タグ

2018年10月26日のブックマーク (3件)

  • 西澤潤一氏が死去 「ミスター半導体」 元東北大総長 - 産経ニュース

    半導体や光通信の研究で世界的な業績を挙げた東北大名誉教授の西澤潤一(にしざわ・じゅんいち)氏が21日、死去した。92歳。葬儀・告別式は近親者で行った。 光ファイバーを昭和39年、実用的な光を放つ発光ダイオード(LED)を40年代に発明。光通信の基技術である発光素子、伝送経路、受光素子の三要素をいずれも開発する先駆的な成果を挙げ、電気通信の発展に大きく貢献した。 「ミスター半導体」「光通信の父」と呼ばれ、ノーベル賞候補にも挙がった。産経新聞の正論メンバー。 仙台市出身。東北大工学部卒。同大教授や総長、岩手県立大学長、首都大学東京学長などを歴任。平成元年、文化勲章。12年、米電気電子学会(IEEE)のエジソンメダルを日人で初めて受賞した。

    西澤潤一氏が死去 「ミスター半導体」 元東北大総長 - 産経ニュース
    rxjun
    rxjun 2018/10/26
    西澤先生死去。 学生時代の学長でした。 RIP
  • Amazonプライムデーのサーバ障害、AmazonがOracleからAurora DBに乗り換えたのが原因ではない。Amazon CTOがCNBCの報道を否定

    Amazonプライムデーのサーバ障害、AmazonOracleからAurora DBに乗り換えたのが原因ではない。Amazon CTOがCNBCの報道を否定 Amazon.comが毎年開催するバーゲンセール「Amazonプライムデー」では、大量のトラフィックがAmazonのWebサイトに押し寄せます。今年7月に開催されたAmazonプライムデーではそのために一部のWebサイトで障害が発生し、アクセスが遅くなったことが報告されました。 この障害の原因は、Amazonが内部データベースをOracleからAWSのデータベースサービスであるAmazon Aurora PostgreSQLに移行したことが原因だと、米CNBCが10月24日付けで報道しています。 Amazon move off Oracle caused Prime Day outage in warehouse -CNBC CNB

    Amazonプライムデーのサーバ障害、AmazonがOracleからAurora DBに乗り換えたのが原因ではない。Amazon CTOがCNBCの報道を否定
    rxjun
    rxjun 2018/10/26
    Amazonのプライムデーの鯖障害に関する争い。OracleとAuroraDBのそれぞれの威信(というより意地)をかけたタコ殴り合戦の様相。
  • 「老害」界のITリテラシーの深刻な問題 - Re:RXJ Station

    なんだか最近呆れる記事ばかり見てゲンナリする nlab.itmedia.co.jp www.asahi.com もちろん経団連の現会長である中西さんは、コンピュータエンジニアリングをやられていた方でHGSTの会長も務められた方なので、現状を認識して動かれた事は正しいと思う。 www.huffingtonpost.jp が、やはり気になるのは以下の点 組織としてのITリテラシーの異常な低さを全世界に恥さらししている点 経団連がどのような組織か、私みたいな底辺には知る由も無いが、無論会長を務められるような方は企業のトップと兼任だったりするので必ずしも経団連専従というわけでは無いだろう。 が、少なくとも事務局や職員が 「部屋でパソコンを操る財界総理はいなかった」 とか 「最初は当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方を変えようとしている」 とか、言ってる時点で少なく

    「老害」界のITリテラシーの深刻な問題 - Re:RXJ Station