タグ

2011年11月4日のブックマーク (2件)

  • Programmer as a Business Partner / 株式会社ソニックガーデンに転職しました! | mah365

    新卒から4年ほど勤めた海岸沿いのSIer退職し、今年の11月付で株式会社ソニックガーデンに転職しました。転職するまでにいろいろな事を考えましたが、SEとして皆様のビジネスをお手伝いするのではなく、プログラマーとしてビジネスをお手伝いするという決断をしました。 ビジネスパートナーとしてのプログラマー いわゆるSEの役目とは何か? SEという職業の指す意味は多様ですが、基的にはお客様とプログラマーを橋渡しする役目であることが多いと思います。実際に開発するというよりは、要件をヒアリングし仕様を合意して、開発者に作業を依頼するロールです。 これは開発に使用するフレームワークや言語が極めて複雑怪奇な場合には作業を分担する意味で多少は有効ですが、Ruby on Railsといったツールで気軽にプロトタイピングしながら開発を進めることができる現代に至っては、コミュニケーションの障壁でしかないと考えて

  • オブジェクト指向言語が与えた開発手法への変化 - Programmer’s Log

    前記事で「しかしオブジェクト指向言語の流行によって、なんでこんな上流から下流に至るまで全部に影響が出てきたのだろう?」というわざとらしい問いをしました。 この問いに対する答えは、いつも通りの僕のトンデモ理論で恐縮ですが プログラム言語で文が書けるようになったことで、数学的完全世界だったプログラミング世界に文学という答えが一つとは限らない不完全要素が混じるようになったから だと思っています。「はぁ? なにが文学なの?」と思うかもしれません。たしかに subject.verb() という表記方法になっただけでは「文学になった」とはいえないと思います。しかし大抵のオブジェクト指向言語の場合、この表記法と同時に「抽象化」という概念を扱います。 この抽象化という概念がやっかいで「どう抽象化するのか?」「どの位抽象化するのか?」という答えのない問いを常に発し続けます。この問いには、質的に答えがな

    オブジェクト指向言語が与えた開発手法への変化 - Programmer’s Log