タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとコーディングに関するryochackのブックマーク (2)

  • 同僚の書く酷いコード、どうやって気づかせる? | スラド デベロッパー

    私の同僚は非常に頭がよく、ソフトウェアの知識も豊富だが、想像を絶するほどひどいコードを書く。たとえば、 すべてのプログラムは1つの関数に詰め込まれ、際限ない繰り返しのせいで無駄に引き伸ばされている 変数名やクラス名から得られる情報は泣きたくなるほど少ない コードを短く、読みやすくするための基的な言語機能は無視されている オブジェクト指向プログラミングの虐待は吐き気を催すほどで、戦争犯罪レベルといえる しかし、彼は私が生まれる前からプログラミングをしており、非常に頭が良いことで、人の意見に耳を貸そうとしない。そのため、「この関数をこのように書いたら良くなると思いませんか」といった簡単な提案は受け入れられないだろう。彼に事実を伝え、良いコードと悪いコードの区別をわかってもらうにはどうすればいいだろうか。

    ryochack
    ryochack 2013/01/06
    自分より立場が上の人だとなかなか言いづらい…
  • プログラミングが速く組めるようになる初歩的な3つの心掛け - 遥か彼方の彼方から

    プログラム雑用兼プログラマーとしてアルバイトしていた頃のこと。僕の最初の悩みは、どうすればもっと速くプログラミングできるか、でした。訳あって3時間ほどしかバイト時間を確保できなかったうえ、雑用もしていたので、気付くとほとんどコードを書かずに一日が終わるなんてこともよくりました。急がなくてもいいとは言われてはいたものの、プログラミング能力が低くて、要領も悪い僕としては、せめて時間内に終わらせられる程度にはプログラミングが速くなる必要があったのです。とはいえ、すぐにプログラミングが上手くなることなんて出来無い。だからせめて、プログラムで詰っている時間を減らせさえすれば、今よりもよくなるんじゃないか、とそう考えるようにしました。そう意識してからの作業は徐々に速くなり、最終的になんとか仕事についていけるようになっていたかなと思います。ということで、前置きが長くなりましたが「プログラミングが速く組め

  • 1