タグ

2018年4月1日のブックマーク (20件)

  • 頭を使う習慣が無い

    こことか見ててもいるだろ 「なんでそう考えちゃったの? 考えたら違うって分かるでしょ?」ってなる人 ああいうのは頭がとんでもなく悪いとかじゃなくて そもそも頭を使ってない、考える習慣が無いんだよ 思考を伴わないまま発信したり、ましてその内容が他人に攻撃的なものだなんて理解しがたいけど 結構な数の人が意外とそんなもんなんだよ

    頭を使う習慣が無い
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    考える力が学校で奪われちゃうからね。取り戻すのに時間がかかる。おいらもきっかけ無かったら気づかないまんま過ごしてた。まだ多少ましになった程度だけど
  • 「悪いのはいじめられた方」と言い放つ子 いじめ予防教育はなぜ失敗するのか

    SNSのアイコンにしていた自分の顔写真を、勝手に加工されてネットに拡散されたという設定の、いじめ予防用DVD教材。「いちばん悪いのは誰ですか?」と尋ねた担任は、子どもたちの答えに絶句した。担任の前で見せる従順な顔とは裏腹に、そのクラスでは特定グループによる陰湿ないじめが横行していた――。 「いじめる側は能に従っているだけ」 学校でのいじめを減らす方策の1つとして、子供たちへの予防教育がある。適切な予防教育が行われれば、いじめの発生数を減少させたり、もし発生した場合でも早期に発見・対処し、環境を含めた改善を行える可能性が高まる。文部科学省の「いじめの防止等のための基的な方針」でも、予防教育は「学校が実施すべき施策」の1つにあげられている。 一方で、その出発点で失敗するケースも後を絶たない。 ある小学校で、DVD教材を使ったいじめ予防教育を行ったときのことだ。DVDのストーリーの中で、会員

    「悪いのはいじめられた方」と言い放つ子 いじめ予防教育はなぜ失敗するのか
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    いい加減、担任に任せるのはやめたらどうかな。勉学の人で心理や精神の人ではないのに
  • 23歳からの自分探し

    昼からこの時間まだダラダラビールを飲みながら過ごす休日。 すべきこともやりたいこともない、ここ最近は何事にも無関心で彼女と電話するくらいしか予定がない休日が続く。 こうなったのは多分仕事のせいで、そろそろ入社して1年が経つがどうにもこの仕事があっていないと感じている。 残業が多いわけでもない、休みが取れないわけでもない、給料もそこそこだけど、どうやら仕事があっていない。 そもそもこの会社に決めたにも「この仕事で社会貢献!自己実現!」ってわけでもなく安定してそうだったから、 それなりの企業に内定をもらった。 1年経って結局この会社では生きる気力が見つからないと気づいたとき、クルートエージェントに登録をした。 例によって面談を行いヒアリングされたわけだけど、次の業界は?何がしたいの?の問いに答えられない。 あれ、、、俺は何になりたいんだっけ。 振り返れば就活時期からだったっけ。まわりが就活をし

    23歳からの自分探し
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    40越えてもそんな人もいるから大丈夫(オレデス
  • 先輩としてどんな対応をしたらいいのか

    悩む 後輩Aくんは、こんな子です 〇Aくんが間違っている部分をこちらが注意する →Aくん「はい!わかりました!つまり(中略)~ということですね、承知しました!」 →次も同じ間違いをする 〇Aくんの良くない部分についてこちらから指摘をする →Aくん「すみません、でも~(以下長文による言い訳)」 →要約すると"自分のやり方を変えたくない" →そして直さない 最初は他の人たちもサポートしてくれてたけど 自分含めAくんの尻ぬぐいに疲れはじめている状況 Aくんがやった作業を毎回確認して直してくれていたスタッフが爆発しかけている Aくんはというと、自分はカンペキであると思って譲らない感じ

    先輩としてどんな対応をしたらいいのか
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    なぜ変えようとしないのかを調べるとこからじゃないか?
  • 無職の社会人

    無職の社会人

    無職の社会人
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    無職の達人
  • ヨドバシエクストリーム便の中の人だが限界かもしれない

    最近、はてな匿名で労働に関する告発が多いけど、ヨドバシの配送部門もヤバい。 ヨドバシエクストリーム便をやってるが、都内だと注文後、翌日の午前中に届ける事になっている。しかも送料無料。 一時期、2chで「Amazonより神」「ヨドバシ使うわ」なんて持て囃されてきたけど、はっきり言って中の人はもう限界だよ 配送員はギリギリ足りてるが、とにかく荷物がこの1年で異様に増えた。 それを午前中に届けろって無茶ぶり過ぎる。 今はもう普通に14時~15時まで遅延するのが当たり前になってる。 で、お客さんは当然、午前中に来ると思ってるから遅延したら激怒する訳で。 「おそすぎる。出かけられないじゃないか」 「午前中に届けろよ絶対」 「もういい!それなら夜に持ってきて!」 など、お叱りの声をくらうのは現場の人間ばかり。 ただでさえ早足で荷物運んで(走るのは危ないし禁止されてる) 疲れてるのに、そこにクレームも受

    ヨドバシエクストリーム便の中の人だが限界かもしれない
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    アマゾンがスライドしただけ。ヤマトはノウハウあるからある程度吸収出来てた。こうなるのも当然。はやく逃げて
  • ブコメ「何度でも言う」

    知らねーよ。いちいちお前のコメだったかどうかなんて覚えてねーんだよ。いいからさっさと言いたいことだけ言えよ。カッコつけんな。

    ブコメ「何度でも言う」
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    人は何度も目にするものを正しいと思い込むので何度も言うのは有効。ブコメがどちらかに傾きやすいのもこれが含まれる
  • ssid→w04_***野郎出てこい!

    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • リアルとネットの地続き状態

    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • おもしろい増田が読みたい

    アノニマスダイヤリー総集編とか無いのかな 増田って作者不明で色んな人の意見がいろいろ転がりまくってるのにまとめサイトとかなかなか見ないよね

    おもしろい増田が読みたい
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • 人間よ、猫界の厳しさを舐めるな🐈

    人間よ、界の厳しさを舐めるな🐈

    人間よ、猫界の厳しさを舐めるな🐈
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • 増田には浄化作用がある

    会社でストレス溜まったとするじゃん? ここに書き出すじゃん。 反応無かったとしても、自分で反応書く(自演)するじゃん? いつのまにか、イライラとか怒りがおさまってるんだよね。 頭が綺麗にリフレッシュされるの。 まさか……みんな何かしてくれてるのか!? この場所を提供してくれたはてな、 そして気軽に色々書いてる増田たちのおかげで今日も精神的に平和で生きれそうだよ。 ありがとう。

    増田には浄化作用がある
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • 世間一般では評判が悪いが自分は好きなもの

    はてなブックマーク

    世間一般では評判が悪いが自分は好きなもの
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    カラス、蛇、鮫、蜘蛛
  • ブルマって何で学校で履かれてたの?

    あれエロすぎでしょ。ロリコンの爺が普及させたとしか思えないんだけど。

    ブルマって何で学校で履かれてたの?
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • 電車で増田受けしそうな事思いついて帰るまでに流れとか組み立てニヤニヤするが、いざPCを前にすると書けない

    なんなんだろう 箇条書きにはできる部分があるにはあるけど文章にならない 面白い肝心の部分は概念で止まってしまって、文章に変換できない。 面白いものと面白いものを連絡するための文章も書けない。 説得力というか、膨らませるための前振りとか、そういうのも書けない。 バズってる文章みたいに書けない。 文章力ってどうやったら身につくんでしょうか

    電車で増田受けしそうな事思いついて帰るまでに流れとか組み立てニヤニヤするが、いざPCを前にすると書けない
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • 甘やかされて育つと

    素直だから上手に人の善意を受け取って上手に生きていくんだな。 そんな風に素直に育った妹は周りの大人の分まで甘やかした私の誇りだけど、でも私も兄か姉がほしかったな。 ヒステリックに泣き喚く母親との間に立ってほしかったし、甘えてないでしっかりしろって言う父親に隠れて大丈夫だよって言ってほしかったな。 両親と妹と妹の恋人はすごくしっくりきていて、瞬きしたら自分が消えていたらいいのに。 両親が親戚の家の子育てについて思慮深い顔で心配そうに話しているとき、十代の頃の私について冗談を言い合うとき、幸せそうな妹について私に相談するとき、自分たちの親がいかに自分たちに冷たかったか張り合うように私に聞かせるとき、私は私の顔も体も名前も存在も掻きむしって無くなりたくなる。 妹に幸せになってほしい。 妹が幸せになったら少し自分のことも誇りに思う権利がもらえる気がする。 もうさっさと自分のことは全部考えないことに

    甘やかされて育つと
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01
    よし、世の中が可愛い子(オッサン)だらけになるぞ。して発売はいつか?
  • 「ミラーニューロン」は何の役に立つのか?

  • Loading...

  • ミラーニューロン - Wikipedia

    ミラーニューロン(英: Mirror neuron)とは、霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように"鏡"のような反応をすることから名付けられた。他人がしていることを見て、我がことのように感じる共感(エンパシー)能力を司っていると考えられている。このようなニューロンは、マカクザルで直接観察され、ヒトやいくつかの鳥類においてその存在が信じられている。ヒトにおいては、前運動野と下頭頂葉においてミラーニューロンと一致した脳の活動が観測されている。 ミラーニューロンは、神経科学における20世紀末から21世紀初頭にかけての10年においては非常に重要な発見の1つであると考える研究者も存在する。その中でも、ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン[1]は模倣が言

    ミラーニューロン - Wikipedia
    ryokujya
    ryokujya 2018/04/01