タグ

ブックマーク / moro.hatenadiary.org (7)

  • Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記

    オレンジニュース経由でこんなものを見かけました。 Ruby on Rails Code Quality Checklist これはいいチェックリスト。あとだしジャンケンぽいですが、私がいつも思っていることがいろいろ書いてあってすばらしいです。これをすべてYesにするのは難しいというか机上の空論ぽいところもありますが、これを目指すことには価値はあると思います。 ということで項目だけを抄訳(&地の文は私感)を書いてみます。誤訳などがあればツッコミお待ちしています。 コントローラのアクションではfindやnew以外のモデルメソッドは一つくらいにしなさい(必要なら.newや.updateメソッドをオーバーライドするといい)。 原文: 1. Each controller action only calls one model method other than an initial find or

    Ruby on Rails Code Quality Checklist抄訳 - moroの日記
    rx7
    rx7 2008/09/23
  • Spinner,Spawner,Reaper - moroの日記

    ふと思い付いてscript/process以下のスクリプトで遊んでみたんですが、まとまった日語ドキュメントがなくちょっとはまりました。 で、見付けたSwichtowerのドキュメントの一部が比較的詳しかったので訳してみます。誤訳などがあれば教えてください。 Spinner RailsにはFastCGIを制御するための三つのユーティリティ(spinnerとspawner、reaper)がある。 spinnerスクリプトはあなたのアプリケーションのscript/processディレクトリ内にある。(スクリプトがないのであれば、Railsを最新バージョンにする必要があるかもしれない。Rails 0.13.1がこのクリプトが含まれない最後のバージョンだ) spinnerスクリプトは普通、spawnerによって起動されたFastCGIプロセスを監視するために実行され続ける。また、spinnerの起

    Spinner,Spawner,Reaper - moroの日記
  • moroの日記 - 新しくRailsアプリを作るときにやること

    なんか色々はまったのでメモです。 一見まとめに見えますが、実は「早い段階でやっとけばよかった」と後悔したり、向こう数日以内に後悔する予定のところをピックアップした愚痴だったりしますけど。 文字コードはUTF-8を使うのが無難。 テーブルの文字コードもUTF-8に。latin1にEUC-JPなデータを入れてしまうと大変。 Ajaxを絶対に使わないならSJISとかでもいいかも。 ケータイを考慮する場合も、around_filterを使って入出力の文字コードを変換するほうが楽だと思います。実際にはまった人の声も聞きたい。 vimを使う場合はこちらもどうぞ。 とりあえずバージョン管理はSubversionをお薦め。 Capistrano(旧名:SwitchTower)でdeployする場合、${RAILS_ROOT}/logをリポジトリに入れるとはまる。${RAILS_ROOT}でsvn:igno

    moroの日記 - 新しくRailsアプリを作るときにやること
  • rails勉強会議事メモ - 前半セッション SwitchTowerの光と影 - moroの日記

    rails勉強会いってきました。今回もいろいろ勉強になった&刺激を受けることが山盛りでした。とりあえず覚えてる範囲での議事メモを。 前半セッションではSwitchTowerの光と影ということで、id:secondlifeさんが某企業での体験を元に、SwitchTowerの実装のダサいところと、大規模システムでのdeployツールとしてSwitchTowerを使った場合の落し穴をいろいろ紹介してくださいました。 SwitchTowerの実装の影 大規模で使うときの影 まとめとか感想とか SwitchTowerの実装の影 rakeから呼び出せるようにlib/tasks/switchtower.rakeでSwitchTowerを呼び出すためだけのタスクを足している。冗長でダサい。 その上、switchtowerコマンドを決め打ちしているので、switchtowerのコマンドが備えている柔軟性*1

    rails勉強会議事メモ - 前半セッション SwitchTowerの光と影 - moroの日記
  • 10分でできるSwitchtower - moroの日記

    前回の用意を踏まえて、10分でできるSwitchtower編です。 エントリでは以下のシナリオで、基的なSwitchtowerの動きを追っていきたいと思います。 サンプルアプリケーションをsubversionからチェックアウト Switchtower-izeをと基的な設定 実際にdeploy アプリケーションに修正を加えて再度deploy deployしたあとに障害発生、rollback 障害修正したものを再度deploy. 障害収束 かなり長くなってしまったのでご注意を。ホントに10分でできるかは不明です。30分以内にはできると思います。ではどうぞ。 サンプルアプリケーションをsubversionからチェックアウト 前回のエントリで作成したサンプルアプリケーションを用意します。すでにあるひとはそのままで。もしないという方は、こちらにtar.gzを用意しましたのでお使いくださいませ

    10分でできるSwitchtower - moroの日記
  • moroの日記 - 動いた!

    一昨日からなやんでいた、サブディレクトリ配下でrailsアプリを動かす(1サーバで複数のrailsアプリを動かす)方法ですが、ようやく動きました。 コメントをくださったid:osakanasさん、どうもありがとうございました。 教えていただいたhttp://blog.lighttpd.net/articles/2005/11/23/lighttpd-1-4-8-and-multiple-rails-appsを見ながらやってみました。心残りなのはstrip-request-uriを使ったlighttpd側の設定ではうまくいかず、railsアプリ側での対応となってしまったこと。もうちょっと調べる余地がありそうです。 とりあえずこのへんのテーマでRails勉強会のセッションに立候補してみましたので、興味があるかたはそちらもよろしくお願いします。 このへんはあとでちゃんとまとめまたいと思いますが、

    moroの日記 - 動いた!
  • [rails][lighttpd] rails under ”production”.

    勉強会では流れてしまったんですが、せっかく作った資料なのであげておきます。 (lighttpd or apache)+fastcgiでrailsを動かすための各種設定をまとめてみました。 資料はこちらからどうぞ。CreativeCommonsの帰属ライセンスで公開します。 PDF版 OOo Impress版 Apacheのほうは意外と苦労なく動いたんですが、lighttpdを複数共存させるやりかたでちょっと苦労しました。 ポイントとしては $HTTP["url"] =~ (パターンマッチ)としてURLによってerror-handlerを変えること(p.9) error-handler-404で設定したものとfastcgi.server直後のextentionで指定するものを一致させること(実在しないファイルでもOK)(p.9) config/environments/production.

    [rails][lighttpd] rails under ”production”.
  • 1