タグ

gitに関するrx7のブックマーク (71)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    rx7
    rx7 2008/06/22
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-06-02)

    ● [Rails] svn レポジトリを github に移行させてみる svn はわかる (使ってる) git は多分イケテル svn なのだろう (メリットも知らね) github は git をまとめて公開してるサービス? 前知識はこれだけなgit無学者が、ネットに溢れる git コマンドを適当に入力することで、私的 svn を github に公開しようと試みたところ、おおよそ考えられる全ての落とし穴に落ちた気がしたので、次の方は是非とも俺の屍を越えてゆけとゆいたいです。 目的 http://wota.jp/svn/rails/plugins/trunk/dsl_accessor これを github に移すのが目的 手順 github に自分のアカウントを作成する github にレポジトリを作成する 同レポジトリに既存の svn の内容を commit する あわよくば gem

  • MOONGIFT: » Rails製のGithubクローン「Gitorious」:オープンソースを毎日紹介

    最近、ソースコードを管理するバージョン管理システムで人気なのがGitだ。サーバ集中型のSubversionやCVSと違い、クライアントサイドでコミットできる分散型と言う形式がうけている。すでにRailsのソースコードもGitに移行している。 トップページ そんなGitWebサービスとして提供するのがこれまた人気のGithubだ。そしてこれはそのクローンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGitorious、Githubクローンだ。 Gitoriousはユーザ登録すれば誰でもGitリポジトリを追加することができる。そしてコミッターの管理、差分のWeb表示、コメント、プロジェクトの進捗をグラフで見られたりと多彩な機能が揃っている。 プロジェクトページ DiffのWeb表示はDiffファイルの表示またはグラフィカルな新旧横に並べた表示が選べるようになっている。さらにソースツリー、マ

    MOONGIFT: » Rails製のGithubクローン「Gitorious」:オープンソースを毎日紹介
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • github に gem を公開する - 2nd life (移転しました)

    http://github.com/ 最近一部で話題沸騰の githubgithubRails で作られたアプリケーションでは、自分が知りうる限り一番の完成度と使いやすさを誇るんじゃないか、と思っています。 ソースコードツリーの見やすさ、(g)zipでくれ機能、各種 git の情報へのアクセスしやすさ、最初に git レポジトリを作ったとき表示されるチュートリアルと云った基的なことはもちろんですが、オープンソースプロジェクト・コミュニティを加速させるであろう、分散レポジトリを利用した様々な機能がすばらしいですね。 誰かが公開してるレポジトリを fork ボタン一つで自分のレポジトリにクローンし、いろいろ変更を加え、大に取り込んで欲しいなぁ、と思ったら pull request。大のコミッタは気に入れば pull で取り込めばよいし、もし気に入らなかったとしても、変更者がそのフ

    github に gem を公開する - 2nd life (移転しました)
  • はじめてのgit - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    はじめてのgit - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ
    rx7
    rx7 2008/04/30
  • ビジュアルGitブラウザ·Git Browser MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより 最近、何かと話題のGit。Gitに限ったものではないが、分散化バージョン管理システムというのは面白い。ローカルでコミットして中央にプッシュする感覚は、中央集約型のバージョン管理では得られなかったものだ。 見よ、このグラフィカルな表示を CUIでも十分なのだが、時には履歴をビジュアル的に見たい時もあるだろう。そんな時に使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Browser、ブラウザベースのGitログビューワーだ。 Git BrowserはPerlで作られたソフトウェアで、Gitのログやコミット履歴をビジュアル的に表現してくれる。その表現手法があまりにもすごく、まるでGUIアプリケーションのようなグラフィカルさだ。 Ajaxを使ってスムーズ(重たいが)に動作する その代償として、レンダリングが重たい。また、重たさが関

    ビジュアルGitブラウザ·Git Browser MOONGIFT
  • Gitを使うメモ - Hello, world! - s21g

    SVN使いがとりあえずGitを使ってみるなら、 Git - SVN Crash Course がお勧め。 自分で覚えるためにポイントを書いておく。 ちなみにZSHはGitのサブコマンドも良い感じにTAB補完してくれます。 git pull でリポジトリから持ってくる。 管理する単位はProject Tree=リポジトリ。しかしWorking Treeという用語も散見される。ちょっとどれが正式な呼び方なのか不明。 手元に持ってきたProject TreeはWorking Copyと呼ぶ Project TreeはTagやBranchを含んでいる。従ってURLはリポジトリの場所を表すだけ。 デフォルトのブランチ名はmaster (SVNの) Working Copyのルートディレクトリにだけ.gitディレクトリが作られる。SVNやCVSでサブディレクトリ全部に管理ディレクトリが作られるのとは対

    rx7
    rx7 2008/04/11
  • Resident of Net � Blog Archive � フリーのGitレポジトリサービス「github」

    githubのロゴ Gitは分散型バージョン管理システムで、Linuxカーネルのバージョン管理にも利用されている。真のデータは中央サーバに蓄積されるが、その過程は各自でレポジトリをコピーして、ローカルでコミットし、それをプッシュすることでなりたっている。 githubのトップページ。現在ベータサービス中 ローカルでコミットできるので、オフラインでも問題なく利用できる。最終的なデータだけ中央のサーバに向けてプッシュすれば良いのだ。これが慣れると面白く、そして便利だ。 今回紹介するWebアプリケーションはgithub、フリーのGitレポジトリサービスだ。 githubはユーザ登録すればGitレポジトリを作成することができる。SSH接続のため、パブリックキーを登録する必要があるのがSourceforgeのようで面白い。サービス自体はRailsで開発されているらしい。 レポジトリ管理ページ Web

  • MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介

    慣れるとCUIで十分な気もするが、やはりGUIインタフェースがあった方が最初のとっかかりには良い。それはバージョン管理システムであっても同様だ。CVSがもてはやされたのはWinCVSがあったからだろうし、Subversionは言わずと知れたTortoiseSVNがある。 メイン画面。ここからコミット、プッシュを行う 同様にGitでもGUIインタフェースがあると便利に感じることがあるかも知れない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit GUI、GitGUIフロントエンドだ。 Git GUIはTkで開発されたソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxとで動作する(試したのはMac OSX向けのみ)。標準で配布されているものではないが、Google Codeで配布されているバージョンであれば一部日語化されている。 設定画面 可能な処理はレポジトリの作

    MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介
  • 分散バージョン管理, Mercurial。, git, pushできるgitのリポジトリの公開 - 忘れたときに備えた記録(2007-05-23)

    svkを使ってファイルを管理していたら、あるファイルで、元のSubversionのリポジトリでは実行フラグがついているのにsvkでチェックアウトしたファイルからは実行フラグが外れているという現象に遭遇した。 たまたま何日か前にMercurial で手軽な共有レポジトリをつくろう - www.textfile.orgでMercurialというものを見かけていたので、少し調べてみた。 情報をある程度集めることができたのは Mercurial git の2つだ。 略称は'hg' 参考にしたページは 〈 SL 〉: Mercurial と Trac のメモ steps to phantasien t(2007-05-19) Mercurial の利用 など。 コンパイルが簡単だという話で、実際に試してみたら当に簡単にコンパイルできた。svkとはえらい違いだ(svkのコンパ