タグ

2010年9月10日のブックマーク (9件)

  • Illustratorでここまでできるのだ!という超絶テクニックを実感させてくれるイラストいろいろ

    アドビはPhotoshop以外にもいろいろと有名なソフトウェアを出していますが、主にベクター形式の画像を扱う「Illustrator」も有名です。しかしその一風変わったベジェ曲線などに悩まされ、なかなか思い通りのモノが作れないという人の方が多いはず。そこで参考になるかどうかはわかりませんが、「ここまでできるのだ!」という作例集を見てみましょう。 鑑賞は以下から。 Showcase of Amazing Vector Art | crazyegg.net Pepper Vector by `Artgerm on deviantART Goldfish Turn On by ~onewayprophet on deviantART Super Lucky Nintendo by ~timih on deviantART adrianaLima by ~cd-marcus on deviantA

    Illustratorでここまでできるのだ!という超絶テクニックを実感させてくれるイラストいろいろ
    rydot
    rydot 2010/09/10
  • 重力場のエネルギーと質量

    場の持つエネルギーと質量 (その1) 重力場の持つエネルギーと質量 0電場と重力場の関係 まず最も古くから知られている重力場のおさらいをしよう。 f=Q q/(4πεl^2)   電気力の場合のクーロンの法則と f=-G M m/l^2     ニュートンの引力の法則を比較して(普通は符号-はついていないがここでは引力と言う事であえてつけよう) 1/(4πε)= -Gと対応することがわかる したがって電場に関する式の誘電率εをε=-1/(4πG)と置き換えQをM と置き換えqを mと置き換えれば重力場による式になる事がわかる。 電場E_と電束密度D_はE_ =D_/εの関係にあるから 重力場f_と重力束密度Dg_はf_ =-4πG Dg_の関係になる 1広い重力板2枚を使って均一重力場と無重力場を作り重力場の単位体積あたりの重さを計算する 他に重力場の無い宇宙空間に無限に広い(厚みに比べて

    rydot
    rydot 2010/09/10
  • 2 自己重力多体系とは?

    rydot
    rydot 2010/09/10
  • ではまず、地球を木っ端微塵に破壊するために必要なエネルギーを計算してみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    地球なんて爆発すればいいのに、と呟く前に地球を破壊するために必要なエネルギーは何によって決まっているのだろう。地殻の岩石を砕くのに必要なエネルギーを積分すればいい?、単純に隕石とクレーターの大きさの関係からクレーターの直径が地球規模になるくらいのエネルギーと推定すればいい? そのどれも地球を破壊するにはあまりにも少なすぎる。 NHKスペシャル「地球大進化」で直径400kmの隕石が時速72000kmで地球に衝突するシーンの描写がある。様々なMADで流用されているのでみたことのある人も多いだろう。何年か前TSUTAYAで借りようとしてVHSしか置いて無くて苦労した覚えがある。それはさておき、太平洋ほどのクレーターが形成され、地球は4000度の灼熱の岩石蒸気に覆われる。解放されるエネルギーは10^28Jのオーダーになるだろう。しかし、これほどのエネルギーを投入しても地球は表面がドロドロに融解した

    ではまず、地球を木っ端微塵に破壊するために必要なエネルギーを計算してみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    rydot
    rydot 2010/09/10
  • Practical ATL: Understanding the class object – C++ programming on Cloud 9

    rydot
    rydot 2010/09/10
  • IT Pro 記者の眼 : 昔の“常識”,今の“非常識” - ハンガリアン記法について

    かつては“常識”だったのに,今ではそうでなくなっている――ソフトウエア開発の世界では,そんな知識や習慣がめずらしくない。10年以上のキャリアを持つ開発者の方なら,思い当たるものがきっとあるはずだ。 例えば,昔は「すでに動作しているコードに変更を加えてはいけない」というのが常識だった。汚いコードに手を入れようとして先輩にしかられた経験のある方もいらっしゃるだろう。ところが今では,「リファクタリング」の名のもとに将来問題が発生しそうなコードを修正する作業がむしろ推奨されている。EclipseやJBuilderなどのリファクタリング支援機能を搭載した開発環境も増えており,今やリファクタリングは完全に市民権を得たと言ってよいだろう。 オブジェクト指向技術の浸透,変化が大きな要因 もちろん,常識が変わった背景にはオブジェクト指向開発の浸透といった開発手法の変化があることは間違いない。あらかじめアプリ

    IT Pro 記者の眼 : 昔の“常識”,今の“非常識” - ハンガリアン記法について
    rydot
    rydot 2010/09/10
  • 君は闇プログラマーを知っているか?

    @chuzm @inazumafan ツイッターだから個人情報がばれないと思いですか?^^甘いですね。接続のIPから簡単に個人特定できるんですよ。まあ今後ブラックリストとして公式(笑)ファンクラブなんて運営できないでしょうね。お疲れ様でした^^ 2010-09-08 15:57:15

    君は闇プログラマーを知っているか?
  • 闇プログラマーとは (自分用まとめ) - クッションページ

    とある ついったらーの中二病発言です。 そいつがこんな中二発言をしまくったので、twitterの人たちは興奮し、気にいってしまったわけなのです。 これを読むとわかります。 君は闇プログラマーを知っているか? ふふふ… inazumafan 僕は、誰だと思いで⁇ ipアドレスなんか、簡単に改ざんできるんだよ!( *`ω´) inazumafan しらべてくれても結構。 けど、覚えとけ‼ 人の迷惑になるってな‼ inazumafan いくらなんでも、もうお前を味方と見ない。 水原ってやつに味方のやつは、 味方と見ないからな‼ inazumafan ip解析しても、僕の情報などネットワークあるわけない。 まず、ネットワークに契約してないしな… 人の情報が出てくるだけつーこと。 わかったな‼ それじゃ、話しかけるな。 俺は地球の何処にいるからなっ! 以外と、お前の近く居たりしてなっ! はははは…

    rydot
    rydot 2010/09/10
  • COM (Component Object Model)

    古いが未だに使われ続けるCOM (Component Object Model)ですが、今の最新の環境(Visual Studio 2008)で開発しようとすると、世の中にある情報が古く結構混乱します。また、COMの作成の仕方としてもATLを使う方法とMFCを使う方法、さらにDLL形式とEXE形式がありますが、これもさらに混乱する原因になっています。 ですので、ここでは、ATLやMFCを使わずに、Visual Studio 2008上でDLL形式のCOMを作成する方法について説明します。 もし、以前にCORBA、EJB、RMIやWebサービス等を開発したことがあるのなら、COMの構造はそれほど難しくありません。 まず、COM IDLですが、COMのインターフェイスを定義するテキストファイル(拡張子.idl)です。CORBAですと同じようにIDLがあります。EJBやRMIの場合、リモートイン

    rydot
    rydot 2010/09/10