タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (114)

  • RAID01とRAID10の違い

    RAID01とRAID10に違いってご存知ですか?専門家やストレージベンダーのホームページでさえ両者は同じものであると説明されている場合がありますが、実は明確に違います。ハイエンドストレージを導入するときにはこの違いについての理解がとても大切になってきますのできちんと押さえておくとよいと思います。 RAID01とは? ストライピンググループをミラーリングしたものがRAID01(もしくはRAID0+1とも呼ばれる)になります。 HDD[1]~[4]で構成されたストライピンググループ1とHDD[5]~[8]で構成されたストライピンググループ2があったとします。 この構成時、例えばストライピンググループ1のHDD[1]が死亡した場合はグループ1のストライピングが使えなくなります。よってこの状態ではストライピンググループ2だけが動いている状態になるわけですから、この時HDD[5][6][7][8]

    RAID01とRAID10の違い
    rxh
    rxh 2006/06/26
    知らなかった!!
  • 「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏

    現在最も注目されているWebアプリケーション・フレームワークRuby on Rails。その作者であるDavid Heinemeier Hansson氏(通称DHH氏)が日Rubyカンファレンス2006(関連記事)のために来日した。「JavaPHPでは書けなかった美しいコードが書けるから」---Hansson氏はRubyを開発言語として選んだ理由をこう語る(聞き手はITpro編集 高橋信頼) ---なぜRubyを選んだのですか。 以前,JavaPHPでコードを書いていました。しかし,JavaPHPでは美しい(Beautiful)コードを書くことができず,不満を感じていました。そんな時に(リファクタリングなどで知られる)達人プログラマMartin Fowler氏がRubyを紹介した記事を読み,自分で使ってみて,Rubyは美しいコードを書くことができる,プログラマをハッピーにする言語だ

    「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏
    rxh
    rxh 2006/06/21
  • 経産省主導で検索エンジン開発のコンソーシアムが発足、グーグル独占に危機感

    産官学が共同で検索関連の技術とソフトを開発する「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」が7月に発足する。6月16日に開催した発起人会で発表した(写真)。 発起人には、NTTNTTレゾナント、NEC、日立製作所、富士通、シャープなど検索関連技術に取り組んできた国産メーカーの役員が名を連ねる。また、検索関連技術の研究を進めている東京大学や早稲田大学などからも加わった。参加団体は6月16日時点で38団体で、正式発足後に広く募集する。 コンソーシアムの設立は経済産業省の呼びかけによるもの。米グーグルが検索エンジンで先行し日で席巻している現状に対し、「このままではマイクロソフトにOS市場を独占されたことの繰り返しになる」(経産省)という危機感がある。 一方で「日には検索関連技術を研究してきた企業や大学が多くあり、特に映像データや音声データでは優れた技術を持っている。まだ情報検索の技術は進むの

    経産省主導で検索エンジン開発のコンソーシアムが発足、グーグル独占に危機感
    rxh
    rxh 2006/06/20
    高林哲が産総研からGoogleに行かざるを得なかったという現実を直視せずにそこで船団組んでる場合かよ。死に物狂いで優秀なエンジニアを破格の高待遇で迎えるぐらいのことやらないとご期待の成果なんて無理ですよ?
  • 営業担当者がSEに抱く不満とは:ITpro

    「もっと顧客から課題を聞き出す力があればなあ」「専門知識を生かして積極的に提案してもらえると助かるのだが」---。 営業担当者がITに関する商談で客先を訪問した際に、同行したSEに対してこんな不満や要望を抱いている。顧客に対して「何をすればいいのでしょうか」と“御用聞き”に徹して提案しようとしないSEや、顧客と積極的にコミュニケーションを図ろうとしないSEに対して、営業担当者はもどかしい思いをしているのだ。 日経ソリューションビジネスは,5月15日号の特集「SEの提案力強化で差をつけろ!トップ営業も認めるソリューションの達人育成法」に関連して企画・実施した調査で、ソリューションプロバイダの営業担当者208人から、“普段はなかなか話せないSEに対する音”を聞いた。 その結果、「SEに足りないと思うスキル」の上位3項目は、「顧客の課題などを聞きだす力」、「その場に応じた会話ができる力」、そし

    営業担当者がSEに抱く不満とは:ITpro
  • インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて

    サッカーW杯日本代表の選出にはちょっとした“サプライズ”があったが,5月17日に総務省がぷららネットワークスの「Winny(ウィニー)遮断」に対して示した見解には一切サプライズはなかった。「ぷららのWinny遮断は適切ではない」---。この総務省見解に対して各方面に取材した結果と,今後のWinny問題の展開について考えたことを今回はまとめてみたい。 なお,総務省による見解が示されるまでの経緯および筆者の考えは,記者の眼『ぷららのWinny遮断は是か非か』(前編),同(後編),および記者のつぶやき『Winnyによる情報漏えい事件を終息させるには?』を参照してほしい。 ■正当な業務であれば“通信の秘密”に抵触してもいい? まず,総務省の見解を確認しておこう(以下の内容は,総合通信基盤局電気通信事業局消費者行政課の石井芳明課長補佐に取材した内容を基にしている)。 総務省は,ぷららのWinny遮断

    インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて
  • Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro

    写真3●テキストや画像をハイライトすればメモとして一緒に保存できる。Webブラウザ右下に組み込まれるミニ・ウインドウ「mini notebook」でもクリップ操作が可能。Google Notebookサイトへのジャンプや内容の編集もこのウインドウからできる 日々入ってくる山のような情報---読者のみなさんはどのように整理されているだろうか。 筆者の場合,ニュースやブログ記事など,毎日大量にWebの情報を目にする。それらの中から重要なものをいかにうまく保存/整理できるかが仕事を効率化する鍵となっている。コピー&ペーストなどしてパソコン内にきちんと整理しておくのもよいが,時間がなくてそれもままならない。 そんな中,最近はWebでこれらをうまく管理できるサービスが続々登場している。今回はそうした各社のサービスを検証してみたい。 リンクだけならソーシャル・ブックマークが便利 まず,保存したいものが

    Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro
  • 無償だけど安定稼働するLinux OSを知ってますか:ITpro

    Linuxを用いれば,サーバーを安価に構築できる。他人に頼らずLinuxを使いこなせるなら,小規模オフィスや個人用には,多くのサーバー・ソフトが無償利用できるLinuxを選択すべきだ。ただし,Linuxには複数の種類(ディストリビューション)があるため,どれを使うかが重要な問題になる。 筆者は1年くらい前からノートPCを用いて,自宅でサーバーを構築している。サーバーの主な用途は,メンバー向けツーリング・クラブ・サイトの運営である。利用者が限られるため,同時アクセス数も大したことがない。そのため,ハードウエアはノートPCで十分だ。 しかし,Linuxのディストリビューションには信頼性や安定性を重視したものを選択している。なぜなら,平日は会社で遅くまで仕事しているし,休みはツーリングなどで出かけることが多い。外出中に,サーバーが停止することや,第三者からのサーバー攻撃で踏み台にされることを防ぎ

    無償だけど安定稼働するLinux OSを知ってますか:ITpro
    rxh
    rxh 2006/06/06
    RedHatLinux無償版CentOSの解説。やべえ。RedHatの後継はFedoraだけだと思っていた俺ガイル。
  • 日本発で世界初、オープンソースの運用管理ツールが本格離陸:ITpro

    写真●Hinemosの開発プロジェクトを率いたNTTデータ 基盤システム事業部 オープンソース開発センタ 技術開発担当の藤塚勤也シニアスペシャリスト(右)と西川治氏 「コストを自社で持ち出してでも企業情報システムで利用できるレベルまで引き上げたかった」----。NTTデータの基盤システム事業部 オープンソース開発センタは現在、オープンソース・ソフトウエア(OSS)の運用管理ツール「Hinemos(ひねもす) ver.2」をsourceforgeで公開している。この3月にバージョンアップしたHinemosは、実システムで利用できる水準に達し、2006年末に稼働する実システムでの採用が決まった。「ジョブ管理ができるオープンソースの運用管理ツールとしては、日発で世界初だ」と胸を張るHinemosについて、開発の中心となった同センタ 技術開発担当の藤塚勤也シニアスペシャリストと西川治氏に聞い

    日本発で世界初、オープンソースの運用管理ツールが本格離陸:ITpro
    rxh
    rxh 2006/06/01
    NTTデータが開発したオープンソースでMRTGよりイケてる?監視ツール。
  • 「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%---経産省による導入実験,結果公開

    図2●総社市の児童生徒に対するアンケート「コンピュータを使うのは簡単でしたか?」(CECの報告書より転載) 「『オープンソースは簡単』と回答した児童生徒は約90%,これに対し教員は約60%にとどまった」---財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)は,小中学校11校6291名を対象に706台を導入したオープンソース・デスクトップ導入実験の報告書を公開した。 この実証実験は「Open School Platform プロジェクト」として,CECが経済産業省の委託を受け実施したもの。岐阜県,茨城県つくば市,京都府の京田辺市,岡山県総社市の4地域で,インターネット調べ学習やデジカメ画像での資料作成などの実践授業をLinux上で行った。 経済産業省は2004年度に「学校教育現場におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての実証実験」として,全国の9校に307台のLinux専用パソコンを導

    「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%---経産省による導入実験,結果公開
    rxh
    rxh 2006/05/11
    まあ、誘導しようとしている先は正しいと思うので統計調査の粗さは目をつぶろう。
  • 生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro

    ジャンル:Webアプリケーション開発環境 作者:David Heinemeier Hansson氏など ライセンス:MIT License URL:http://www.rubyonrails.org/ Ruby on Railsはデータベースを利用したWebアプリケーションを構築するためのフレームワークだ。RubyMySQLで構成される。新規に記述するコードの量が少なくて済み,簡単にWebアプリケーションを開発できる。利用可能なアプリケーションも多い。 Ruby on Rails(以下,Rails)は,2005年12月14日にバージョン1.0が登場したこともあり,今最も注目されるWebアプリケーション・フレームワークといえるだろう(写真1)。PHPJavaを使った既存のフレームワークに比べて,開発時間が短い,すなわち生産性が高いことが特徴である。Ajax(Asynchronous J

    生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro
    rxh
    rxh 2006/05/08
  • ハードディスクはこうして作られる--シーゲイトのHDD工場レポート

    ハードディスク(HDD)製造大手の米シーゲイト・テクノロジー(以下、シーゲイト)はシンガポールにアジア最大級の生産開発拠点を持つ。シンガポールにはHDDのメディアを作るウッドランズ(写真1)、HDD自体を組み立てるAMK、開発研究拠点のサイエンスパークと3つの拠点がある。HDDは主にウッドランズとAMKの2つの工場で製造する。HDDのプリント基板だけはシンガポールと国境を接するマレーシアからAMKに運ばれて組み込まれる。ヘッド、ディスク(磁気記録メディア)、プリント基板などのほとんどの部品をシーゲイトが自社で製造している。AMKの工場内部におけるHDDの製造工程を追いながら、HDDがどのように作られるかをレポートする。 東から西へ流れていくHDD AMKでは、1インチ、2.5インチ、3.5インチのHDDの組み立てが行われる。工場を見学して最初に驚くのは工場内における人員の少なさ。今や「10

    ハードディスクはこうして作られる--シーゲイトのHDD工場レポート
  • Skypeの最新情報を集めるには?

    以前に筑波大学の近くにあった「角ふじ」のラーメン。100円追加で最大3kgまで麺を追加できる。写真では700gを注文。今はサイエンス大通り沿いにあります。 私は普段から,Skype関連のニュースを集めるようにしています。Skypeが好きということもありますが,Skypeを便利に使うために集めています。Skypeの最新バージョンの情報や,Skype関連ソフト,関連サービスの情報を知っておくと,Skypeをより楽しく使えるようになります。そこで今回は,私がSkype情報を仕入れるために利用しているWebサイトをご紹介しましょう。 まず最初にチェックするとよいのは,Skype社の公式サイトです。Skypeの最新バージョンが更新されると,ここで告知が出るのでぜひチェックしてみてください。公式サイトの隠れた目玉は,「Share」(日語版ではシェア)ページです(http://www.skype.co

    Skypeの最新情報を集めるには?
    rxh
    rxh 2006/04/24
    まとめ。
  • かんたん10分プログラミング:ITpro

    【連載の概要】 たった10分で役に立つ実践的なプログラムを毎回1つ作ってみよう! という,日経ソフトウエア誌の人気連載コラム(2005年3月号~2006年2月号の全12回)。著者はフリーライターの園田 誠(そのだ まこと)氏(http://www.japan.xitami.net/)。 郵便番号から住所を検索 パスワードの作成と保存 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする 自動的に連番ファイル名を付ける 指定した文字列を含むファイルを探せ! 指定フォルダ内のファイル名一覧をExcelに書き出す PHPをコマンドラインで使い,検索リンク付き文書を作る ファイルの中身を暗号化する 簡易バージョン管理システム 偽装ファイルの作成と復元 テスト用の名前データを自動生成する 数値データを日語で桁表示する 日経クロステック Special What's New ベネッセホールディングス

    かんたん10分プログラミング:ITpro
    rxh
    rxh 2006/04/03
    こういうのをちょっとずつ作って、勉強してみるのもいいかも。
  • 作って楽しいLED電子工作

    第2回 自転車のヘッドライトにLEDを組み込む 最近よく見かける自転車用の点滅ライトを作ります。ライトのきょう体には100円ショップで売っているものを流用します。この自転車用ライトは豆電球を使ったタイプですが,この電球をLEDに交換し,点滅回路を組み込みます... 第3回 車のカーテシ・ランプとVTECインジケータを作る 今回は,車の「カーテシ・ランプ」と,「VTECインジケータ」を作ります。カーテシ・ランプとはドアの内側に付いていて,ドアの開閉と連動して点灯するランプです。またVTECインジケータとは,VTECエンジンのハイカムに切り替わったときに,それを知らせるランプです。どちらも車の内装に穴を開けたり,信号線に割り込んだりするので,実際に作業する際には車内配線をよく調べ,自己責任のうえで取りかかってください...

    作って楽しいLED電子工作
    rxh
    rxh 2006/03/29
    楽しみ楽しみ。