タグ

2018年7月9日のブックマーク (17件)

  • 東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ

    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。 もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。 大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の

    東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    オリンピック控えて
  • ネット上級者になるため絶対にフォローすべき「はてなブックマーク(通称:はてブ)」のアカウント一覧

    「株式会社はてな」が運営する「はてなブックマーク(通称:はてブ)」というサービスをご存知ですか? 「はてブ」は、オンラインでブックマークを保存、公開することができる、ソーシャルブックマークです。 オンライン上にブックマークの履歴が残るので、同じアカウントにログインすれば、他のパソコ、タブレット、スマートフォンからでもブックマークしたページを何時でも閲覧できます。 無料で10万円以上もらう方法とか、怪すぎるよ 急にそんな風に聞くと怪しいですよね。 気持ちはよく分かります。 しかしネットが発達した現代、10万円を貰うなんて超簡単です。 無料で10万円以上もらう方法! それは、ポイントサイトの高単価案件を利用しまくる方法です...

    ネット上級者になるため絶対にフォローすべき「はてなブックマーク(通称:はてブ)」のアカウント一覧
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    微笑ましい
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    “大学図書館のサインなんてこんなもの。最近は携帯端末とかOPAC(検索機)も発達してるので、サインはこんなもので良いのではと思ってます。”
  • 私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見積もりすぎていたのかも知れない - 自意識高い系男子

    『正論』や『美談』ですら相手によっては『暴力』として働いてしまう、『言論の暴力』の難しさ 私は、はてなブックマークにはネットリンチの側面があると思うし、ネットウォッチも悪趣味で暴力的な行為だと考えているから、そうした『言論の暴力』を受けてきた人間が恨みを募らせ、『力の暴力』で対抗してくるという可能性自体は理解できる。私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見すぎていた。モニターの向こうには、生きた人間が実在する。 『言論の暴力』が難しいのは、解りやすい『力の暴力』と異なり、どんな言葉が相手にとって主観的な「暴力」として働くのか予測がつかないという点だ。 もう10年以上前の話になるが、はてな界隈で起こった「はしごたん騒動」を思い出す。出産の喜びを綴った多くの人間にとって心温まるエピソードが、はしごたんにとっては自分のトラウマを刺激する「暴力」だった。鮫に肉親をい殺された人間にとって

    私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見積もりすぎていたのかも知れない - 自意識高い系男子
  • 何も知らないくせにガタガタ言うな

    ガタガタ言うな

    何も知らないくせにガタガタ言うな
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    鉄道オタクの人はガタンガタンとゴトンゴトンの違いを喋り続けそう
  • 太くなくても太もも

    太くなくても太もも

    太くなくても太もも
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    ももじゃなくても太もも
  • 精神的にしんどい時はセックスすると安定する

    何故か意味もなく落ち込んだりイライラしたり悲しい時、ホルモンバランスが乱れてるのかもしれんが旦那とセックスすると安定する。 メンヘラがセックスしやすいのはこう言う理由なのかもなぁ。

    精神的にしんどい時はセックスすると安定する
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
  • 犬みたいに舌だしてハアハアやってみ。

    騙されたと思ってやってみ。 ちょっとだけ涼しくなる。

    犬みたいに舌だしてハアハアやってみ。
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
  • スマホがあれば記憶力はいらない。頭で記憶する40代社員とスマホで記録する20代の配送効率の話。Googleマップの活用術。|アプリマーケティング研究所

    スマホがあれば記憶力はいらない。頭で記憶する40代社員とスマホで記録する20代の配送効率の話。Googleマップの活用術。 スマホユーザー2名にインタビューしました。Googleマップをつかって効率的に仕事をしている20代の話など。 目次: ・Googleマップをつかったら「飲み込みが早い」と言われた ・40代の社員たちは「自分の頭で記憶しようとする」 ・Googleマップで「営業も効率化」トップ10%の営業成績に ・インスタで「ウソの自分」撮影代に250万円つかった20代女性 ・インスタのキラキラ偽装は「ソシャゲアバター説」 ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。東京都のヒロさん (23歳 男性 社会人) よくつかっているアプリを教えてください。ホテルとか喫茶店に「業務用のパン」を配送する、ル

    スマホがあれば記憶力はいらない。頭で記憶する40代社員とスマホで記録する20代の配送効率の話。Googleマップの活用術。|アプリマーケティング研究所
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    ターゲット判定記事
  • もしもお金を食べる生物がいたら

    コスパ最悪だよな 人間は500円出せばとりあえず腹は満たせるけど 500円玉べても全然満足できなさそうじゃん 札に至っては1000円出して湯葉ってるようなものじゃん でも硬貨だけだと栄養偏るからお札で物繊維も摂らなきゃだよねぇ 野菜350gって何円分になるんだろう 追記 なにさ!皆してカネゴンカネゴンって!お前らカネゴン村の住人かよ! だったら確かめるからそのカネゴンを屏風から出してくださいよ!

    もしもお金を食べる生物がいたら
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    おかねかじりむし。悪い金を嗅ぎ分けて食い尽くして欲しい
  • 私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz

    「クソどうでもいい仕事」という現象 W杯前の5月上旬、サッカー日本代表田圭佑選手が、分厚い学術書『負債論』(以文社、2016年)を「最近読んだお気に入りの」とツイートして話題になった。 一方、海の向こうイギリスでは、その著者・社会人類学者デヴィッド・グレーバーの新刊書が話題になっている。 そのが、5月中旬に出版された『Bullshit Jobs: A Theory(クソどうでもいい仕事-その理論)』(邦訳は未刊行)だ。 グレーバーは、2013年にのもととなる「クソどうでもいい仕事という現象」(1)という題の小論を発表し、インターネット上で大評判になった。 このエッセイは10ヵ国語以上に訳され、掲載したウェブサイトへのアクセスは1日で数百万に達したという。 「Bullshit(ブルシット)」は、英語を話す人々にとっては下品なののしり言葉で、「くっそどうでもいい!」「うそだろ!」とい

    私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    エラーのための仕事とシステムを悪用するやつに対応する仕事がねぇ。互いに首絞めあってるのをフリーライダーがニヤニヤ眺めてる感じ
  • 174256

    上智大学大学院・総合人間科学研究科 博士前期課程 社会学専攻修了。世論調査機関、総合マーケティングリサーチファームを経て現職。主な研究領域は理論社会学・情報社会論・アルバイト・パート領域のマネジメント・長時間労働問題など。主な著作に『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』(中原淳との共著・光文社)『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術』(石山恒貴との共著・ダイヤモンド社)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日人は真面目で勤勉――。世界にはそんなイメージが定着している。しかし近代史を紐解くと、日人元来の特質は真面目どころか、実は怠惰だった(写真はイメージです) 「日人は根が真面目だから」「日人はもともと勤勉だから」――。 残業、長時間

    174256
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    戦後のやればやった分評価されて成長が感じられた時代は真面目に頑張れただけでは
  • 会社に来てお腹が鳴ってから気付いた 昨日のうちに朝ごはん用におにぎり買..

    会社に来てお腹が鳴ってから気付いた 昨日のうちに朝ごはん用におにぎり買っておいたのにべてなかった 今日は珍しく早起きして時間はあったのに・・・

    会社に来てお腹が鳴ってから気付いた 昨日のうちに朝ごはん用におにぎり買..
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    うちに帰ってレンジの中に朝飯を発見して、勿体無いので食べたらお腹が鳴ったことはある
  • 20年間引きこもっていた友人にロスジェネの呪いを見た。 - Everything you've ever Dreamed

    実家近くの床屋で友人Fと会った。Fは今年で45才、新卒で入った会社、確か教材を取り扱っている出版社だったと思うが、そこでの激務で心身を壊し、入社初年度で退職、以来20年ほど実家に引きこもっていた。その20年間、彼が何をしていたのか僕はほとんど知らない。そんなFと久々に再会したのは昨年の夏で、社会復帰に向けてチャレンジしようとしている彼を僕は応援していた。一方的な想い込みかもしれないが、彼とは特別な関係だと思っている。小中高と同じ学校に通っていたが同じクラスになったことは一度もない。高校3年の秋の幾日かの放課後、音楽室にあったピアノで連弾をして遊んだだけだが、その、「くるみ割り人形」を弾いた時間は、受験ムードに息苦しさを覚えていた僕の気持ちを軽くしてくれた特別なものだ。 僕の記憶によれば、Fは昨年末にアルバイトを始めていたのだが、状況は変わっていた。「4月から正社員として働いている」床屋の順

    20年間引きこもっていた友人にロスジェネの呪いを見た。 - Everything you've ever Dreamed
  • 【西日本豪雨】水上バイクで一般人が救出活動。さらにtwitteに上げたその写真で安否不明者が確認される。

    いくみ @ikumi____16 一般の方?に助けて貰いました。 ヘリコプターに気づいてもらえず 2階が水没した時にちょうど、助けに来てくれました。ボランティアで人の為に命張っていて、お年寄も沢山助けていて 当にかっこよかったです。 今日からずっと憧れです。 心配してくれた人ありがとうございました。 pic.twitter.com/pWlbpf3EWT 2018-07-07 17:39:52 いくみ @ikumi____16 自分が今いる避難所の人は ほぼ全員この人達に、助けて貰っています。ほんとに凄く多いです。 お年寄りの家に1人ずつ降りて、 「救助に来たよ。」と話して時間を稼ぎ順番に救助している様子もありました。ジェットは、泥水のせいで 動かなくなったりもしていましたが 何とか動かし救助していました。 2018-07-08 10:11:27 いくみ @ikumi____16 写真意外

    【西日本豪雨】水上バイクで一般人が救出活動。さらにtwitteに上げたその写真で安否不明者が確認される。
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    良いツイッター
  • 東大生なんだがなんで生きてるのかよくわからなくなった

    当方、東大3年生。 頑張って受験勉強したものの、入ってから友達はできずこの週末も誰とも話してない。 就職は架空のエピソードで乗り切るからなんとかなるとしても、将来的に金もらっても使うところがない。 うまい飯?旅行?遊び?そんなの友達がいる前提の遊びだ。 友達がいない人に人生を楽しめる機会はない。 一人でやる趣味なんて面白くないし。

    東大生なんだがなんで生きてるのかよくわからなくなった
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    社会に出たら友達と会えるのなんて年に数回。仕事の忙しさや結婚したら数年に一回。じぶんが極めたいことを探したほうが楽しめるし勝手に友達も出来る
  • おたまカエリ水

    水を出しながら、器をすすいでいたら、鍋の中のおたまが水の勢いでずれて水の落下ポイントに移動。絶妙な角度でおたまに落ちた水がおたまを滑って俺に向かって来た。←今ココ

    おたまカエリ水
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/09
    お椀の裏のちっちゃいお椀の方でよくやる