タグ

2018年7月20日のブックマーク (20件)

  • アイコンとか印象が強いブックマーカー2018

    http://b.hatena.ne.jp/entry/kido-ari.hatenablog.com/entry/2018/07/19/222200 このエントリ増田ブックマーカーが中心だけど、よくスター上位で見かけるアイコンとか印象が強いブックマーカー集めました。 なお主観なので異論は認める。 b:id:vlxst1224 言わずと知れた光属性で死んじゃう人。個人的にアンデッド1224さんと呼んでる。 b:id:AQM ブコメ上位率高い感ある人。やさしい。アイコンはアラレちゃんの帽子についてるやつなのかな。 b:id:pptppc2 顔が怖い。なんなんだ。ブコメ数そんなに多く無いのに顔が怖いので印象に残っちゃう。おもしろブコメが多いのに顔が怖い。 b:id:kido_ari アリさんカワイイよカワイイよ。最近めっちゃ見かけるようになったのでヒアリかも知れない b:id:whkr よく見

    アイコンとか印象が強いブックマーカー2018
  • 私も今日食べたから見てくれや···。 http://f.hatena.ne.jp/Cottonton/20180720175639 - Cottonton のブックマーク / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/367811430/comment/Cottonton" data-user-id="Cottonton" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180720170810" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20180720170810" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F201

    私も今日食べたから見てくれや···。 http://f.hatena.ne.jp/Cottonton/20180720175639 - Cottonton のブックマーク / はてなブックマーク
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    これはいったい…
  • 今日はう○○を食べます

    楽しみだあ anond:20180725171919 すまん...

    今日はう○○を食べます
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    ダメーっ「うさぎおいし」ってそういう意味じゃないよー
  • アメリカの銃規制と「はてなブックマーク廃止論」その後 - いつか電池がきれるまで

    僕はずっと、アメリカで銃規制に反対する人たちに対して、「まだ西部劇の夢から醒めない、アナクロニズムから抜け出せない存在、だと思っていました。そうやって、銃を持てる社会になっているからこそ、銃乱射事件が起こって多くの人が殺されていることが、なぜ理解できないのか?と。 でも、現地で生活をしていた人が書いたこのを読んで、その理由が少しわかったような気がしたのです。 fujipon.hatenadiary.com 2012年には、フロリダ州で17歳の黒人の高校生が自警団としてパトロールしていたヒスパニック系の男性に射殺されました。 オバマ大統領は、この事件に関して、自らの経験を語りながら、「こうして撃たれたのは自分だったかもしれない」と国民に対して痛切な訴えを行なったのですが、それでも、銃規制への道は遠いようです。 「全米ライフル協会」というのは、西部劇の世界を引きずっているような過激で時代錯誤

  • はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 ..

    はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 トップブコメ「なんだ、この記事。筆者は頭おかしいのか。○○は▲▲だろ」 ぼく「なるほど、一理ある」 ブコメ「トップブコメの人の神経が信じられない。▲▲とかありえないよ。。。」 ぼく「なるほど、一理ある」 な ぜ な の か

    はてなブックマークの記事「○○は●●だ!」 ぼく「なるほど、一理ある」 ..
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    きのこたけのこ(あいうえお順)論争をどっちも美味しい派が見てるとそうなるよね
  • ふろむだ on Twitter: "「私はロボットではありません」というチェックボックス、毎回、つけるときに暫く悩むんだが、みんな、どうやって自分がロボットではないことを確認してるんだろう? 自分の頭蓋骨を空けてみたら、中に、予想外のものが入っていない保証なんてないのに。"

    「私はロボットではありません」というチェックボックス、毎回、つけるときに暫く悩むんだが、みんな、どうやって自分がロボットではないことを確認してるんだろう? 自分の頭蓋骨を空けてみたら、中に、予想外のものが入っていない保証なんてないのに。

    ふろむだ on Twitter: "「私はロボットではありません」というチェックボックス、毎回、つけるときに暫く悩むんだが、みんな、どうやって自分がロボットではないことを確認してるんだろう? 自分の頭蓋骨を空けてみたら、中に、予想外のものが入っていない保証なんてないのに。"
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    https://anond.hatelabo.jp/20180608133337 これを思い出した
  • はてブはミニブログ

    みんなミニブロガーよ

    はてブはミニブログ
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    Twitterが出始めの頃はマイクロブログとか言われてた気がするけど
  • 過去のブコメにスターが届くとドキッとする。けど嬉しい。 大分前だけど200..

    過去のブコメにスターが届くとドキッとする。けど嬉しい。 大分前だけど2008年ごろの記事を読んで、今も活動されてるブクマカさんのブコメにスターをつけてきた。ドキッてくれただろうか

    過去のブコメにスターが届くとドキッとする。けど嬉しい。 大分前だけど200..
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • 汚部屋改革

    2DKにすんでいるんだけど、部屋に物があふれていてどうしようもない状況だ。 ダンボールがいっぱいあるし、電気鍋?とかあまり使わない鍋の箱があったりする。保温鍋とかもある。 使うからとっておきたいんだけど、キッチン下には入りきらない。 汚部屋改革したい。 現状でも特に困ったことはないし、面倒くさがりな自分にできるかどうか微妙なラインだけど 今年中になんとか「物が少なめで綺麗な部屋」にしたい。 でも、面倒なんだけどどうしたら良いのかな。 毎日5分だけとかやるべき? 要らないものはたぶん無いんだけどさ……

    汚部屋改革
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    壁と同じ色のペンキで普段使わない物を塗り潰してしまえば視覚的にはスッキリするかも
  • 探し物はなんですか?見付けにくいものですか?

    かばんの中しか探してないくせに。もっと真剣に探せよ。なにがうふふだよ。 山崎まさよしを見習ってもっと幅広く捜索しなさい。

    探し物はなんですか?見付けにくいものですか?
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    まだまだ坂好きですか そろそろ山を下りませんか 夢の国へ夢の国へ行ってみたいと思いませんか 休日に家族サービスをせず山登りやヒルクライムに勤しむパパへ贈る、奥さんが探す幸せの歌
  • 多々良川

    川岸の草おいしげってるあたりにカモらしきシルエットが5.6羽いた うどんべた帰りに見たらいなくなってた

    多々良川
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • 怒ってるのに語尾が「〜よ」で終わる人かわいい

    怒ってるのに語尾が「〜よ」で終わる人かわいい

    怒ってるのに語尾が「〜よ」で終わる人かわいい
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    海よ宇宙よ神よいのちよ この後に永遠に朝も夜も来ずに風も吹かず大気は澱んでしまえと呪いをかけるの可愛い
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    都民はスムーズな大会運営のために疎開しよう。俺ハワイでいいよ
  • 自殺する(自分の生命を自己決定で終了させる)のは自由権の一部だという..

    自殺する(自分の生命を自己決定で終了させる)のは自由権の一部だというのは同意するけれど、公共の福祉のために人権の一部が制止されることなんてよくあることだろ。そもそも、赤ちゃんがこの世に生まれるにあたって「あなたを産んでいいですか?」「はい」なんて意思確認がされたなんてケースを聞いたことが無い。社会の都合でこの世に産み落とされて、社会維持のために労働の義務を与えられて、生きているのが俺たちだよ。それに疑問を持ってテロリストにならないように、思想教育をしつつ適度に快楽や充足を得られるように社会は設計されてる。真夏日にビールを飲むとかね。 つまりは社会を維持するために個々人の自由を一定レベルで禁止しているんだよ。ただそれだけのことにすぎない。増田はサンクコストって脳天気に言うけれど、自殺を禁止して労働を強制すれば育成&教育の社会コストは失われないで済むわけで、自由化する理由にはなってないよね。自

    自殺する(自分の生命を自己決定で終了させる)のは自由権の一部だという..
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • 名を変更した話

    増田だけど(笑)、名を変更した。氏ではなく。つまり例えば、増田佳美から増田宏実になったような話。名を変更するには家庭裁判所の許可がいるけど、許可が出たあとの話をする。 TL;DR運転免許も住基カードもない人は、マイナンバーカードをあらかじめ作っとく あらかじめ、要らない銀行口座とかは解約しとけ。現住所になっているか確認しとく籍地と住所地で市町村が異なる人は、住所地の役所(役場)に届け出た方がはやい人口の少ない市町村ならば職員が慣れていない可能性があるので、あらかじめ連絡を入れとく運転免許がある人は、(籍記載の)住民票に反映され次第、速やかに記載事項変更に行っとく住民票や人確認書類を持って、銀行口座をつくる自動引落し(口座振替)とかはその新口座に変更する 文私は他人と性行為をしない人なんで一生結婚しないと思うから、氏を変更することもないだろうと思う。だから、名の変更はいい人生経験にな

    名を変更した話
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • コナンって本当に新一?

    APTX4869って、他人の記憶を他人に移す薬って線はない? 追記 tamihe1 もし仮にそういう効果だったとして、新一の記憶を完全に引き継いだ人間は、それはもはや新一なんじゃないか? 新一とも言えるけど新一ではないとも言える… 例えば、記憶入れ替わり系の話で、ヒロインとヒーローが入れ替わるとかならずある「自分の胸を揉むイベント」はやはり入れ替わってもヒロインにとって体は自分の体であるので、完全に同一ではないはず。 wdnsdy 記憶を移しただけじゃ高い推理力までは発揮されないと思うけどなあ。記憶は単なるデータ、推理するってのは体の方(脳)の働きだし。移された人がボンクラだったら「新一の記憶を持ったボンクラ」になるんじゃ… shimokiyo 記憶を移したならパソコンで言うストレージデータだけコピーしたのと同じ。コナンは推理力を発揮しているからCPUとメモリも新一と同じ、つまり新一が小さ

    コナンって本当に新一?
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • 中が見える瓶にね

    500円玉を詰めて貯まる喜びを知ってしまったんだよ…。 ささやかな喜びで、貧乏くさいって言われそうだけど、500円玉が大群になると破壊力はとんでもないんだ。 思い切り投げてよし、セロテープで固めて鈍器にしてよし、銀行に持っていって預金するもよし。 小銭を貯める事は喜びにつながることなんだよ。 電子マネーじゃ味わえないんだよ!

    中が見える瓶にね
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    分かる。たまに取り出して、いちまーい、にまーいとやっては足りなーいってアニキがよく怒ってた。なんでだろうね
  • 職場のお姉さま

    「あ、〇〇の資料さー、出してくれませんか」 「は?」 「いや、持ってるって聞いたから」 「やだー」 「明日ないと、こまるんだけどー」 「そーなんだー、ざんねーん」 「怒られちゃうー」 「あたしはおこられないもーん」 「ねー」 「しらなーい、かってにおこられてれば?」 「お願いっ!たのむからさー」 「ふふっ、もー、なんのしりょーなのよ」 「ファイル持ってんでしょー」 「もー、あたしがいないとなんにもできないの?」 「そーかもねー」 「…いんさつしたからー」 「いつもありがとね」 「いーよ」 さいきん、なんかこんな感じで絡んでくるから、ムカつくけどかわいい

    職場のお姉さま
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    しゃーない恋愛。立ってんのはフラグかプラグか
  • [増田文学賞] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ

    エントリーは増田文学賞2018前期の投票に関する総合案内用のエントリーです。投票は以下にリンクを張った各部門の投票用エントリーのブコメにて行ってください。また、文学賞全体に関する質問・意見はエントリーに、各部門に関する質問・意見は部門別投票エントリーにはてブか増田で行ってください。 2018年8月4日:結果を発表しました。発表が遅れ、すみませんでした。 趣旨文はてな匿名ダイアリー(以下、増田)の匿名性と日記というフォーマットによって生まれた「名乗るほどではない、あるいは名乗ることはできないが誰かに話したい感情や体験、発想をウェブ上で共有し、称え合う文化」を守り、増田のますますの発展に寄与する 賞の方針 「多くの人に注目されたエントリー」ではなく「多くの人に称賛されたエントリー」に栄誉を与えることを目的とするはてブ数といった単一の指標だけでなく、多様な観点からの評価を促していくため、部門

    [増田文学賞] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
  • 増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    漫画と関係ない記事です ※閲覧できない人、重い人用↓ 【簡易版】増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな棚の下で 増田文学賞というのが開催されていまして。 anond.hatelabo.jp これのコメント賞に投票しようと思い、自分の付けたスターを見返してたんですよ。 そしたら、あまりにも面白いコメントが多すぎて選ぶのが難しい。 そこで、目についたものをとりあえずリストアップしてみました。 私がお気に入りに入れているユーザーが圧倒的に有利だったり、見落としてる秀逸なブコメもたくさんあったりすると思いますが、投票の参考にでもしてください。 (というか、現時点で投票数少な過ぎでは…) 一般部門 都都逸を作ろう(オリジナルの都都逸を教えてください) 「名前隠して 楽しく日記 はてな匿名 ダイアリー」 2018/01/15 15:55 b.hatena.n

    増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    ryokujya
    ryokujya 2018/07/20
    zeromoon0さんの増田まとめもkido_ariさんのブコメまとめもありがたい。タグの2018増田や2018ブコメもおススメ。AQMさんのハイクの2018引用スターも面白い