タグ

2020年2月1日のブックマーク (6件)

  • マガジン限定記事vol.92「『日本語が読めない人』のジレンマ」|白饅頭

    ★ 2020年2月のマガジン購読者のみ特典として無料閲読可能です ★ 2020年3月以降は500円で販売される記事としてアーカイブされます ★ マガジン非購読者も500円で単品購入が可能です

    マガジン限定記事vol.92「『日本語が読めない人』のジレンマ」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    この手の話題を見る度に小学校の国語のテストで出た「虹は何故できたのか」と高校の現代文で出た安倍公房の『棒になった男』の「棒が何故落ちたのか」といふ問題を思ひ出す(両方不正解貰つた
  • コスト高に政府が難色示す沖縄科技大、予算の抗議は贅沢な悩みか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    世界トップクラスの研究・教育と沖縄振興を掲げる沖縄科学技術大学院大学(OIST=オイスト)。開学の2011年から交付金2000億円以上が投入され、高い競争率での人材獲得や優れた論文輩出で実績を出してきた。しかし近年は国からの財政支援について、大学には厳しい声が政府関係者から上がる。ピーター・グルース学長は「予算を安定させてもらわないと、半数以上を占める海外からの研究者の信頼を失ってしまう」と訴えて回っている。(取材=編集委員・山佳世子) 【英語を公用語】 沖縄科技大は政府が資金の大半を用意する特殊な私立大学だ。英語を公用語に40以上の国・地域からの約1100人が所属する。教員が約80人、5年一貫の博士課程学生が約200人、博士研究員(ポスドク)が約450人と構成も独特だ。 何もないところからのスタートゆえ潤沢な予算で、欧米の研究型大学に負けない施設・設備や報酬を用意してきた。「(研究者の

    コスト高に政府が難色示す沖縄科技大、予算の抗議は贅沢な悩みか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    「沖縄科技大は政府が資金の大半を用意する特殊な私立大学だ。」国立大や研究開発法人と違つてWTO政府調達協定の縛りはないつてこと? だとしたら羨ましがる人も多さうね。https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/it/page24_000219.html
  • 帰国者受け入れ施設で内閣官房の男性職員 自殺か | NHKニュース

    新型のコロナウイルスの感染が拡大し、武漢から帰国した人の一部が滞在する埼玉県和光市の施設で1日午前、内閣官房の男性職員が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。職員は帰国した人の受け入れ業務にあたっていたということで、警察は現場の状況などから自殺を図った可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 救急隊員などが駆けつけたところ敷地内で男性が血を流して倒れていて病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。 警察によりますと死亡したのは内閣官房の37歳の男性職員で、31日から帰国した人の受け入れ業務にあたっていたということです。 これまでに遺書などは見つかっていないということですが、警察は現場の状況などから自殺を図った可能性があるとみて詳しい状況を調べています。

    帰国者受け入れ施設で内閣官房の男性職員 自殺か | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    理由はわからないが痛ましいことだ。
  • 困った相談をされた。性的な内容なので注意。

    僕は40代半ば。既婚・子供がひとり。 以前からかなり仲良くしている友人LGBTの女性(仮にAとする)がいる。とも仲が良い。 Aは僕のことを気に入ってくれていて「私がLGBTじゃなければ付き合ってもよかった」と言ってくれるほど。もちろん知り合った当時から僕はA子がLGBTと知っていたし、そう言ってくれるのはありがたいけど、そもそも好みじゃないので「そっかー」程度で流していた。Aは短髪、筋トレをしていて、なんていうのか、少年みたいな感じがする人だ。 そんなある日Aから「相談がある」ということで、居酒屋、しかもAが予約した個室で飲むことになった。 Aは3-4年前からパートナー(AはLGBTなのでもちろん女性。仮にY)がいる。もちろんお互い女性なので子供はいない。 その相談というのは「子供」についてだった。 A曰く、Yとのあいだに子供が欲しい。でも養子を取るのは違う気がしていて、できればYと僕

    困った相談をされた。性的な内容なので注意。
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    特に意見はないのでこれ置いときますね。https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20200125-00159742//余所の国の女性の「借り腹」する連中もさうだが、子供の法的地位を考慮せずに好き勝手する連中は好かんといふのが感想。
  • イケダハヤトとは何だったのか|吉家孝太郎|note

    「まだ東京で消耗してるの?」 という文言は、意識の高いネット界隈において、 21世紀最大のキャッチコピーだったと言ってよい。あるいは 平成最大のキャッチコピーでもよいだろう。 これまで、ネット界隈では、数々のブロガーさんやら、ライターさんが、日々精進しながら、 ”面白く、刺さるフレーズ”やら、 ”心を動かす名言”なるものを生み出だそうとしているが、 まだイケダハヤト氏の発した上記のフレーズにかなうものはいない。 その意味では、この一フレーズだけでも、イケダハヤト氏が、名実ともにネット界のトップブロガーの1人であることは、間違いないと断言できる。 しかし、このネット界の万人に愛され、時には妬まれ、そしてまた崇敬の念を一手に集めたイケダハヤトという存在を 「いったい、彼はなんだったのか」と個人的にまとめてしまおうというのが、今回のテーマである。 すでに賢明なる読者諸君はお気づきだと思うが、イケ

    イケダハヤトとは何だったのか|吉家孝太郎|note
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    「それらは時に「松下政経塾」のような形で、次の世代にフィードバックもされたりしている」このあたりで首を大きく傾げたが、彼の「ビジネスモデル」が「万人にとって再現性がある」といふあたりで理解を断念した。
  • メンヘラがODで自殺未遂して地獄を見た(地獄編) - 現金満タン、ハイオクで。

    ryokusai
    ryokusai 2020/02/01
    「まずはじめに、死にたい人間には何を言っても無意味。」なので止めはしないが、かういふ手際の悪い人がゐるから自殺幇助したがる連中もゐるのだらうと納得した。