タグ

2013年7月29日のブックマーク (9件)

  • Google Testをインストール、しないですませる方法 - エンジニアのソフトウェア的愛情

    久々にGoogle Testネタ。 以前ちょっとふれて宿題としておきながら放置していたことを思い出したので、そのフォロー。 fused source files are included. バージョン1.5.0の時点で新機能(?)として「fused source files」が追加されています。先のエントリを書いた時点では調査不足でわかっていなかったんですが、名前から予想したとおり、「コピーしてincludeてコンパイルしてリンクすりゃOK」というものでした。 Fusing Google Test Source Files 現在最新のリリースである1.6.0のzipファイルを展開すると「fused-src」というフォルダがあり、その中に「gtest」というフォルダがひとつだけ入っています。 gtest-1.6.0/ fused-src/ gtest/ このフォルダの中に行数が約2万行の「g

    Google Testをインストール、しないですませる方法 - エンジニアのソフトウェア的愛情
    rydot
    rydot 2013/07/29
  • PRML Wednesday (平日読書会) と読み始める人のための参考リンク集 - 木曜不足

    毎週決まった平日の夜に 「機械学習とパターン認識」(PRML) を読み進めようという PRML Wednesday のキックオフにのこのこ顔を出してきた。主催の naoya_t さん&参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 PRML-Wednesday : ATND ほとんど初顔の方ばかりの中で好き放題しゃべってしまい。まあ例によって反省はしていないのだけれど(苦笑)。 会であれこれ言ったこと(めんどくさいので、ここでもう一度繰り返すことはしないw)はあくまで「素人から出発して PRML をひと通り読み終わった個人が、その経験から感じたこと」であり、絶対の正解なんかではない。 気に入らなかったら「なるほど、お前の中では(ry」で片付けて欲しい。勉強なんて続かなかったら意味が無いので、自分が続けられる方法やスタンスを模索して選びとっていかないとしょうがないのだから。 PR

    PRML Wednesday (平日読書会) と読み始める人のための参考リンク集 - 木曜不足
  • Cool Infographics

    BOOK ● INFOGRAPHICS ● TOOLS ● JOBS ● POSTERS ● APPEARANCES ● ABOUT ● CONTACTCool Infographics® is the home for everything Data Visualization, Infographics, Presentations, Dashboards and Visual Communication.Latest Infographic Posts

    Cool Infographics
  • TDDの自殺 #TDDeX

    会社の新卒歓迎会LTで発表した内容です。 まだTDDはおろか自動テストすら研修前で、TDDに対して変な先入観を持って欲しくなかったので、基的にはやんごとなき方々の言葉の引用をメインにし、僕自身の意見は少なめにしています。

    TDDの自殺 #TDDeX
    rydot
    rydot 2013/07/29
  • TDDの自殺 #kyon_mmAdvent - うさぎ組

    はじめに 僕は熱心にTDDを勧めているエンジニアです。 ですが、この2年でTDDが銀の弾丸ではないことも気付き始めました。 その気づきの一つがこのTDDの自殺です。 先にFacebookで投稿したところ、評価をもらえたので投稿します。 「読み手を選ぶエントリーです、(`・ω・´)キリッ」 これを読んで「kyon_mmも落ちたものだ」と思ってもらっても構いませんし、「迷惑な話だ」ということであれば僕に猛抗議をしてもかまいません。 TDDとはなにか TDDは開発者を支援するフレームワークと定義します。 TDDは「開発者の意図を確認すること」「開発者が心地よいコードを書き始める事」を支援するフレームワークです。 TDDの基礎 TDDを支えるものとして次の要素があります。 客観的で頻繁にも実施できる検査群、確認し易い検査結果群、RED,GREEN,REFACTORのライフサイクル。 これらによって

    TDDの自殺 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
  • 無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー

    ■無料でパソコン引き取りってなんかあやしくない? 世の中には不要な家電製品などを無料で引き取ると見せかけて高い料金を請求するという、詐欺のような行為が存在する。だから「こちらは、廃品回収車です」とスピーカーを鳴らしながら回ってくる軽トラックはうかつに声をかけないほうがいいようだ。 だけど、古くなったテレビやパソコンは捨てるのにもお金がかかる。しかも4000円とか5000円とか結構高い。だから、先述のような行為がまかり通るわけなのだが……。 ところで、先日、週刊アスキーを読んでいたいら、こんな広告が載っていた。 “簡単”、“安全”、“タダ”といった言葉が並ぶ。……なんか、あやしい。一瞬「ん? これは大丈夫なのか?」と思ってしまったのも無理はないだろう。そこで、取材を申し込んだところ、株式会社アールキューブの松永康利社長に話をうかがうことができた。 結論から言えば、当に無料だし、あやしくない

    無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー
    rydot
    rydot 2013/07/29
  • おすすめの :help まとめ - 反省はしても後悔はしない

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 240 日目の記事です。 昨日は id:thinca さんの 空間を飛び越えろ!portal.vim を作りました でした。 :help について :help といえばおなじみ Vim のヘルプを引くためのコマンドです。 :help の引き方については過去の良質な記事を参照しましょう。 http://vim-users.jp/2009/07/hack45/ http://vim-users.jp/2011/02/hack199/ しかし、:help はあくまでもリファレンスであるため、調べたい対象がある程度わかっている場合でなければ望んだ情報にたどり着けません。 そこで、今回は膨大な :help のページの中からおすすめを紹介します。 一番最初の :help :help 引数なしで :help を起動します。:help から

    おすすめの :help まとめ - 反省はしても後悔はしない
    rydot
    rydot 2013/07/29
  • 私にとってのテスト

    at Testing Casual Talks #1 (2013/07/24) http://atnd.org/events/40914Read less

    私にとってのテスト
  • 参入が容易になった趣味技術の世界

    これだけ情報も溢れ、環境もどれを選ぶか難しいほどの状態になってしまっているのだ。 もはや、プログラムを勉強するには、必要以上のものが用意されている環境にあるといっても過言ではない。 あと必要なのはやる気と実行力だけだ。 がんばってください。 プログラムを学ぶための障壁は、今やまったくない。http://anond.hatelabo.jp/20130725111658 まったくその通りなのだ。 もはやプログラムを学ぶための障壁は無いに等しい。 それは「絵を描く」でも「小説を書く」でも「音楽をやる」でも「動画を作る」でもほぼ一緒なのだ。 そしてそれが何をもたらしたかというともちろん新生の作者たちだ。安価にまなべる環境で技術を磨いた年若い綺羅星のようなクリエイターたち。 と、それに加えてその数千倍の数の失意の若者達。 「障壁」はいままで才能のない者たちを大事に守ってきたのだ。赤ちゃんのおくるみの

    参入が容易になった趣味技術の世界
    rydot
    rydot 2013/07/29