タグ

2013年3月28日のブックマーク (2件)

  • 文学オープンソースと理系のググれの精神

    理系のオープンソースの精神なんて、文系のオープンソースの精神に比べたらカスです。 オープンソースとは、プログラミングでソフトウェアを作るときのスタンスの一つで、一般的にソフトウェアを作る時、作り方というのは誰にも知られないようにして作るのですが、オープンソースというのは「俺が作ったプログラミングの作り方を、誰にでも無条件で教えてやるぜ!」という、粋でイナセなスタンスのことです。 このオープンソースという考え方の発明により、皆がプログラミングの作り方をお互いに学びあい、より良いソフトウェアを作り上げようという昨今の素晴らしい風潮を作り上げているのです。 ──が、文系人間の私が理系に憧れて無理やり理系の世界に入ってから思うのが、理系の世界には、文系の世界に比べて教材が少ない。しかも高い。 例えばですよ。私は実は大学受験の時に数学を捨てて、文学部を目指していたわけですよ。つまり、高校二年生後半か

    文学オープンソースと理系のググれの精神
    rydot
    rydot 2013/03/28
    プログラミングそのものがエンタテインメントではないだろうか。(偏見
  • 猫と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ : らばQ

    と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ 革新的なパソコンやIT製品と呼ばれるものは数多いですが、インパクトを与えたということにおいて、ディスプレイ一体型の初代iMac(1998年)を抜きには語れないでしょう。 インテリア性とは縁遠い存在だったそれまでのパソコンの概念を覆し、翌年にはカラーバリエーションも登場するなど、デザインの重要性を強く印象づけました。 液晶モニタ全盛の今となっては過去の物となりましたが、このオシャレな筐体をただ捨てるだけというのも、もったいない話ですよね。 そこで、と組み合わせてみたという、すてきな再利用がありましたので、ご紹介します。 1. そうです、こういうことなのです! 2. 横から見てもこの素晴らしさ。 3. ボンダイブルー。 4. 中が白くても落ち着きがあります。 5. 黒には情熱の赤が似合う? 6. 各種カラーを並べれば、よりフ

    猫と組み合わせるとこんなにステキ…古いiMacの活用方法いろいろ : らばQ
    rydot
    rydot 2013/03/28
    にゃー