2017年11月9日のブックマーク (2件)

  • 「明日コンパスがいる」 子どものウッカリから考えた、自立していくということ。 - スズコ、考える。

    「コンパスが明日いる」 「漢字ノートがもうない」 小学生がいる家庭の割と日常茶飯事な情景なのかもしれませんが、これに頭を抱えるお母さんお父さん方の声をTwitterで見かけることもよくあります。 先日も流れてきていて、それに呼応するように対応について悩むツイートも流れてきていました。 冒頭の発言を受けて「じゃあお母さんが用意してあげよう」ってやってあげていいのか、悩んだことのある方は多いと思います。私もその一人です。 それなりに無理をすれば慌てて買ってきてあげることはできるんですね、学校に届けてあげることもできることもある。 でも「それをやってあげていいの?」って悶々としてしまう。 今日は、そんな疑問について考えたことを書いてみようと思います。 行き着いたところから言いますが、やってあげています。 いきなりですが、我が家ではその状況が生まれたら結果としては私ができる限りの行動をとってあげる

    ryo71724
    ryo71724 2017/11/09
    くるんぱす!どうしようか迷って、結局真ん中くらいの値段の普通のコンパスを選びました。先人の知恵をお借りして、100均や安すぎるのは避けましたよ!
  • 常識か、お局か。 - 今日の良かったこと

    「最近の若い子は」って、完全におばさんの発言なんだけどさ。— りょう (@ogataryo) 2017年11月8日 ↑若さゆえなのか、人の問題か。 こんばんは、りょうです。 職場の人間関係がいいのが取り柄だった私の職場。 ええ、だったのですよ。 だった・・・(過去形) ここにきて、職場の人間関係について悩んでおります。 嫌だな、不得意分野だわ(得意な人なんていないだろうけど) 新人さんがね、といっても、入社してからもう一年半くらい経つんですけどね。 なんというか、全然成長しないというかなんというか。 新卒の若い新人さんなんですけどね。 いろいろ問題はあるのですが、致命的なのが勤怠。 遅刻や欠席がやたらと目立つ。 さらに最近は、営業先に直接向かう直行や、営業先から直で帰宅する直帰も増え。 自宅が遠いので仕方ない面もあるのですが、それでも目立つ。 これに関しては、上司たちが了承していれば、外

    常識か、お局か。 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2017/11/09
    カツはど真ん中に鎮座してます。カレーで見えないけどw