タグ

2006年9月3日のブックマーク (12件)

  • ひびのの主張/テキスト作品 » 「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」の構成員であったブブさんを、京都★ヘンナニジイロ祭のゲストとして迎えることについて

    「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」の構成員であったブブさんを、京都★ヘンナニジイロ祭のゲストとして迎えることについて 2006年9月に行われる京都★ヘンナニジイロ祭では、【前夜祭企画】として「セックスワーカーとカムアウトーー『売女日記』の上映中止をめぐって」というプログラムがあります。このプログラムには「売女日記~お客と一緒に撮るポルノ」の監督であるブブ・ド・ラ・マドレーヌさんをゲストとしてお迎えします。 ブブさんは京都のメトロなどでも長年パフォーマンスを続けてきた人で、セックスワーカーであることを明らかにして表現を続けてきました。 そして、実はブブさんは「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」のメンバーでもありました。 私はこれまで、厳しく「UNIDOS」の運動のあり方を批判してきました。京都★ヘンナニジイロ祭の実行委員の1人でもあるひびのが

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    なんでかういふ人たちは「売春」つて言葉を使はないのかね?
  • 英霊詐称

  • 新版Kizurizm: なぜころ論争 もし世界が百の柳生だったら

    ● washburn1975さんちで見つけた「なぜ人を殺してはいけないの」というネタ。  実を言えば私もそれは疑問ですね、なんで殺したらいけないのか。人の命はうんたらかんたら言おうとも、結局それは絶対的じゃなく相対的というか。いくら末代までの恥だのなんのと言い出しても、日刀持った虎子が「おまえを斬る」と迫ってきたら謝りながら逃げるしかないでしょう(白刃取りもあるけどね)。モラルは理不尽に負けるんですよ。そんなもんですよ。  会津には「ならぬことはならぬものです」というまじかるワードがありますがここでは封印します。  私なりの答えは「当は人を殺してもいいんだよ。でもね、全国民がそんなふうにアンチェインになった世界を想像してごらん。シグルイだよ、虎子だらけになるよ。堂でご飯べてたら"非モテと申したか"とか言われて殺されるような世界になるよ? そうならないように殺人はやめとこうって暗黙の

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    「でもね、全国民がそんなふうにアンチェインになった世界を想像してごらん。シグルイだよ、虎子だらけになるよ。食堂でご飯食べてたら"非モテと申したか"とか言われて殺されるような世界になるよ?」それは大変だw
  • Just a moment...

    Checking your browser before accessing the website. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please wait a few seconds.

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    存外あるものだ。
  • asahi.com:中日新聞記者が無免許飲酒運転 道交法違反罪で起訴-社会

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    どこかの役所よりユルい処分だね。流石は新聞記者様だ。
  • About - Mikula Beutl

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    伝統文化とはいへ、どうにも不快な違和感を禁じ得ないのは私が西洋的倫理観に毒されてゐるからか。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 天狗が“男のシンボル”を女性に突きつける 八朔祭

    美浜町新庄の伝統行事、八朔(はっさく)祭が1日、集落一帯で行われ 地域総出で五穀豊穣(ほうじょう)を願い収穫の無事を祈った。  羽織はかま姿で赤いのぼりを掲げた子どもを先頭に、お神酒を入れた 酒だるを担いだ男の子と、法被姿の大人たち約40人が、笛と太鼓を奏 でながら集落内を練り歩いた。  祭りを盛り上げるのは行列に先行して露払いをする天狗(てんぐ)役。 今年は会社員大井朗弘さん(31)が務めた。黒い衣装に天狗のお面を着け、 隠し持った木製の“男のシンボル”を沿道の女性に突きつけてまわった。 突かれた女性は子宝に恵まれるとされるが、「私はもう無理や」と苦笑いする 年配の女性や、けんまくに泣き出す子どもも。日吉神社に到着した行列が お神酒を奉納して祭りの幕を閉じた。  美浜町内の小学校は、この日に始業式を行ったが、新庄小は児童が祭り に出られるよう8月31日に前倒しし、この日は休校した。 ht

  • 産科崩壊 一人産科医体制で起き勝ちなこと (その2) 尾鷲の医師を追い詰めたきっかけは毎日新聞の記事 一年の内363日病院にほぼ24時間詰めていた医師に感謝もなしか - 天漢日乗

    産科崩壊 一人産科医体制で起き勝ちなこと (その2) 尾鷲の医師を追い詰めたきっかけは毎日新聞の記事 一年の内363日病院にほぼ24時間詰めていた医師に感謝もなしか 「気持が折れてしまった」という尾鷲の産科医が職場を去る。そのきっかけになったのは 毎日新聞の心ない記事 だった。 元記事は削除されているので、転載分から。毎日新聞三重版3/8付けの記事だ。 尾鷲総合病院:やっと確保の産婦人科医、報酬5520万円 市民は“困惑” /三重 医師不足に悩む尾鷲市が独自に確保し、昨年9月から市立尾鷲総合病院に招いている産婦人科医の年間報酬が5520万円に上ることが7日までに分かった。同病院の医師の平均給与は約1500万円。その3倍以上の破格な報酬に市民からは「産婦人科医の存続は有り難いが、市の財政事情から考えると高額すぎるのでは」と困惑する声も出ている。 同病院の産婦人科医は、三重大学医学部付属病院か

    産科崩壊 一人産科医体制で起き勝ちなこと (その2) 尾鷲の医師を追い詰めたきっかけは毎日新聞の記事 一年の内363日病院にほぼ24時間詰めていた医師に感謝もなしか - 天漢日乗
    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    毎日新聞は西山事件で潰れてしまつた方が良かつたな。/「本来3人でまわすべき仕事だ。それを一人で一手に引き受けてもらっていることを考えても、5000万円の価値はあった」よく過労死しなかつたもんだ。
  • 【第3回】“モテ”と“キャリア”の歴史その2:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私がこの「キャリモテ」の原稿を書こうと思ったきっかけは、ある女性の一言。「若い頃はね、自分を磨いていい女になればなるほど、いい男が寄ってくると思っていた。でもそれは大間違いよ。誰かもっと早く教えてくれればよかったのに」…。 その人は一世風靡した元モデルさんで、後に起業した。顔よし、スタイルよし、センスよし、頭もよくて家柄もいい。誰が見ても非の打ちどころのない「いい女」。そんな彼女でも「納得のいく結婚」に出合うには、苦労したとか。そこで、最初のセリフが出たわけだ。「いい女になればなるほど、いい男が寄ってくるなんて大間違い」という一言に深くうなずいた私も、気がついていた。「そうだ。日女性の進化に男性はついてこられなかったのだ」ということに。 こ

    【第3回】“モテ”と“キャリア”の歴史その2:日経ビジネスオンライン
    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    「そうだ。日本女性の進化に男性はついてこられなかったのだ」。確かにその先が袋小路だとしても進化であることには違ひない。
  • 「子殺しの時代」を生きる ~坂東真砂子、子猫殺しの波紋~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    タヒチ在住の直木賞作家、坂東真砂子が、日経済新聞の夕刊の担当コラム欄「プロムナード」で子を自宅の近くの崖地に投げて殺していることを公にしたことが、大きな波紋を呼んでいる。 「こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている」という断りから始まる、その文章の中で、彼女は、「もしが言葉を話せるならば、避妊 手術なんかされたくない、子を産みたいというだろう」と述べ、「獣にとっての『生』とは、人間の干渉なく、自然のなかで生きること」なので「私は自分の育 ててきたの『生』の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択した」と書いている。 この人のを読んだことがないのだが、ホラー小説を書 いていて「死国」「狗神」という作品は映画化もされているようだ。ホラー作家ということで、「死」のイメージを身にまといたいということもあるのだろう か、この日経紙上のコラムでは、タヒチでの生活で日常的に

    「子殺しの時代」を生きる ~坂東真砂子、子猫殺しの波紋~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    「この国においては、自分の「生の充実」のために膨大な数の妊娠中絶が行われていて、それが、「市民社会の常識」として行われているとするなら、坂東の行為をどんな理由で責めたてることができるというのか。」
  • 超映画批評『40歳の童貞男』70点(100点満点中)

    40歳の童貞男』70点(100点満点中) 下ネタで笑いまくろう 近年、比較的高年齢な男性の童貞率が話題になっている。週刊誌などで見たところによると、40歳の約10%が童貞なのだそうだ。カトリックのような厳しい戒律がある宗教とはほとんど縁のない日では、とくに童貞という事実は重荷となって男性の背中にのしかかる。そこで公開されるのが『40歳の童貞男』。秀逸な邦題が話題の、アメリカ製コメディ映画だ。 テレビゲームやフィギュア収集が趣味のアンディ(スティーヴ・カレル)は、マジメすぎる性格がたたって40歳の今も童貞。しかも、悪いことに職場の悪友3人組に、その事実を知られてしまう。翌朝には、早くも職場全員に知れ渡ってしまった上、なんとか童貞喪失させてやろうという周囲の余計なお世話に悩まされる羽目に。アンディとしては、彼らが紹介するナンパな女性たちより、誠実でやさしい向かいのショップ店員(キャサリン・

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    「鑑賞後の会話が弾みそうな、楽しい作品だ(除童貞)。 」 ('A`)
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww なんか蒸し暑くて気が狂ったから・・・

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    ryokusai
    ryokusai 2006/09/03
    何か人を殺した理由を太陽のせゐにした男を思ひ出した。大学で横文字の術語振り回して悦に入る人文系の連中より余程文学的。