タグ

2009年8月3日のブックマーク (7件)

  • 【連載】チャーハンを極めよう! - 身近な素材でつくる絶品レシピ | ライフ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり退化していた日本のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合

    ■ やはり退化していた日のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合 一年前、「退化してゆく日のWeb開発者」という題で、ケータイWebの技術面での蛸壺化について次のように書いた。 iPhoneに契約者固有ID送信機能が搭載される日 (略)こうして退化してゆくケータイWebが、日のスタンダードとなってしまい、いつの日か、PC向けの普通のインターネットまで、単一IDの全サイト送信が必須になってしまうのではないかと危惧した。 (略)iPod touchでNAVITIMEを動かしてみたところ、下の図のようになった。 (略)契約者固有IDがないとどうやって会員登録システムを作ったらいいのかわからないんじゃないのか……というのはさすがに穿ち過ぎだと思いたい。NAVITIMEからソフトバンクモバイルに対して、契約者固有ID送信用プロキシサーバの用意を要請している……なんてことがなけれ

  • 海外のクラウド環境と国内のVPSを比較検討してみた - kazuhoのメモ置き場

    Amazon EC2 や Rackspace Cloud Servers を色々調べていて分かったこと。 国内の比較対象は、仕事や個人で使っている WebARENA SuitePRO と CPI VPS スケーラブルプラン。 まず、価格について。国内の VPS は、転送量に関わらず価格が一定なのに対して、EC2 や Cloud Servers は、サーバ代金の他に、従量制のネットワーク使用量がかかる。なので、運用するサービスによっては、海外勢の方が割高になる *1。一方、通信量が少ない場合は、割安。 では、海外のクラウド環境でしか得られないサービスとは何なのか。 L3 ロードバランシング サーバレンタルが月単位か1時間単位か*2 借りた仮想サーバ間の通信を前提としているか の3点っぽい。逆に言うと、これらの機能を必要としないなら、国内 VPS でいい。 3点目は、国内の VPS サービスで

    海外のクラウド環境と国内のVPSを比較検討してみた - kazuhoのメモ置き場
  • USBメモリなどにエラーがないかどうか徹底的にチェックできるフリーソフト「Check Flash」

    USBメモリやSDカードなど、各種フラッシュメモリについてエラーがないかどうかチェックしたり、フォーマットできるのがこのフリーソフト「Check Flash」です。バルク品でノーブランドかつ激安のフラッシュメモリなどを買ったときにこのソフトを使ってチェックすればかなり便利です。 また、USBメモリなどのデータすべてに違うデータを上書きし、各種復元ソフトで二度と復元できないようにすることも可能です。 ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 HOME PAGE OF MISHA CHERKES http://mikelab.kiev.ua/index_en.php?page=PROGRAMS/programs_en 上記サイトにアクセスし、クリックしてZIPファイルをダウンロード後、解凍します 中にある「ChkFlsh.exe」が体なので、検査したい各種フラッシュメモリをパソコンに装

    USBメモリなどにエラーがないかどうか徹底的にチェックできるフリーソフト「Check Flash」
  • みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン実施中w。 ニートの海外就職日記

    コメント欄にて「何で海外では日みたいなクソ労働環境で長時間労働をしなくても社会が動くのか?」といった類いのモノを見かけるけど、これは真っ当な疑問だと思う。何せサビ残、休日出勤当たり前、有給も満足に取れないようなエグイ環境で理不尽に耐えながら馬車馬のように長時間労働を強いられてる国が、連日定時退社、有給完全消化でワークライフバランスの取れた国に国民一人当たりGDPで遥かに後塵を拝してるんだから何かがおかしいに決まってるよな。 この件に関して、前回のエントリーで日のホワイトカラーの生産性の低さについて言及していたドイツ在住のなまけものさんのコメントがspot on(ズバリその通り!)だったのでここで引用したい。 1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです) ■ 無駄な仕事はしなくて良い。 ■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。 ■ 無駄な業務を見つけて改善提案した

    rx7
    rx7 2009/08/03
  • 「hbstudy#2」にいってきたヨ - u-ichiのにっき

    http://heartbeats.jp/hbstudy/2009/07/hbstudy2.html ITインフラ側の人たちが集まる場は凄く貴重だという事で、 世の中が花火大会で盛り上がってる中、新宿で開催されたhbstudy#2に参加してきました。 内容としてはVMwareのAPIの話とクラウドについての整理話。 前者に関してはちょうど自分でやろうかなと思っていたところだったのでタイミングぴったりで凄く助かる内容でした。 又、後者に関しては7月にいろいろと調べていて会社にレポートとして出した内容と丸ごと重なっため、頭の整理にもなりました。(人によって、立場によって主張が変わる内容なので複数の意見を聞く事は凄く意味がある事だと思います。) 後、懇親会でもいろいろと話せて凄く楽しかったです。 次回があれば是非とも参加したいところですね。 以下、FreeMindで取ったログをテキスト化した内容

  • Rubyforge、Githubに続くGem配信サービス·Gemcutter MOONGIFT

    ここ数年のRuby普及に大きな貢献をしているのはRuby on RailsGithubが挙げられるのではないだろうか。Railsはいうに及ばず、GithubのGem配信機能は開発者にとっても便利で、利用者も使いやすい。 Gemを簡単に配信できる だがここにきて第三のプレーヤが登場した。しかもサービス自体がオープンソースだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGemcutter、オープンソースのGem配信サーバだ。 GemcutterはGithubのGemシステムは素晴らしいが、あまりにも自由度が高すぎる点が問題と考えている。特にネームスペースがユーザ名-ソフトウェアとなっているので、利用者が混乱する恐れがある。 公式サイトより。Gemに関する情報を見ることができる Gemcutterはシンプルさは失わず、コマンド一つでGem配信、更新が可能になっている。また、関連するGemの情報

    Rubyforge、Githubに続くGem配信サービス·Gemcutter MOONGIFT