大量に出て強制的に再起動がかかる。 エラーメッセージがあまりにも一瞬過ぎて、大事な部分が読み取れなかったが、頑張って写真を撮ってみて、該当のエラーを検索してみたらOracleVMのドキュメントに同様の記述があり。設定方法を探してみたところ、grubでカーネ

  • Xenを我が家のルータにするための各種試験結果 - u-ichiのにっき

    現在、自宅の各サーバ群をXenにまとめる作業を行っています。 その中で運用を楽にするための一環として、これまでは専用マシン(とはいっても余ったノートPC)を用いて運用していたルータをXenにしてみようという事を考えていろいろと試した結果を残しておくことにします。 テストにおける環境 試験端末 PentiumM 1.3GHz Memory 512MB OS Debian Etch Xen Version xm dmesg実施予定 ルーティングのスループット Windows-Windows区間のttcpとLinux-Linux区間のnetpipeを試してみたところ、フィルタリング系の機能をまったく使っていない環境下で、PentiumuM 1.3GHzな環境だとショートパケットにて3.5万pps程度の処理能力を確認出来た。 ちなみにDomain0で試した際には5万pps程度。2,3割の性能低下が

    rx7
    rx7 2008/05/31
  • 1