タグ

tipsとtestingに関するrydotのブックマーク (2)

  • たのしいHaskellのツールチェインとC++ - 純粋関数空間

    というタイトルで、先日、社内の公開セミナーで話しました。 発表資料はこちら。 Haskellのテストフレームワークとベンチマークフレームワークがよくできているので、 これをC++でも使えるんじゃないかという内容です。 概要 背景として、QuickCheck をもっと多くの人に知って/使って貰いたいというのがあります。 QuickCheckは、普段から使っている人間からすると、よくいろいろなバグを拾ってくれるとても便利なものなのですが、 残念ながら普段開発に利用しているC++には相当のもので完成度の高いものが見当たりません。 だからといって、そこから作るためにC++のテンプレートをいじくりまわすには、私はもう老いてしまいました (与えられた関数にランダムな入力を与えるだけなら簡単なのですが、ジェネレータを自由にいじれる機能がやはり欲しいところで)。 そう思った時に、FFIを使えてQuickC

  • JUnit4のassertThat()って便利なの?

    JUnit4ではhamcrestライブラリーが統合されており、伝統的なassertEquals()を使った比較以外に汎用的なassertThat()が使えます。これを使うとより英語的に自然に読めるアサーションを記述できるとされています。しかし、Classクラス同士の比較ができないといった問題もありますし、そもそも日人にとって便利なのかという疑問もわきます。

    JUnit4のassertThat()って便利なの?
  • 1