ブックマーク / ryo71724.hatenablog.com (103)

  • 常識か、お局か。 - 今日の良かったこと

    「最近の若い子は」って、完全におばさんの発言なんだけどさ。— りょう (@ogataryo) 2017年11月8日 ↑若さゆえなのか、人の問題か。 こんばんは、りょうです。 職場の人間関係がいいのが取り柄だった私の職場。 ええ、だったのですよ。 だった・・・(過去形) ここにきて、職場の人間関係について悩んでおります。 嫌だな、不得意分野だわ(得意な人なんていないだろうけど) 新人さんがね、といっても、入社してからもう一年半くらい経つんですけどね。 なんというか、全然成長しないというかなんというか。 新卒の若い新人さんなんですけどね。 いろいろ問題はあるのですが、致命的なのが勤怠。 遅刻や欠席がやたらと目立つ。 さらに最近は、営業先に直接向かう直行や、営業先から直で帰宅する直帰も増え。 自宅が遠いので仕方ない面もあるのですが、それでも目立つ。 これに関しては、上司たちが了承していれば、外

    常識か、お局か。 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2017/11/09
    カツはど真ん中に鎮座してます。カレーで見えないけどw
  • 夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと

    別姓でも同姓でもどちらでもいい派です。 好きにしたらいいんじゃない?— ガメラ大魔王?(りょう) (@ogataryo) 2015, 12月 17 ↑結論をまず提示するスタイル。 こんばんは、りょうです。 ここ最近、夫婦別姓についての話題を目にしていました。 ええ、もうだいぶ乗り遅れた感はありますが、いいんです。 それが私(きっぱり) 私のスタンスは冒頭のツイートのとおり、賛成でも反対でもないです。 まぁ、正直、すでに結婚して改姓してしまってる以上、今更別姓が認められたところでどうしようもないっていうのもありますし。 そういうどっちつかずの態度の人間がいるからよくないとか言われそうですが、でも、そんなもんじゃないですか? 当事者にならないと、なかなか「賛成」とも「反対」とも言えないもんです。 わざわざ「別にぃ〜、アタイには関係ないしぃ〜」なんて言う気もありませんが、そこまで強固な意見は持て

    夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/12/20
    珍しくまじめに書いたよw
  • 私がVBACをしなかった理由 - 今日の良かったこと

    ブイバックが話題になってるのか・・・。— りょんパンマン(白パン) (@ogataryo) 2015, 11月 25 ↑帝王切開後に経膣分娩をすること。 こんばんは、りょうです。 なんか、ブイバック(VBAC)が話題になってるようで。 発端は、この記事っぽい。 木下優樹菜、陣痛選択した理由は「親不孝だったから」 リスク犯し痛み受け入れた (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース ユッキーナは何しても賛否両論だな・・・。 私は子供二人を帝王切開で産んでるんですけど、二人目を産む時には、経膣分娩で産みたいと思いました。 というのも、昔から経膣分娩に並々ならぬ憧れがありまして(というと、なんとなく変態チックに聞こえる気が・・・) 兄弟と年が離れていて、母親の妊婦姿を見ていたからなのか、理由はよくわかりませんが、妊娠・出産に憧れを持っていたんですよね、なんとなく。 ドラマとかでよく見る、何か

    私がVBACをしなかった理由 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/11/25
    書きました。
  • ケンタッキー なめらかカスタードのアップルパイを食す! - 今日の良かったこと

    三・連・休ー!!!— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 23 ↑月曜日に代休とりました。 こんばんは、りょうです。 昨日も記事にしましたが、今週は予定の詰まった週でした。 その分、月曜日に代休をとってゆっくり休んで、そして火曜日からはまたそれなりに予定が入っています。 忙しいのはいいことです。 ちょっとサボり過ぎたので、年末くらいまでは頑張らないといけません。 忙しくて疲れたりすると、べたくなるのが甘いもの。 先日は、お昼に仕事が立て込んでしまって、気がついたら3時になってしまっていました。 その日ペアを組んでいた同僚と、お昼をどうするか相談したところ、ケンタッキーに行くことに。 いつもなら、オリジナルキチン2ピースと、ポテトとビスケット、というのか私の定番。 しかし、時間も3時だし、ハラヘリのピークも過ぎてしまって、どうしようかなぁ・・・。 と、思っ

    ケンタッキー なめらかカスタードのアップルパイを食す! - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/23
    アップルパイの季節。
  • ファミマ プレミアム安納芋のタルトを食す - 今日の良かったこと

    いいことがあったヽ(。>▽<。)ノ— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 22 ↑うふふうふふ。 こんばんは、りょうです。 先週くらいから、人が変わったように仕事に精を出してます(笑) いや、なんか、気がついたら予定がどんどん詰まっていってて・・・。 忙しくしてると、いいことも悪いこともそれなりにあるものです。 そんな、浮き沈みの毎日に、ホッと一息。 ファミリーマート プレミアム安納芋のタルト お昼ごはんを買いに行って、目が合ってしまいました(笑) 案外、しっかりとした厚みがあります。 ぎっしり芋! しかし、見た目からこってりどっしりとしたスイートポテトを想像していたのですが、べてみると、ふわっと軽い。 ふんわりとなめらかな口当たりの、お芋のクリームタルトをべてる感じです。 甘さも控えめなので、ガツンとした芋芋しいスイートポテトを想像していると、ちょっ

    ファミマ プレミアム安納芋のタルトを食す - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/22
    もっと芋芋しいスイートポテトも食べたい。
  • いなば ミニじゃがいも缶 DE 時短メニュー - 今日の良かったこと

    じ・じ・時短料理♪— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 21 ↑またの名を手抜き料理という。 こんばんは、りょうです。 我が家のお子達はそろって芋好き。 芋ならなんでも好きですが、特に好きなのがじゃがいも。 私も好きなので、積極的にじゃがいも料理を作っていきたいところなのですが、じゃがいもの難点 皮むきが面倒くさい。 いや、それくらい頑張れよって話なのですが、帰宅してから夕飯までの時間をできるだけ短縮したいと、じゃがいもの皮むきが億劫になっちゃうんですよね。 しかし、今日はどうしてもこれがべたい! 鯖の味噌煮と茄子ぽてチーズ - ぺろぺろ堂日記 ツイッターでわざわざ作り方の詳細まで教えてもらったし、もう、早くべたいすぐべたいどうしてもべたい。 そんなとき思い出したのが、ずいぶん前にいざという時のために買ってみたこちら。 いなば ミニじゃがいも

    いなば ミニじゃがいも缶 DE 時短メニュー - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/21
    ぺろさんに感謝。
  • アイスモンスター表参道店に行ってきました! - 今日の良かったこと

    昨日も今日もいい天気であったかいなぁ。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 20 ↑アイス日和。 こんばんは、りょうです。 さて、昨日に引き続き、原宿に行ってきた報告記事(笑)です。 レッドロック原宿店に行ったあとは、こちらに行ってきました。 アイスモンスター表参道店 ICE MONSTER JAPAN オフィシャルサイト どうやら、テレビとかで話題になっていたお店のようで、言われてみれば見たことあるようなでもどうなんだろー、的な? もともとは台北でオープンして、今年の4月末に日に上陸してきたらしい。 氷を削ってシロップをかける普通のかき氷ではなく、元から味のついてる氷を削るんですってよ!! レッドロックに行く前に偵察。 1時半の時点で、3組くらい並んでました。 夏場は整理券を配ってたみたいですが、今はそこまでてはないので、店の前で並んで待つしかないと

    アイスモンスター表参道店に行ってきました! - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/21
  • レッドロック原宿店でステーキ丼を食す! - 今日の良かったこと

    イン原宿。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 19 ↑何年ぶりの原宿だろう・・・。 こんばんは、りょうです。 今日は珍しく原宿に行って、珍しく有名らしいお店に行って、珍しく並んでまで、肉をべてきたので、レポしちゃいます。 行ってきたのは、レッドロック原宿店。 レッドロック 原宿店 (RedRock) - 原宿/ステーキ [べログ] 店は神戸にあって、高田馬場にも店舗があって、高田馬場店はすごい行列で3時間待ちの時もあるとか。 東京二号店である原宿店は、ほとんど周知されずひっそりと開店したため、そこまで待たずに入れるとのことですが、果たして・・・。 お店前に着いたのは1時半過ぎくらい。 店舗は地下にあり、地下に降りる階段と、道路に出て数メートルの行列が出来てました。 券制で回転も早いため、列の見た目ほど待ち時間は長くないとの情報を頼りに、列の最

    レッドロック原宿店でステーキ丼を食す! - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/19
    肉食系女子。
  • ガン保険を選ぶ時に知っておいて欲しいこと - 今日の良かったこと

    ガン保険について何か知りたいことある?— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 16 ↑何から話そうか? こんばんは、りょうです。 10月はピンクリボン月間。 なんとなく、今年は去年より騒がれてない印象ですが、乳がんの啓発月間なんですよね。 ピンクリボンフェスティバル公式サイト 先月末には、北斗晶さんの乳がんのニュースなどもあり、意識してる女性の方も多いのではないかと思います。 そんな中、今日はピンクリボン運動とはちょっとズレますが、ガン保険を選ぶ時のポイントをいくつかまとめたいと思います。 特に若い女性の方には、しっかり考えていただきたいです。 そもそも、なんでガン保険? 普通の医療保険じゃ足りないの?って話ですよ。 なんで、ガンだけに特化した保険があるかというと、まずはかかる人の多さ。 日人の二人に一人はガンに罹患し、三人に一人はガンで亡くなる時代です

    ガン保険を選ぶ時に知っておいて欲しいこと - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/16
    久しぶりに真面目に書きましたよ。と。
  • リフレッシュしたい欲 - 今日の良かったこと

    無性に化粧品が欲しい。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 10月 5 ↑そんな秋の日。 こんばんは、りょうです。 可愛くて可愛くて思わず撮ってしまったカエルくん。 「やぁ」って感じが可愛すぎる。 デスクに置きたい。 多分ね、疲れてるんだと思うんですよ。 もしくは、ストレスか。 無性に、化粧品・・・いや、コスメが欲しいんですよ、コスメが。 あの、色とりどりのきらめかしいアイテムを、無性に手に取りたいんですよ。 ファンデーションも、チークも、シャドウも、口紅も、マスカラも、アイライナーもアイブロウも、必要と思われる化粧品は全部揃ってるんです。 しかも、普段の私は化粧とか興味がなくて、むしろ面倒臭いと思ってる派で、休日はもうスッピン派なのに。 だから、新しいコスメを買ったところで、1〜2回使って使わなくなるか、今使いかけのものが無駄になるかの二択なわけですよ。 もっ

    リフレッシュしたい欲 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/10/06
    さて、どうするか?
  • レターパックを書き損じた話 - 今日の良かったこと

    今日もドジした・・・— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 8月 18 ↑まぁ、いつものことなんですが。 こんばんは、りょうです。 仕事柄、書類などを客先に郵送する機会が多い私。 メール便なども利用しますが、メール便は信書*1が送れないため、郵便局のお世話になることが多いです。 薄めの冊子などなら、普通郵便(定形外)として切ってを貼って出した方が安いのですが、250g以上になると、レターパックライトというのを使った方が安くなります。 (参照:国内の料金表(手紙・はがき) - 日郵便) レターパックライトは、郵便局や切手を扱っているコンビニなどで360円で厚手の封筒を買い、その中に書類を入れて、ポストに投函します。 A4サイズの書類が入り、厚さは3cm以内、重さが4kg以内まで。 現金は送れませんが、信書も送れます。 (参照:レターパック - 日郵便) レターパ

    レターパックを書き損じた話 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/08/19
    ちなみに、ガムテで貼って再利用でも送れるとは思いますが、さすがに客先にそれはできないので・・・。ごめーん!ですむ間柄なら、ガムテでいいかもしれませんね。
  • 【妖怪】コレシカイヤナンジャ - 今日の良かったこと

    次男が頑なに新しい帽子をかぶってくれない・・・。— りょう (@ogataryo) 2015, 7月 18 ↑もうそれ、キツいやろ・・・? こんばんは、りょうです。 次男、3歳。 身につけるものに関するこだわりが強い。 よく、オシャレ女子が「ピンクしか着ない!」とかいう話を微笑ましく聞いていたのだけど、まさか男子でもこうだとは・・・。 その傾向は一歳過ぎくらいからすでにあって、とにかく新しいものがお好きでない様子。 冬になり、冬用の帽子と上着を着せようとしたところ、ガン拒否。 暖かくなり、上着を脱がせ、帽子を春夏仕様にしようとしたところ大暴れ。 そして、また寒くなり・・・のループ。 無理やりにでも着せてしまって、なんとか家を出れれば、そのうち納得するのだけど、それまでの朝が戦争である。 最近は「お洗濯中!」とかが通じてきたので、多少はマシになったけれども。 もお気に入りのしか履かない。

    【妖怪】コレシカイヤナンジャ - 今日の良かったこと
  • 両国国技館で相撲観戦【初心者編】 - 今日の良かったこと

    国技館に行きたい!!— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 5月 11 ↑やっぱり生はイイよ! こんばんは、りょうです。 昨年から細々と相撲ブロガー(仮)活動をしている私ですが、昨日、とうとうTwitterで国技館へ相撲観戦へ行く際のアドバイスを求められるまでになりまして。 国技館へは、場所二回、大相撲トーナメント一回の計三回しか行ったことのないにわかファンではありますが、それでも相撲観戦の魅力は140文字ではとても伝えきれん! ということで、記事にした次第であります。 たぶん、ツウな皆様はもっと濃ゆい観戦を楽しまれてると思うのですが、そこはゆる相撲ブロガー(仮)として、初心者さん向けに、ゆるゆる観戦法をご紹介できればと思います。 午前中には国技館入りしよう! テレビで中継が始まるのは午後からですが、国技館では午前中から取組が行われています。 もし万が一途中で

    両国国技館で相撲観戦【初心者編】 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/05/12
    リンクを追記し、タイトルをちょっとだけ変えました。
  • 帝王切開の思い出〜食事編〜 - 今日の良かったこと

    29(ニク)の日ってことで、今夜はすき焼きだったよ♡— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 4月 29 ↑好物はコーンポタージュスープにチーズに肉です♡ こんばんは、りょうです。 Twitterを眺めたら、数日前に出産してまだ入院中のフォロワーさんが産院の事のことを呟いてまして、ふと自分の時のことを思い出したので記事にしてみようかと。 私は二人出産してますが、どちらも帝王切開で産んでいて、産院は長男の時は大学病院で、次男の時は総合病院で出産しました。 長男の時の大学病院は、帝王切開での出産ということで、産後は流動からスタート。 初日は、五分粥と2種類の味の違うドロドロした液体(片方はスープっぽかった)で、ちゃんとおかずとスープになってるんだなー、と、妙に感動したのを覚えています。 そこから、徐々に固くなっていって、数日で普通に。 大学病院なので、完全に病院

    帝王切開の思い出〜食事編〜 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/04/29
    リンク追記しました。
  • 学資保険と積立と終身保険の違いについて語ってみる - 今日の良かったこと

    学資保険と終身保険と積立の違いを記事にしたら需要あるかしら?— りょう (@ogataryo) 2015, 3月 1 ↑数件の反応をいただきましたので・・・。 こんばんは、りょうです。 そんなわけで、今日は学費の積立についてちょっぴり語ってみたいと思いまする。 よろしければお付き合いくださいませ。 ちなみに、この記事ではなるべくわかりやすくするために、用語などが厳密に言うとちょっと違うぞ!ってことも出てくるかもしれません。 普段保険に携わらない人なら、この程度のイメージを持っていればいいかな、という感じで書いていきます。 もし、これは明らかに大ウソ、ということがあれば、ご指摘ください(もちろん、そんなことはないように書くつもりです。) それでは、どうぞ〜。 学資保険って何? 学資保険は、その名の通り、子供の学費を貯めるために加入するものです。 子供が0歳〜6歳の間に加入して、18歳(大学入

    学資保険と積立と終身保険の違いについて語ってみる - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/03/05
    書きました。/id:hayamiatsushi様 ご指摘ありがとうございました。訂正いたしました(汗)
  • 電動自転車を買いました! - 今日の良かったこと

    電動自転車を買ったことをご報告いたします。— りょう (@ogataryo) 2015, 2月 15 ↑ついに!! こんばんは、りょうです。 自転車が欲しい - 今日の良かったことや寒い一日 - 今日の良かったことで、どれを購入するか悩んでいることを記事にしていました。 悩み過ぎて、これはもしかして、散々悩んで結局買わなかったってオチになるのでは・・・、とも思ったのですが、無事に購入に至りました。 もう、大奮発してイイのを買いましたよ!! パナソニック ビビ DX (vivi デラックス) 2014年 26インチ8.9Ah BE-END636 V2:スパークブルー 出版社/メーカー: パナソニックメディア: その他この商品を含むブログを見る(年式と色は違うかもしれませんが・・・) ※2015.2.17 Amazonのリンクが子供のせ不可の型になっていたので、リンクを差し替えました。 散々悩

    電動自転車を買いました! - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2015/02/17
    Amazonのリンクが子供のせ不可の型だったため、リンクを差し替えました。
  • そうだ、カツカレーを食べよう - 今日の良かったこと

    やっていても成果がでないときに、もっとやれと言われると凹む。 いや、それ、やってるし、、、みたいな。 確かに成果は出てないんだけどサー。— りょう (@ogataryo) 2014, 12月 10 ↑正論ではあるので、言い返せない・・・。 こんばんは、りょうです。 どうにもこうにも仕事がうまくいってません。 あれ? 先月あたりにもそんなグチ記事を書いたような・・・(汗) どうにもこうにも、やらされてる意識の仕事はいかんですな。 ついつい、「だったら辞めてやるわー!!」っていうセリフが頭をよぎってしまっていけません。 しかして、雇われの身としては、キチンと成果として会社に示さないといけないのは事実。 くさくさしてても、仕方ありません。 こんなときは、気合の入るべ物を。 カツカレースープとミニサラダ付きで530円であります。 ガツンと気合を入れるには最適ですね。 @ogataryo 勝つ

    そうだ、カツカレーを食べよう - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2014/12/11
    コメントがツイートされるかのテスト。
  • kukuruzaのポップコーンを食べたよ♡ - 今日の良かったこと

    なんかステマしてる気分になってきた(笑)— りょう (@ogataryo) 2014, 12月 2 ↑ステマにあらず(笑) こんばんは、りょうです。 ちょっと奥さん、今巷ではポップコーンが人気なんですって? 私、そんなの初めて聞いたわよー! 原宿だか表参道だかのオシャレな人たちは、並んでまでポップコーンを買い求めてるのだとか。 ただ、このポップコーン、その辺で100円で売っているのとはわけが違うみたいよ。 コレコレ、見てよ! もう、パッケージからしてオシャレじゃない? なんでも、すごくいろんなフレーバー?があるらしいわよ? そうなのよ、隣の奥さんがね、表参道まで行って買ってきたとかでね、いくつか味見させてもらったんだけど、なんかメープルベーコンとか、キャラメル・なんとかソルトとか、変わったのがたくさんなのよ! これはココアペパーミント?とかいうんだけどね、やっぱり変わってるのよ。 なんか、

    kukuruzaのポップコーンを食べたよ♡ - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2014/12/02
    ちょっと奥さん聞いてくださる?
  • 冬の花火 - 今日の良かったこと

    すごいいいエピソードがあって、これを素敵な物語として記事にしたいのに、文才がなくて全く素敵な物語にならない・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 11月 29 ↑だからもう、素敵エピソードは諦めた。 こんばんは、りょうです。 結局フルスキャンは夜中の二時を回っても終わらなかったので、とりあえずノートパソコンちゃん一人にがんばってもらうことにして、それで私は先に寝ることにしたら、起きたらちゃんと仕事を終わらせててくれたので、ノートパソコンちゃんすごいと感動した次第です。 で、結果としてはなんかトロイの木馬とかいうよく聞くウイルスに感染していたみたいで、そいつのファイルを隔離しておいてくれたようなので、きっとこれでちゃんと動いてくれると思うのですが、昨夜は寝不足のために子供たちと一緒に九時に寝落ちして、今日は私の実家に行っていて先ほど帰宅した為、まだ正常に動くかは確認できていま

    冬の花火 - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2014/11/29
    タイトルと中身が全く違ってて、大変申し訳ない。。。
  • あまり共感されないかもしれない、私の好きなもの - 今日の良かったこと

    サーティーワンええなぁ。— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 4 ↑冷たいものあまり好きじゃないけど、アイスは好き(基的にチョコかチーズケーキフレーバーのみ) こんばんは、りょうです。 今日の記事は、「それ、矛盾してない?」「それ、どっちも変わんなくない?」と、なんとなく万人から理解されないだろうなぁ、っていう、私の偏った好物を紹介。 もともとかなりの偏なので、味覚がおかしいのかもね〜。 あっ、でも、別にゲテモノはないよ。 フツーだよ。 がっかりしないでね。 生のトマトは嫌いだけど、火の通った(原型をとどめてない)トマトは好き。ケチャップやミートソースやミネストローネは好きなんですけどね。生のトマト、あれはあきまへん。だから、トマトジュースも苦手です。というか、そういえば、生野菜全般キライだった・・・。火を通せばべれるんですよ。火を通せば。あ、でも、お寿司は好きです

    あまり共感されないかもしれない、私の好きなもの - 今日の良かったこと
    ryo71724
    ryo71724 2014/10/04
    マヨネーズ嫌いは、なかなか理解されないかもな・・・。