タグ

2015年3月9日のブックマーク (4件)

  • 需要と供給から見た経済学の流れ

    増田がこそっと独断と偏見で流れを整理してみるよ というか、まともな経済学史はガン無視して、需要と供給の観点から サプライサイド経済学をディスりますだ 話の始めは1970~80年代から 共産主義が崩壊し資主義が勝利を収めた その結果、経済的新自由主義と呼ばれるものが世界を席巻したわけ レーガンとかサッチャーとか、まあ、おっさん世代には懐かしい名前だよね 内容としてはサプライサイド経済学という名前からして供給に重点を置いた考え方だ ・民間投資を活性化させるような企業減税 ・貯蓄を増加させ民間投資を活性化させるような家計減税 ・民間投資を阻害したり非効率な経済活動を強いたりする規制の、緩和・撤廃(規制緩和) ・財政投資から民間投資へのシフトを目的にした「小さな政府」化 ([wikipedia:サプライサイド経済学]) ようするに、ときどき増田にも出てくる、金持ちを優遇したほうがいんじゃね、とい

    需要と供給から見た経済学の流れ
    ryokusai
    ryokusai 2015/03/09
    わかりやすい。次は消費税増税論者がまだ息をしてゐるどころか自らの正しさを確信してる理由の説明求む。
  • 増田エロ漫画部なんてのはないですか?

    増田がこれはとオススメするエロ漫画はきっと高尚なものに違いない。 そう思ってた時期が僕にもありました。 どうせホムンクルスとかHisasi、ハナハル辺りの無難なのしかないんだよ、きっと。

    増田エロ漫画部なんてのはないですか?
    ryokusai
    ryokusai 2015/03/09
    増田の高尚の基準がわからんと誰も何も言へないと思ふが。といふか、はてな界隈に天然猫肉汁アリス缶詰氏を上回るエロ漫画レビュアーがゐるとは思へん。
  • (声)学校図書購入費がゼロだなんて:朝日新聞デジタル

    無職 多裕美子(三重県 41) 三重県桑名市では、新年度予算案の学校図書購入費がゼロになった。緊縮財政の一環だそうだが、議会では「人を育てるの購入費がゼロとは」と批判的な意見も出たという。私も同感だ。 子どもの頃、私にとって図書室は第二の学校だった。背表紙を眺め、気になったを片端から手に… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (声)学校図書購入費がゼロだなんて:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2015/03/09
    投稿子も議員も何を他人事のやうに。文科省から予算措置がされてゐる(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/1318154.htm)以上、子供たちの図書購入費をネコババしてるのは他ならぬ君らよ?
  • gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】

    ・上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正3月5日、昨年12月18日に上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想の下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が2866万株なので、この日までに349億円もの時価総額が失われたことになる。果たしてこの巨額のマネーはどこへ消えたのだろうか。 ・上場ゴールの定義その行方を解説する前に、件に関連して盛り上がっている、ある人物の勘違いを正しておこう。 上場ゴールと騒ぐ奴は馬鹿 http://thestartup.jp/?p=14117 今回のgumiのようなIPO銘柄のことを、我々個人投資家は「上場ゴール」と呼ん

    gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】
    ryokusai
    ryokusai 2015/03/09
    ベンチャーとやらが胡散臭がられる理由。とはいへ昔から山師といふ商売はあつてだね。まあ市場参加者の自己責任でええんやない(種銭ない者の僻み