タグ

devsumiに関するryoasaiのブックマーク (10)

  • Developers Summit 2011 参加レポート

    2011年2月17日(木)~18日(金)の2日間にかけて、目黒雅叙園にて翔泳社主催による「 Developers Summit 2011 」が開催されました。筆者は9テーマ61セッションの中から「開発プロセス」テーマのいくつかのセッションに参加しました。この記事では、主に筆者が参加したセッションの内容をレポートします。 Developers Summit(通称「デブサミ」)は2003年から継続的に開催され、今回は9回目です。今回のデブサミを含む各回のスローガンは以下の通りです。 2011:創発~未来につながるために 世界に帆を立てるために 2010:世界は変わった。開発の現場はどうか? 2009:つなぐ、つながる、そして未来へ 2008:越境しよう!コードで世界を変えよう 2007:デベロッパーはビジネスを刺激する 2006:Developer 2.0 - 時代は、Web 2.0へ 200

  • プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら -DeveloperSummit2011に行ってきました!!- - ギークを夢見るじょーぶん男子

    「プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら」それは、学び続ける姿勢。 プログラマが知るべき97のこと 18-学び続ける姿勢 がベースになったお話。 プログラマが知るべき97のことposted with amazlet at 11.02.20 オライリージャパン 売り上げランキング: 2705 Amazon.co.jp で詳細を見る 今回@t_wadaさんは、どんな内容のセッションにするか悩まれたそうだ。色々と人に相談する上で、「自分の話をすればいい。自分が感じてきたこと、考えてきたこと。それを話せばいい。」とまとまったという。 僕は、自分の遥か前を走ってエンジニアの人々が、どういう考えで生きてきたのか、今どういうことを考えているかに非常に興味があった。@t_wadaさんの話をベースに、自分が感じたこと、考えたことを残してみる。 3つの時代〜読む、書く、話す〜読む時代アウトプット

    プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら -DeveloperSummit2011に行ってきました!!- - ギークを夢見るじょーぶん男子
    ryoasai
    ryoasai 2011/02/21
    名講演の内容がよくまとめられている。
  • 18-B-1 プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら - miyohide's blog

    学び続ける姿勢 きのこに記載されているきのこ18「学び続ける姿勢」をベースにお話が進む。きのこ18にも記載されていますが、 当に身につけたい技術は手を動かす は正しくそのとおりで。技術書の「写経」の方法は言われてみると「当たり前」なんだけど、こうやって言葉にされるといろいろと気がつく。 完璧主義の呪い 完璧主義の呪いと称して、完璧な設計が出来ていないとコードが書けない」症候は誰もが陥るトラップにはまったというお話もされていた。これ、自分もはまった。(今も? 結局、ソースコードを書くのは一発勝負ではなく、だんだんと良くしていくものという認識を持てば、完璧主義の呪いは意外と去って行く気がします。 例えば、Red Green リファクタリングのサイクル。最初っから失敗(Red)だったら、とりあえず完璧でなくても動かそうとするという考え方に持っていけるので愛称がいいかなと感じています。 渦を作

    18-B-1 プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら - miyohide's blog
  • デブサミ2011 資料・Togetter集

    【17-A-1】 Mobile Future Conference開会のご挨拶/ 世界へ挑むDeNAの「X-border」「X-device」戦略

  • デブサミ2011まとめサイト #devsumi - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    デブサミ2011まとめサイト #devsumi - プログラマの思索
    ryoasai
    ryoasai 2011/02/20
    以前と違い、発信される情報量も広まる速度も桁違いに大きくなっている。
  • Developers Summit 2011に行って来た(一日目) - miyohide's blog

    毎年恒例のDevelopers Summitに行ってきました。結婚式場である目黒雅叙園で開催されるDevelor Summit。キャラとしては完全に場違いですがw、この期間に限っては堂々と出入りすることができます。個人的には年に1回目黒に行く時だったりします。 目黒雅叙園 ひな祭りが近いせいでしょうか。入ってすぐ展示がありました。 ここから二日間に渡る熱狂が始まる。 さて、今回の記事では、各セッションに対して私が感じたことをつらつらと。詳細な内容はいずれプレゼン資料が公開されるでしょうし、資料に書いていないことを書くことを目標としたいなぁと。 17-B-2 アジャイル開発のスケールアップの実践編 17-B-3 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ 17-E-7 デブサミオフィシャルコミュニティから選出のLT大会2011 アンオフィシャルパーティ

    Developers Summit 2011に行って来た(一日目) - miyohide's blog
  • http://devsummary.miukoba.net/

  • SlideShare » Event » Developers Summit 2011

    From Developers Summit 1 month ago Category: Tech & Internet 29 members, 26 posts, 25 slideshows

  • デブサミ2011に初参加 day1 - Developer's Summit 2011 | 世界 - daipresents!!

    デブサミ2011に参加しました。初めての参加ですが、雰囲気がAgile Conferenceに似ていてびっくりしました。ここまでクオリティの高いイベントが国内で開催されているというのは、エンジニアとしてとてもうれしいことに思います。また、運営側の皆様にも感謝いたします。 の販売ブースもあります。販売されている技術ばかりだと楽しい。割引もされていたので、気になるを探してみないと。 会場は人がたくさんでした。満席のところは立ち見も出ている状態です。 セッションの裏番組として、通路にOpen Jamがありました。Agile2010でもあったのでなつかしい!とおもったら@kawagutiさんがアドバイザーとして暗躍していたみたいです。さすが。 日参加したセッションは4つ。 【17-C-1】 Big Dataを扱うアーキテクチャの原則 Consumer 【17-C-2】 クラウド上でのエ

    デブサミ2011に初参加 day1 - Developer's Summit 2011 | 世界 - daipresents!!
  • Developers Summit 2011 (2 日目) 私的不完全議事録 【devsumi】 - 酒と蕎麦と IT と

    2 月 17 日(木)・18 日(金)の 2 日間にわたって、今年も目黒雅叙園にて「Developers Summit 2011 (デブサミ 2011)」が開かれました。 今年は私用で初日は参加できませんでしたが、2 日目に参加したセッションについて議事録を取りましたので、公開します。 例によって、すべての発言やスライドの文字を拾ってはいません。漢字の誤変換なども含めて何かおかしな所があれば、コメント欄やブックマークコメント、ツイッターなどで教えてください。よろしくお願いします。 目次 [18-A-1] ハッカー中心の企業文化を日に根付かせる (よしおかひろたか氏) [18-B-2] 第三者作成ソースコードに埋もれている不具合を暴け! (高石勇氏) [18-D-4] Expression Blend + SketchFlow で始める RIA 開発──開発者向けセッション (大西彰氏)

    Developers Summit 2011 (2 日目) 私的不完全議事録 【devsumi】 - 酒と蕎麦と IT と
  • 1