タグ

2008年1月29日のブックマーク (5件)

  • 外国人参政権について考える

    我が党内に「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が設立されるという。呼びかけ人の代表が岡田克也副代表であるから、党内論議を行う上で、かなり重要度が高いといえる。 岡田さんは、たしかにとっつき難い方ではあるが、代表時代に訪米のお供をさせていただいたこともあり、プライベートの側面も垣間見て親しみも感じている。岡田さんは、昨年来、核軍縮議連を率いて、現実的で建設的な党内論議をリードしてこられたし、与党が渋っていた政治資金改革も岡田さんのリーダーシップと頑固さで実現させた。また、05年総選挙後は、とくに全国で懸命に頑張っている落選議員や浪人中の新人のところへ一人ひとり応援行脚に回っておられる。こういう姿は、否が応でも党内の信望を高めるもの。そんなわけで、私は岡田さんを密かに尊敬してきた。 しかし、それだけに、今回の議連の旗振りは残念でならない。 いずれにしても、

    ryokusai
    ryokusai 2008/01/29
    ブログを書いたりマスコミ向けに発表するだけに留まり執行部に直談判の一つもしないやうでは「保守寄せパンダ」と揶揄されるだらうがさてどうなるか。
  • ★ 電脳ポトラッチ: これはいいダブルスタンダードですね

    これはいいダブルスタンダードですね ● id:yuikoinuさんこと、天馬唯さんに脅迫を受けています。ネットでも、リアルでも、です スルーし続ければそのうち収まるかと思っていたんですが、あまりにもしつこいので、警告と僕の身の安全を守る意味を込めて書きます。これは、いわゆる「揉め事」ではありません。正真正銘の「脅迫」であり、「ネタ」でも「芸」でも「プロレス」でもないことを、まず宣言しておきます。 (Masaoさん・談) というわけで、一連のはしごたん騒動において、はしごたんの無差別攻撃を擁護してわたしとも論争になり、その後は「はしごたんには関わらない宣言」をして沈黙を守っていたMasaoさんが、誰かに脅迫されているという話です。 今こそ得意の言葉遊びの時間じゃないんですかー。『正論の暴力』やら『共感の大切さ』やら『情状酌量』とやらきれいごとを並べて、加害者を擁護し被害者を非難し、「何が正し

    ryokusai
    ryokusai 2008/01/29
    え、これ「いいダブルスタンダード」なの? 最悪に見えるんだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryokusai
    ryokusai 2008/01/29
    ここはひとつ、頭と尻が空気より軽かつたと某氏に評された「英国のバラ」の顔を立てて地雷ではなく花を(熟女デリヘル業界に)ください。
  • 漫画家の島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日本はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 1 名前: 留学生(茨城県) 投稿日:2008/01/28(月) 10:03:18.05 ID:5jClqBBx0 ?PLT 「クリエイターへの尊敬の気持ちがほしい」――漫画「炎の転校生」などで知られ、コミケの常連参加者として同人誌も出展している漫画家の島和彦さんは、クリエイター代表の立場を意識しながら意見を述べる。 TSUTAYA店舗の経営もしているという島さん。「最近CDの売り上げは減ってくるし、近所にコミックレンタル店やブックオフができると、漫画の売り上げはガッと減る。新古書店などですそ野が広がるのはいいが、果たしてそれは、正しいやり方なのか」(島さん) 著作物からの報酬も重要だが「金の問題ではない」という。「著作者への尊敬の気持ちなく 『2次利用したから払いますよ』

    漫画家の島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日本はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryokusai
    ryokusai 2008/01/29
    「作法」などと大上段に構へるからをかしくなる。「木戸銭寄越せ乞食ども」と怒号すればよい。/発言内容が「嫌儲」とさう変はらぬのに叩くねらーが不思議。
  • 「2ちゃんねる、支持しない」「麻生太郎、2ちゃん迎合政治家。総理にならなくてよかった」…アーティストがブログで批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    2ちゃんねる、支持しない」「麻生太郎、2ちゃん迎合政治家。総理にならなくてよかった」…アーティストがブログで批判 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/01/28(月) 20:43:22 ID:???0 2002年のNHK紅白歌合戦に出場した男性6人組アカペラバンド「RAG FAIR」のメンバーが、ブログの日記で2ちゃんねるとその 管理人の西村博之さん(31)を批判している。 批判を展開したのは、ボーカル・パーカッションパートの奥村政佳 さん(29)。ブログ「おっくんの『HAPPY☆LUCKYの見つけかた』」の22日付日記で、「2ちゃんねるを僕が支持しない理由」を管理人の西村博之さんを 批判しながらつづった。 まず、西村さんが、2ちゃんでの誹謗中傷などから訴訟を起こされて敗訴し、多額の賠償金 支払いを命じながら、ほとんど応じようとしないことを

    「2ちゃんねる、支持しない」「麻生太郎、2ちゃん迎合政治家。総理にならなくてよかった」…アーティストがブログで批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryokusai
    ryokusai 2008/01/29
    芸人が政治家をブログで批判したつてええやないの。/でも芸人には選挙権要らんとか自分で言ふ芸人の方が個人的には好み。