タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (13)

  • 国際宇宙ステーション危機一髪、ロシアの新しい実験棟がエンジン誤噴射

    国際宇宙ステーション(ISS)で2021年7月30日、姿勢が大きく乱れるトラブルが起きた。直前にドッキングした、ロシアの新しい実験棟モジュール「ナウーカ」のスラスターが誤って噴射されたためで、ISSは一時「緊急事態」が宣言された。 その後、1時間足らずのうちに姿勢は正常に戻り、ISSに損傷はなかった。滞在している宇宙飛行士への危険もなかったという。 ナウーカはこれまでにもトラブルが多発しており、今後のISSの運用とロシアの宇宙開発の信頼性に、大きな不安を残すこととなった。 国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたナウーカ。ISSに滞在中のNASAのシェーン・キンブロー宇宙飛行士が撮影したもの (C) NASA/Shane Kimbrough ナウーカのスラスターが突如誤噴射 ナウーカ(Nauka)は、ロシアが開発したISSの新しいモジュールで、宇宙での科学研究・実験を行うことを目的と

    国際宇宙ステーション危機一髪、ロシアの新しい実験棟がエンジン誤噴射
    rxjun
    rxjun 2021/08/03
    ISS危機一髪
  • プラズマクラスター技術で空気中の新型コロナウイルスを90%以上削減できると実証

    シャープは9月7日、長崎大学の協力の下、プラズマクラスター技術を搭載したウイルス試験装置を作成し、空気中に浮遊する「新型コロナウイルス」にプラズマクラスターイオンを約30秒照射することにより、感染価(感染症を持つウイルス粒子の数)が90%以上減少することを実証したと発表した。 同試験装置は長崎大学感染症共同研究拠点 安田二朗教授(兼 熱帯医学研究所教授)、同研究拠点 南保明日香教授、および島根大学医学部 吉山裕規教授と共同で開発された。 試験装置イメージ 同実証実験では、約3Lの試験空間容器にウイルス感染細胞から調製したウイルス液を噴霧し、噴霧したウイルス液にプラズマクラスターイオンを照射後、回収。回収したウイルス液からウイルス感染価をプラーク法(ウイルスに感染した細胞が溶解した際に、細胞溶解斑(プラーク)を形成することを利用した手法)により算出した。 実験結果では、プラズマクラスターイオ

    プラズマクラスター技術で空気中の新型コロナウイルスを90%以上削減できると実証
    rxjun
    rxjun 2020/09/07
    シャープの空気清浄機は使ってるけど、この辺の言説はあまり信じてない。
  • 新iPad Pro先行レビュー “ARM版Mac”の具現化ともいえる期待の佳作

    iPad Pro (Early 2020)のレビューをお届けする。今回のテスト機は、12.9インチのWi-Fi+Cellularモデル、1TB。95%を「#iPadOnly」(iPadだけで仕事をこなす)の生活を送っている筆者の目線で、今回のiPad Proの進化について迫る。 3月25日に販売を開始する新しいiPad Pro (Early 2020)。価格は、11インチモデルが税別79,800円から、12.9インチモデルが税別94,800円からとなる。右はMac用に販売されているMagic Trackpad 2だ かねてから噂されてきた「ARMベースのMac」とは違うが、触れれば触れるほど、Macでなくても十分、『ARMベースの未来のコンピュータ』と呼んでよい存在へと進化した。 最大の目玉は、AR時代の「目と感覚」 今回のiPad Proの目玉は、なんといってもLiDARスキャナの搭載だ

    新iPad Pro先行レビュー “ARM版Mac”の具現化ともいえる期待の佳作
    rxjun
    rxjun 2020/03/25
    iPadもMacもARMベースになったらそれはラインナップとして分ける必要あるんだろうか。AppStoreもユニバーサル化するらしいし。単にタッチパネルが有るか無しか位しかないのでは。
  • HPE Japanの新社長が事業戦略 - HPE GreenLakeに注力

    ヒューレット・パッカード(HPE)は12月12日、10月1日に社長執行役員に就任したジャスティン・ホタード氏が、2020年度の事業戦略を説明した。 ホタード氏は説明会の中で、今後の市場トレンドとして、爆発的なデータの増加とエッジシフトを指摘した。 日ヒューレット・パッカード 社長執行役員 & 米Hewlett Packard Enterprise シニア・バイスプレジデント ジャスティン・ホタード氏 「市場では、デジタルトランスフォーメーション(DX)が進むことで、コンピュートの処理能力を越えるようなデータが爆発的に生まれる。多くのデータはデータセンターではなく、エッジで創出される。今後、多くの業種でリアルタイムプロセッシングの要求が増大するため、クラウドで処理してエッジに戻すという余裕はない。これからはデータが中心で、ワークロードはデータがあるところで行う必要がある」(ホタード氏)

    HPE Japanの新社長が事業戦略 - HPE GreenLakeに注力
    rxjun
    rxjun 2019/12/14
    まあ、HPEの立ち位置からすればITインフラ全体のas a Service化に注力する、としか言いようがないわな。
  • mineo、富士通の新スマホ「arrows M05」を12月18日発売 - 税別32,880円

    MVNOサービス「mineo(マイネオ)」を展開するオプテージ(旧ケイ・オプティコム)は、mineoの新製品としてAndroidスマートフォン「arrows M05」の取り扱いを発表した。発売は12月18日。端末価格(税別)は、一括払いで32,880円、24カ月の分割払いで1,370円/月。 arrows M05のホワイト(左)、ブラック(右) arrows M05は、デュアルカメラを搭載したミッドレンジスマートフォン。背面に指紋認証センサーを搭載するほか、おサイフケータイや防水 / 防塵に対応するなど、必要な機能は備えつつ、スペックと価格を抑えた製品となる。 機能面では、独自センサー「Exlider」を背面に備え、指でセンサーに触れてなぞると画面の拡大操作が行える。また、文字やアイコンを大きく表示する「シンプルモード」も搭載し、幅広い年代のユーザーや、初めてスマートフォンを使うユーザーに

    mineo、富士通の新スマホ「arrows M05」を12月18日発売 - 税別32,880円
    rxjun
    rxjun 2019/12/12
    エントリー向け端末だからスナドラ450なのは、まあ分かるけど、強気な価格にびっくりだ。3万出せばいまどきなら普通にSD6xxクラスのミドルレンジ買えるし、なんならもう2万でがっつりハイエンドのG8Xいける。
  • マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OSと似た擬似コンソール実装

    長い間、Windowsにはネイティブに動作するOpenSSHの実装が存在しない状況が続いてきた。コンソールアプリケーションもかなりトリッキーな実装を行っている。UNIX系オペレーティングシステムでは当たり前に実現できていることが、Windowsでは実現されてこなかった。 Windowsでも結果的に同じように見える振る舞いを実現できるが、UNIX系のオペレーティングが提供している仕組みとあまりに違いすぎるため、これまでUNIX系オペレーティングで提供されてきたコンソールに関連するコマンドの移植は進んでこなかった。しかし、2018年秋のWinodws 10アップデートでこの状況が大きく変わる可能性がある。 Microsoftは現在開発を進めているWindows 10に「擬似端末(Pseudo Console)」の機能を実装するようだ。実装する機能の詳細は「Windows Command-Lin

    マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OSと似た擬似コンソール実装
    rxjun
    rxjun 2018/08/19
    うん?
  • スズキ、フルカウル仕様のロードスポーツバイク「GSR250F」を発売

    スズキは29日、存在感のあるスタイリングと扱いやすいエンジン特性を特長とするロードスポーツバイク「GSR250」に、高い防風効果を発揮するフルカウル仕様「GSR250F」を追加して、9月18日に発売すると発表した。 GSR250Fは、248ccの4サイクル直列2気筒エンジンを搭載した車体に、防風効果の高いフルカウルやスポーティーなデザインのフロントスクリーンを装備したモデル。高速走行や長距離ツーリング等で快適な乗車位置に設定した専用の黒色塗装ハンドルなども採用し、スポーティーな印象としながらも、高速走行や長距離ツーリング等において防風効果による快適性を高めている。 車体色は、「パールネブラーブラック」と「トリトンブルーメタリック / パールグレッシャーホワイト」の2色を設定しており、価格は51万4,080円( 税込)。

    スズキ、フルカウル仕様のロードスポーツバイク「GSR250F」を発売
    rxjun
    rxjun 2014/08/31
    スズキがGSR250のフルカウルモデルとして「GSR250F」発表。えー、Ninja250、CBR250R、YZF-R25の対抗としてのスズキがこれ?これはないな・・・
  • Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から

    Microsoftは8月7日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer (IE)」の利用者が、より安全で新しいWeb標準に対応する最新バージョンを使用するように、2016年1月12日からIEのサポートサイクルを変更すると発表した。Windows VistaならIE 9、Windows 8.1ならIE 11というように、WindowsおよびWindows Serverの各プラットフォームで使用できるIEの最新版のみにテクニカルサポートとセキュリティアップデートを提供する。 公式ブログで公開された記事「Stay up-to-date with Internet Explorer」によると、2016年1月12日時点で以下のようなWindowsプラットフォームとIEバージョンの組み合わせがサポートされる予定だ。 Windows Vista SP2:Internet Expl

    Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から
    rxjun
    rxjun 2014/08/09
    Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から。あー、未だにイントラやワークフローの影響でIEを旧バージョンに固定しちゃってるところは大変ですねぇ(他人事風)
  • 「あしたのジョー」の時代を体感する原画展

    「あしたのジョー、の時代展」のポスターに使用されたイラスト(週刊少年マガジン1971年4月18日号表紙絵原画 ちばてつやプロダクション蔵)(c)高森朝雄・ちばてつや/講談社 「あしたのジョー、の時代展」では100点以上におよぶ、ちばの原画を公開。アニメやレコードなど同時代の関連資料から、「あしたのジョー」の世界を紹介する。またボクシングをこよなく愛し「あしたのジョー」に深く関わった寺山修司や、暗黒舞踏を立ち上げた土方巽、既成の芸術に反し己の肉体によるパフォーマンスをおこなった秋山祐徳太子ら、ジョーと同じ時代の空気を共有した芸術家たちの活動をたどる。 「あしたのジョー、の時代展」 期間:2014年7月20日(日)~9月21日(日)10:00~18:00(入館は17:30まで) 会場:練馬区立美術館 住所:東京都練馬区貫井1-36-16 料金:一般500円、高大学生および65~74歳300円、

    rxjun
    rxjun 2014/07/28
    「あしたのジョー」の時代を体感する原画展
  • JR東日本、クルーズトレインのデザイン公表 - 運行開始は2017年春頃に変更

    クルーズトレインは、先頭車(展望エリア付き動力車)2両、ラウンジ車とダイニング車各1両、客室6両(デラックススイート1両、スイート5両)の計10両編成。車両デザインは、秋田新幹線E6系車両の内外装デザインを監修した「KEN OKUYAMA DESIGN」代表の奥山清行氏がプロデュースを担当した。「時間と空間の移り変わりを楽しむ列車」をデザインコンセプトとし、旅行中に快適に過ごすためのインテリアや、JR東日のフラッグシップとしてふさわしい外観について検討を重ねてきたという。 今回発表された外観イメージによると、先頭車先頭部は天井を含む4面ガラス張りの特徴的な形状に。編成の中ほどにあるラウンジ車両には大きなエントランスドアやラウンジ全体を覆う窓、ダイニング車両には高さを意識した窓、客室にはプライベート性を重視した窓など、車両ごとに快適さや機能性に即した異なる形状の窓を設ける。 デラックススイ

    JR東日本、クルーズトレインのデザイン公表 - 運行開始は2017年春頃に変更
    rxjun
    rxjun 2014/06/04
    JRが新造するクルーズトレインの外観と車内イメージデザイン公表。完全にホテルじゃん、これ。
  • 【注目Q&A】露出狂に遭遇。一眼で50枚連写したら泣かせてしまいました | ライフ | マイナビニュース

    今日の注目Q&A 「25歳女性です。先月からほぼ毎日、帰り道で露出狂に会うのでいい加減頭にきてしまいました。警察に相談しても「実際的な被害にあってからきてください」といわれました。証拠があれば警察に突き出せるだろうと思って、わざわざ一眼を買い、先日またもや遭遇したときに連写して見せ付けてきたモノを撮影しました。 そのとき思わず「ちっせぇなぁ」とか「きったね」と口に出てしまったのですが、連写したせいか悪口を言ってしまったせいか、露出狂が泣き出してしまいました。 よく見ればまだ大学生くらいの若い男性だったので、しょうがないので男性の目の前でデータをすべてその場で削除し、「二度とするな」と言った上でその場から帰ろうとしました。 ふと振り返ってみると、そいつがまたもやほかの女性にブツを見せ付けていたのですが、その女性はだいぶ泥酔していたのか「ちっせええええええ」とかなりデカイ声で叫びながら大爆笑

    rxjun
    rxjun 2013/06/23
    露出狂に遭遇。一眼で50枚連写して泣かせてしまった。そのいらなくなった一眼を譲ってくれ。あ、もちろん露出狂の写真なんていらないから媒体は不要ww
  • [攻殻機動隊]冲方丁脚本で新作「ARISE」始動 曲はコーネリアス | ホビー | マイナビニュース

    攻殻機動隊ARISE」のビジュアル 近未来の電脳化社会を舞台に架空の公安組織を描いたアニメ「攻殻機動隊」の新作「ARISE」が制作されることが16日、発表された。劇場版アニメ「機動警察パトレイバー」などの黄瀬和哉さんが総監督を務め、アニメーション制作はおなじみプロダクションI.Gが担当。さらに、作家の冲方丁(うぶかた・とう)さんが脚と構成、小山田圭吾さんのソロユニット「コーネリアス」が音楽を手がけるほか、原作者の士郎正宗さんもプロジェクトに参加する。  攻殻機動隊は士郎さんのマンガが原作。劇場版アニメ「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(95年公開)、「イノセンス」(04年公開)、テレビアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(02年放送)などが制作されており、「ARISE」は“第四の攻殻機動隊”と位置づけられるという。また、主人公・草薙素子の姿が描

    rxjun
    rxjun 2013/01/16
    「攻殻機動隊」新プロジェクト「ARISE」始動。脚本を冲方丁、音楽をコーネリアスが担当。と言うか原作の続きまだ〜?
  • iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か

    7月2日、音楽配信サービス「レコチョク」のiPhone/Android向け楽曲配信がスタートした。このサービスを利用するためのiPhoneアプリ「レコチョクplus+」も合わせて公開されたのだが、iTunes Storeにおける同アプリのレビューにはきわめて辛辣な評価が多数寄せられており、「炎上」と表現しても大げさでない状態になっている。この状況の背景には、このサービスについて「ソニーがiPhoneへの楽曲配信を始める」として報じた一部報道の影響があるようだ。 元々の「レコチョク」会員向けの「レコチョクplus+」アプリ この「レコチョクplus+」アプリは、着うた配信サービス「レコチョク」で購入した楽曲をiPhoneで再生するためのプレイヤーアプリ。いちど購入した楽曲を無料で再ダウンロード可能、機種交換/機種変更にも対応する"おあずかりサービス"の対象となっている購入済み楽曲を再生すると

    iOSアプリ「レコチョクplus+」のレビューが炎上 - 誤解を招く報道が原因か
    rxjun
    rxjun 2012/07/03
    iOS版のレコチョクアプリのレビューが炎上。まぁどっちにしろ大したサービスじゃ無いけど、ミスリードを助長した日経の罪は重い。もう日経のIT関連記事は信用しない。
  • 1