タグ

MATHに関するrydotのブックマーク (351)

  • 日曜数学 Advent Calendar 2016 - Adventar

    ##1777は素数 (しかも、1777は非正則素数!!!) 今年も立てました! 12月も楽しく日曜数学しましょう! みなさんの数学への思いや日曜数学の成果・興味がある数学トピックなどについて自由にお話しください。 面白さを読者が共感できるように「自分はなぜそのトピックを面白いと思ったのか」を熱く書いてもらえると嬉しいです。 投稿は、ブログ記事でも動画投稿でもなんでもかまいません。 書きたいことがたくさんあるひとは、2日でも3日でも登録歓迎です。 みなさまのご参加をお待ちしております! 注意点: ・内容は以前どこかで発表したものと重複しても構いませんが、ブログ記事自体は書き下ろしのものをお願いします。 ・当日の朝には読めるように投稿をお願いします(どうしても投稿できなくなった場合は、穴があかないように事前に相談ください)。 【参考】日曜数学 (2015) http://www.adventa

    日曜数学 Advent Calendar 2016 - Adventar
    rydot
    rydot 2016/12/02
  • Intuitive crutches for higher dimensional thinking

    I once heard a joke (not a great one I'll admit...) about higher dimensional thinking that went as follows- An engineer, a physicist, and a mathematician are discussing how to visualise four dimensions: Engineer: I never really get it Physicist: Oh it's really easy, just imagine three dimensional space over a time- that adds your fourth dimension. Mathematician: No, it's way easier than that; just

    Intuitive crutches for higher dimensional thinking
    rydot
    rydot 2016/11/23
  • 「それって何の役に立つの」について考えた - フラスコを振る

    こんばんは。なんか今日、夏が戻ってきたかのような暑さなんですけど、 今週の天気どうなんです? 9月終わりますで。 さて、今日も(今日は?)少しまじめなトピック。もう、往年の話題すぎて「もういいよ」と思われる方もいるかもですが、 最近、某短文をつぶやくSNSで流れてきたはてなブログの記事で興味深い記事を見つけたので、それに感化されて?書いてみることに。 その記事というのがこちら おそらく、2、3回?数学系のイベントを聞きに行った際に同じ会場におられたはずなので、 なんとなくどなたかはわかるのですが・・・くらいのレベルで面識はあまり無いのですが・・・。 やはり、ブログタイトルにあるように、一度会社就職を経て院に戻られただけあって、面白い記事でした。 さて、 私から言うことはありません って書くと、「は?」ってなるので、数学とはまた違う、「微生物屋」(それも基礎研寄り)から、この「役に立つかどう

    「それって何の役に立つの」について考えた - フラスコを振る
    rydot
    rydot 2016/10/01
  • 「数学は役に立つ/立たない」について思うこと - 34歳からの数学博士

    この記事は note に移行しました。 note.com

    「数学は役に立つ/立たない」について思うこと - 34歳からの数学博士
  • 論理包含の定義に関する違和感について - 七誌の開発日記

    論理包含→という論理演算子があります。A → B は「AならばB」と読み、ブール代数的には !(A && !B)(または !A || B)と定義されます。(Trueは真、Falseは偽) A B A → B !(A && !B) T T T → T = T !(T && !T) = !(T && F) = !F = T T F T → F = F !(T && !F) = !(T && T) = !T = F F T F → T = T !(F && !T) = !(F && F) = !F = T F F F → F = T !(F && !F) = !(F && T) = !F = T 後ろ2つ(Aが偽のとき)の定義に違和感があり、なぜこういう演算を考えたのか腑に落ちませんでした。現時点での理解を書いておきます。 2019.10.23 モーダスポネンスにより再構成しました。 2019.

    論理包含の定義に関する違和感について - 七誌の開発日記
    rydot
    rydot 2016/09/26
  • How to prepare for seminars

    セミナーの準備のしかたについて 河東のホームページに戻る. 去年の夏にこのページを書いて以来,いろいろな人が,このページにリンクを張ってくれたり,プリントアウトして学生に配ったりしてくれたりしているようです.ありがとうございます.それに伴い,中身についていくつか聞かれることもあるので,最後に補足を追加しました.(5/31/1997) セミナーの準備のしかたは個人ごとに自分にあったやり方でやればいいので,別に特定のやり方を押し付けるつもりはありませんが,一つの例としてやり方を説明します. まず,当然書いてあることを理解することが第一歩です.黙って「何々である」とか,"It is easy to see...", "We may assume that...", "It is enough to show..."などと書いてあるのはすべて,なぜなのか徹底的に考えなくてはいけません.「に書いて

  • 【数学】自然数に整数0が含まれることのある3つの理由 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    最近ゴジラの話ばかり書いてて, このブログの目的を見失いつつあります. 是非もないよね!(C.V.釘宮) 今回のテーマはこちらの記事から. 【中学数学】自然数に整数0が含まれないたった1つの理由 | マイ勉 : ¥0で使える中学生の無料学習サイト  http://benkyo.me/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B00/ えー...... なんだか残念な記事ですね...... 端的に言ってしまえば, 「自然数とは指を折って数えられる数である」と主張したいようなのですが, そうすると\(2^{10^{1000}}\)とかは全人類を集めても数え上げられないので自然数じゃないんですかね...... もっというと, 手が折られていない状態は\(0\)じゃないのかなぁ...... 揚げ足取りはともかく, 数学の世界には「自然数に\(0\)を含まない派」と「自然数に\(0\)を含む

    【数学】自然数に整数0が含まれることのある3つの理由 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
    rydot
    rydot 2016/09/05
  • 20160428_エキゾティック球面ナイト

    20160428_エキゾティック球面ナイト 1. 悲しい噂を聞きました 2. 幾何学は人気がないらしい? (真偽のほどは不明) 注1.講演者は数学科卒ですが、学年で幾何学専攻を希望したのは私1人でした 注2.整数論や素数は大変人気があるようです 注3.「代数トポロジーの光」という勢力は有力なようです 3. 幾何の面白さを広めるには 4. どうすれば… 5. そうだ! 6. ロマンティック数学ナイトに 7. エキゾチック球面を投下しよう! ※イラストはイメージです。 8. エキゾティック球面ナイト ~エキゾチック球面を作ろう~ H28.4.28 ロマンティック数学ナイト リング@matsumoring 9. エキゾチック球面って何? 10. ジャパァーン!! H.Go 11. ジャパァーン!! H.Go 12. 微分が普通ではない球面のこと 13. 微分が普通でないとは? 14. それを説明

    20160428_エキゾティック球面ナイト
    rydot
    rydot 2016/08/06
  • 多様体の基礎のキソ(仮題)

    Tomoki Kawahira / Graduate School of Economics / Hitotsubashi University Back to Courses | Home 多様体の基礎のキソ (仮題) 多様体の基礎のキソについて独自の視点で講釈します. ご感想・ご意見・ご要望は kawahiraAmath.titech.ac.jp (@ = A) までどうぞ. 0.このノートについて (ver.20120509) 1.線形代数の基礎のキソ (ver.20170131) 2.多変数微分の基礎のキソ (ver.20170131) 3.位相空間の基礎のキソ (ver.20170131) 4.多様体 (ver.20170131) 5.接空間 (ver.20170131) 6.余接空間 (06-cot.pdf) 7.ベクトル場(準備中) 8.ベクトル束 9.微分形式 10.ストー

  • 第3章 位相空間の基礎のキソ

    rydot
    rydot 2016/08/05
  • グラフ構造で位相空間のイメージをつかむ - Qiita

    位相。 英語ではトポロジーという。一般には位相よりもトポロジーのほうが耳に馴染みがあるかもしれない。数学以外の分野でも、ネットワークのつながり方のことを「ネットワークトポロジー」と言ったりする。 トポロジーというと、コーヒーカップとドーナッツを同じもの(同相)として扱う幾何学という例えがよく出てくる。これだけでは全く意味がわからないし、そんなグニャグニャした捉えどころのないものをどうやって数学的対象として取り出すのか想像もつかない。想像はつかないけれど、しかしなんだか魅力的である。ワクワクさせるものがある。 そうして、集合・位相のを手に取り、打ちのめされるのである。 な ん だ こ れ は ? さ っ ぱ り 意 味 が わ か ら な い ! のっけから位相空間の定義がサッパリ理解できなかった。一体どうしてこれで位相なるものが定義できたことになるのか…。 理解が一歩進んだきっかけは、一

    グラフ構造で位相空間のイメージをつかむ - Qiita
    rydot
    rydot 2016/08/04
  • Introductory Study of Information Geometry, Table of Contents

    目  次 はじめに 1.情報幾何とその周辺 2.情報幾何の基礎知識 (1)確率分布と幾何学その1 (2)確率分布と幾何学その2 (3)確率分布と幾何学その3 (4)確率分布について (5)確率分布の点~座標系 (6)点の近傍~接空間・接ベクトルと自然基底 (7)点の近傍の性質~Fisher情報計量 (8)異なる点を結ぶ~アファィン接続 (9)アファィン接続その2~接続係数、平坦性と共変微分 (10)アファィン接続その3~α接続とem-接続 (11)指数型分布族その1 (12)指数型分布族その2 (13)双対接続の持つ性質 (14)ダイバージェンス 3.ニューラルネットと情報幾何 (1)ニューラルネットの統計モデルその1 (2)ニューラルネットの統計モデルその2 (3)ニューラルネットの統計モデルその3 (4)期待値パラメタと最尤推定 4.EMアルゴリズム (1)EMアルゴリズムとは (2)

    rydot
    rydot 2016/08/01
  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス

    今日は楽しいパーティです。 白雪姫は、円形のケーキを作りました。 白雪姫 円形のケーキに上から1回だけ包丁を入れると、最大2分割できます。 2回包丁を入れると、最大4分割までできます。 では、3回包丁を入れると最大で何分割できるでしょうか。そのまま考えると、6分割でしょうか? 上図のように切れば、最大で7つに分割することができます。 ちなみに回包丁を入れると最大分割、回だと、回だと、そして回だと最大個のピースに分割できることがわかっています。なるべく多く線が重なるように切ればいいのです。実際にやって確かめてみたい感じありますが、しかし今回の題はそこではないのでまたこんどにしましょう。 白雪姫は、王子様からもらった大切な包丁をあまり使いたくなかったので、ケーキに3回だけ包丁を入れて7つに分割し、それを7人のこびとたちに下図のように配ることにしました。 こびとたち しかし、このような切り方で

    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
  • 20160702第14回数学カフェ「圏論!」

    さかピ @sakapi1119 さて明日は数学カフェ圏論回というのに最近ただでさえ少ない勉強時間を幾何に充てて代数があまり進んでおらず、今から超マッハで線形・準同型あたりから復習しようと思います(๑• ̀д•́ )! 明日は全然理解できなくてもいい、道しるべの香りを感じるだけでいいとも思ってます(^m^ ) 2016-07-01 20:35:28

    20160702第14回数学カフェ「圏論!」
  • CoDiPack – Code Differentiation Package | Scientific Computing

  • FADBAD++ 2.0 Automatic Differentiation Made Easy

    Flexible Automatic differentiation using templates and operator overloading in C++ Introduction: FADBAD++ implements the forward, backward and Taylor methods utilizing C++ templates and operator overloading. These AD-templates enable the user to differentiate functions that are implemented in arithmetic types, such as doubles and intervals. One of the major ideas in FADBAD++ is that the AD-templat

  • TOMS4004-26

  • Adept software library

    A combined automatic differentiation and array library for C++ What is Adept? Adept (Automatic Differentiation using Expression Templates) is a free C++ software library that enables algorithms to be automatically differentiated, very useful for a wide range of applications that involve mathematical optimization. It uses an operator overloading approach, so very little code modification is require

    Adept software library
  • 共同発表:ガラスの「形」を数学的に解明~トポロジーで読み解く無秩序の中の秩序~

    平成28年6月14日 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR) 情報・システム研究機構 統計数理研究所(ISM) 科学技術振興機構(JST) 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)の平岡 裕章 准教授、中村 壮伸 助教を中心とした研究グループは、統計数理研究所(ISM)および科学技術振興機構(JST)と共同で数学的手法を開発することで、ガラスに含まれる階層的な幾何構造を解明することに成功しました。 周期性を持たないガラスの原子配置構造は非常に複雑であり、その構造を理解するために、適切な記述法を開発することが長年求められていました。研究グループは、トポロジー注1)を応用することでこの問題を解決することに成功しました。さらに、ここで開発された数学手法は物質に特化しない普遍的なものであることから、情報ストレージや太陽光パネルなどのガラス開発に加え、マテリア

  • http://jensar.us/~bob/publications/optsoft95.pdf