タグ

2018年4月16日のブックマーク (10件)

  • 福田次官、報道も辞任も否定 セクハラ発言「覚えない」:朝日新聞デジタル

    財務省の福田淳一事務次官が女性記者にセクハラ発言を繰り返したと週刊新潮が報じた問題で、財務省は16日、福田氏が事実関係を否定し、辞任しない意向を示したとする調査結果を発表した。政権内では福田氏の更迭による早期の事態収拾を求める声が高まっていただけに、問題の長期化によるダメージ拡大を懸念する声も出ている。 「女性記者との間でこのようなやりとりをしたことはない」「会をした覚えもない」 財務省の調査結果には、福田氏が週刊新潮のセクハラ報道を全面的に否定する言葉が並んだ。福田氏はさらに「週刊誌報道は事実と異なるものであり、名誉毀損(きそん)にあたる」として、新潮社を提訴する準備を進めていることを表明。「反省の上で、緊張感を持って職務に取り組んでまいりたい」と辞任する考えがないことも強調した。 一方、週刊新潮編集部は16日、朝日新聞の取材に対し、「記事は全て事実に基づいたものです。財務省が日公表

    福田次官、報道も辞任も否定 セクハラ発言「覚えない」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    だから「続きを読む」を押すと続きは有料になるトラップ止めんか。/それはさうとこれで財務省が本当に終了するならこの次官閣下には感謝するしかないな。
  • 財務省 事務次官セクハラ報道は「弁護士に委託して調査」 | NHKニュース

    財務省の福田淳一事務次官が複数の女性記者に対してセクハラと受けとられる発言を繰り返していたと週刊誌に報じられたことについて、財務省が文書でコメントを出しました。 それによりますと、「財務省として、客観性を担保するため弁護士に委託して引き続き、福田事務次官への調査を続ける」としています。また「福田事務次官への聴取だけでは事実関係の解明は困難だ」として財務省の記者クラブの加盟社に調査への協力を要請しました。

    財務省 事務次官セクハラ報道は「弁護士に委託して調査」 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    少なくとも身内の調査よりは余程ましだらう。
  • きっとあなたはこの記事をクリックすることはない。その理由を説明しよう。

    きっとあなたはこの記事をクリックすることはない。その理由を説明しよう。内戦転落から7年がすぎたシリアからは、惨状を伝える記事や画像が発信され続けているが、SNSでのシェア数は世界的に激減している。終わりの見えない戦闘と市民の悲痛な叫びに対して、世界の人々の関心は薄れてしまったのだろうか。 ほとんど暗闇といっていい地下の防空壕に身を寄せ、爆撃から身を守る。後ろで子どもたちが行き交う気配がする中、22歳のヌール・アダムは動画を撮りながら、みずから画面に向かって話す。「子どもたちはここで事をし、眠り、ここで生活しています。他に行く場所はありません。外では空爆が続き、建物と町が破壊されています」 その後、毎日、より広く世界の人々の目にとまってほしいという思いから、砲弾の飛び交う地上へ出て建物の屋根に上り、インターネットにつないでTwitterに動画を投稿する。これまで数百回かそれ以上、繰り返して

    きっとあなたはこの記事をクリックすることはない。その理由を説明しよう。
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    「みんな、ただ記事を見て、ああ、ひどい話だね、と言ったら、あとはページを閉じてそれぞれ自分の生活に戻っていくだけです」よくお分かりで。ところでクリックして記事を最後まで読んだよ?
  • 財務省 福田事務次官の聴取結果(全文) | NHKニュース

    財務省は、福田淳一事務次官に対して行った聞き取り調査の結果を16日に公表しました。全文は、以下の通りです。 週刊誌報道では、真面目に質問をする「財務省担当の女性記者」に対して私(福田事務次官)が悪ふざけの回答をするやりとりが詳細に記載されているが、私(福田事務次官)は女性記者との間でこのようなやりとりをしたことはない。音声データによればかなり賑やかな店のようであるが、そのような店で女性記者と会をした覚えもない。音声データからは、発言の相手がどのような人であるか、当に女性記者なのかも全く分からない。また、冒頭からの会話の流れがどうだったか、相手の反応がどうだったのかも全く分からない。

    財務省 福田事務次官の聴取結果(全文) | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    事実無根なら提訴は当然だと思ふが音源公開されたこの状況で突つ張るのか。これは意外。
  • 異見交論44(上)国立大学は納税者への責務を果たせ 神田眞人氏(財務省主計局次長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    神田眞人 1965年生まれ。オックスフォード大学経済学大学院修了。世界銀行理事代理、主計局主計官(文部科学、司法警察、経済産業、環境、財務予算担当等を歴任)等を経て現職。OECDコーポレートガバナンス委員会議長。 「国立大の法人化は失敗」と断じた京都大学・山極学長への反響は、真っ二つに分かれた。賛成の大半は国立大学関係者で、それ以外の読者からは厳しい批判が寄せられている。どちらの立場で考えるかはともあれ、国立大学には運営費交付金だけでも毎年1兆1000億円の税金が投入され、私立や公立とは全く異なる扱いを国から受けている。根底にあるのはむろん、「期待」だろう。人口減少、高齢化、複雑な国際関係など内外の問題が山積し、先行き不透明感が増している日を担う人をどう育成するのか、「知の拠点」にかかる期待は大きい。だからこそ「成果」が渇望されている。国立大学に何を期待するのか、神田眞人・財務省主計局次

    異見交論44(上)国立大学は納税者への責務を果たせ 神田眞人氏(財務省主計局次長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    「私の母校のオックスフォード大(キリッ」つてるけどその前に東大法出てるよね(http://www.dreamswan.com/Aflac01/P/Fsa/K001/Kanda-Makoto.htm)。かういふ人材を輩出した東大法の先生方の反省の弁は寡聞にして耳にしたことがないな。
  • 『夜の世界ではあるモノが身分証』ここから考える社会課題(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年の桜はあっという間に散ってしまいましたね。新年度、就職や進学が決まり今までとは違った世界に足を踏み入れる方も少なくないのではないでしょうか。それは夜の世界も同様で、働きたいという方が出入りしているという意味では昼も夜も変わりはありません。 しかしながら、風俗店側は働きたいという方を採用する上である困難を抱えています。その一つが「18歳以上かどうかの身分の証明」です。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、現状の風営法では18歳未満の者を働かせることは法律上禁止とされています。風俗店側はこの法律を守ることに対してかなり慎重で、それに合わせた運営体制となっています。 今回は「夜の世界と身分証」というテーマで筆をとらせていただきたいと思います。この記事から昼の世界、夜の世界に関係なく社会をよくする仕組みや機能を探すきっかけとなれれば幸いです。 ■若いから採用したいわけではない前述したように1

    『夜の世界ではあるモノが身分証』ここから考える社会課題(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    「身分や年齢を証明するための手段があるかどうかは人生の選択に大きな影響力が有るのです。証明書すら手に入れられない。こうした状態に置かれている若い方が存在しているのは事実です」
  • 「賃金抑制はいいことだ」と考えた企業経営者たちの失敗

    元京都大学教授、現大東文化大学経済研究所兼任研究員、同大学経済学部非常勤講師。著書に『現代日の労働経済』(岩波書店)、『日型雇用の真実』(ちくま新書)など。近刊の『平成史講義』(吉見俊哉編、ちくま新書)では第4講「会社の行方」を執筆。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 なぜアベノミクスのもとで賃金が上がらないのか――。労使関係に詳しく労働経済論などの専門家でもある石水喜夫・元京大教授(現・大東文化大学経済研究所兼任研究員)が3回にわたって解説するシリーズの2回目は、賃金を抑制することがいいことだと考えた「経営者の失敗」についてです。 >>第1回を読む 賃金を削って利益を出す 経営に変わってしまった 日企業に勤める人たちは、所属する組織の一員として、誇りをもっ

    「賃金抑制はいいことだ」と考えた企業経営者たちの失敗
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    「もちろん、「労働市場論」に乗った経営者の不見識は問われる必要がありますが、そうした論理を生み出し押し広げた経済学に、何の責任もないとは思えません。」やはり「科学」を僭称する一部の学問はゴミでは。
  • 公設民営学校とは何か?ー大阪市立水都国際中学・高校の事例からー - サルタックの教育ブログ

    実は先週まで日に一時帰国していまして、地元大阪で公設民営学校の開校準備が始まっていると聞きました。 修士のときの研究テーマがチリのバウチャー制度や教育の民営化だったこともあり、興味を持ち調べてみました。 諸外国ではどうなのか?公設民営学校の是非は?という議論はまた次の機会にすることにして、今回は大阪市で誕生予定の公設民営学校「大阪市立水都国際中学・高校」についてまとめてみたいと思います。 公設民営学校とは何か? 公設民営学校とは市町村が設置し、民間団体が運営する公立学校のことです。公立学校は市町村が設置し、運営も市町村の教育委員会がそれぞれ行っています。公設民営学校は運営の部分を行政ではなく、民間団体に委託します。一方、運営を民間団体に委託しても公立学校であることには変わりはありません。大阪市は2019年4月に大阪市住之江区に「水都国際中学・高校」を開校予定です。委託法人は「学校法人大阪

    公設民営学校とは何か?ー大阪市立水都国際中学・高校の事例からー - サルタックの教育ブログ
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    「なぜ公設民営学校は可能になったのか? 国家戦略特別区域法の学校教育法の特例を適用できたからです。」首相案件だ(棒/与太はさておき筆者のTwitterによると余り好ましいものではないらしい。
  • 小熊英二=偏差値世代の自意識・考 - king-biscuit WORKS

    *1 *2 ● 初めてご尊顔に接した時の印象は、「うわっ、な、なんなんだ、こいつ」だった。 忘れもしない、いまから十年ほど前のこと、当時十万部以上を売るベストセラーになった『知の技法』だった。名前からして堅苦しさバリバリな東京大学出版会が珍しく商売っ気を出してこさえた。なにせ、東京大学教養学部「基礎演習」のテキスト。現役の東大のセンセイ方その他が腕まくりして、世の善男善女に「当代、ガクモンのススメ」を懇切丁寧に手ほどきしようとした、つまり90年代に入ってこのかた雪崩を打って世間の信頼を失っていったいわゆる文科系、大学で言うところの一般教養まわりのガクモンのありようをなけなしの「東大」ブランドふりかざして何とかしようと獅子奮迅、まあ、その意味では志そのものは悪くない企画だったのだけれども、そんな中、やっこさんだけはすこぶるつきに浮いていた。 書いた原稿の中味が、ではない。巻末、ずらりと並ん

    小熊英二=偏差値世代の自意識・考 - king-biscuit WORKS
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    日付に注目。/「仮にその「書いたこと、言ったこと」に対して何か責任を問われるような局面に至ったとしても、やっこさんたちの中にそのような回路は初手から設定されていない。」某氏が「また人文系か」のタグで(ry
  • 福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)

    安倍晋三首相は15日、女性記者へのセクハラ疑惑を週刊誌で報じられた財務省の福田淳一事務次官の更迭は不可避だと判断した。財務省が森友学園への国有地払い下げをめぐる文書改竄問題の対応に追われる中、事務方トップとして指揮を執るのは不適切だとの考えを示した。麻生太郎財務相の同意が得られれば、後任の次官人事に着手する方針だ。 12日発売の週刊新潮は、福田氏が複数の女性記者にセクハラ発言をしていたと報じた。報道を受け、麻生氏は福田氏を口頭で注意したが、処分は必要ないとの認識を示していた。 ただ、週刊新潮は13日にニュースサイトで「胸触っていい?」「手縛っていい?」といった福田氏のセクハラ発言とされる音声データを公開。麻生氏は13日の記者会見で「事実ならアウトだ」と述べていた。

    福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/16
    妥当では。