タグ

2020年5月26日のブックマーク (4件)

  • 日本が外国人の「一律入国拒否」を貫く大問題

    5月下旬、日に20年以上住む筆者の知人は、父親がフランスで亡くなったと知らせを受けた。葬儀のために急いで国に帰ろうと支度しながら、ふと思った。「今出たら日に戻ってこられるのだろうか」。 日に住む、78万3513人の永住者を含む220万人のほかの外国人と同様に、彼も日が新型コロナウイルスから自国を守るために定めた入国管理に関する非常に厳しい規則の対象となっている。 日に家族を持つ人や働く人に衝撃 今後の通知があるまで、外国人は日を出国する場合は、日に入国できないリスクが伴う。4月3日より事実上、およそ100カ国の「リスク国」(欧州連合=EUやアメリカを含む)の領土を通過した外国人は、経由するだけの場合も含めて日に入国することができなくなった。 この措置の対象は、長期滞在者や、日人の配偶者・親などにまで及んでおり、ほぼ例外はない。近親者の死や、やむをえない商談でもこの対象外に

    日本が外国人の「一律入国拒否」を貫く大問題
    ryokusai
    ryokusai 2020/05/26
    「母親の葬儀が特段の事情に当たらなければ、何が相当するというのだろうか。」外交案件とかぢやねえの。知らんけど。/特に他意はありませんがこれ置いときますね。https://www.afpbb.com/articles/-/3284888
  • 一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)|東京蒸溜所 蒸溜日誌

    これまでのあらすじ 「持続化給付金」の事務局に選定され、事務費として約769億円の支給が決まった一般社団法人サービスデザイン推進協議会。同法人は「民間団体」とされていたが、実際に定款を見てみると、経済産業省の内局により創設された「官製」の組織であり、新時代の「外郭団体」と考えられることが明らかになった。 (第一回:一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。) 一般社団法人サービスデザイン推進協議会に流れ込む資金の流れを追っていくと、同法人には殆ど実体がなく、国から支出された事務費のうち約96%が外注費・委託費として外部に消えていることが明らかになった。財務省や総務省(旧・行政管理庁)が再委託の禁止を義務付けているにも関わらず、経済産業省は、この垂れ流し状態を複数年に渡って黙認し、その総額は45億円を超えている。 (第二回:資金の流れから一般社団法人サービスデザイン推進協議会の実態を

    一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)|東京蒸溜所 蒸溜日誌
    ryokusai
    ryokusai 2020/05/26
    「⑥フーダニット(誰がやったのか) 電通、トランス・コスモス、パソナ、経済産業省、みずほ銀行。」お馴染みの面子で草。/情報システム厚生課云々については単に書類のアップロードさせられただけと違ふか。
  • 米国のヘイトクライム、「現実の歪曲」事例とは

    ――筆者のジェラルド・ベーカーはWSJ前編集局長で現在はエディター・アット・ラージ *** 2月、米南部ジョージア州ブランズウィックの路上で銃撃され死亡した黒人男性アフマド・アーベリー氏(25)について、読者は聞き及んでいるかもしれない。検察は当初、加害者とみられる白人のマクマイケル親子の訴追を見送った。父親のグレゴリーと息子のトラビスの両容疑者による武力行使は正当だというのが理由だった。その後、ジョギングをしていた丸腰のアーベリー氏がマクマイケル親子に行く手を阻まれ、至近距離から銃撃される現場をとらえたとされる動画が浮上した。容疑者の親子は現在、殺人罪で起訴された。 だが、1週間前にデラウェア州ベアの退役軍人墓地で射殺されたマリノ夫のニュースは聞いていないかもしれない。夫のポール氏(86)、のリディア氏(85)は、2017年に死亡した息子の墓参りに来ていた。当局はこれまで、殺害動機を

    米国のヘイトクライム、「現実の歪曲」事例とは
    ryokusai
    ryokusai 2020/05/26
    「システム全体における誤った事実の伝え方、極めて選抜的な記事の選択、一方的な報道の仕方、そして反対証拠の定期的な除外といったことは、状況を単に悪化させるだけになりかねない。」気付くのが遅過ぎたな。
  • バイキング 坂上忍「誹謗中傷をやるような人たちって僕はその程度の人たちとしか思ってない」→丸山穂高「 はぁ?その誹謗中傷を毎日公共電波でやってるのが、坂上忍の番組だろ」 : ツイッター速報

    坂上忍、SNSでの誹謗中傷に憤り「その程度の人たち」 俳優の坂上忍(52)が25日、自身がMCを務めるフジテレビ系「バイキング」(月~金曜前11・55)に生出演。 フジテレビ系などで放送中の恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー、木村花さん(享年22)が23日に急死したことを受け、コメントした。 坂上は「とうとうこういったことが起こってしまいましたね」とポツリ。 木村さんが亡くなったことを受け、誹謗中傷の投稿を削除している人たちがいると指摘し、「そういった度を越したような誹謗中傷をやるような人たちって僕はもう申し訳ないですけど、その程度の人たちとしか思ってない」と語気を強めた。 自身は心の平穏を保つために、そういった誹謗中傷を無視しているというが「それじゃダメだなって思い始めました」と語り、「明らかに言葉の暴力ですから。 何かしらの形で匿名逃れはできなくなってい

    バイキング 坂上忍「誹謗中傷をやるような人たちって僕はその程度の人たちとしか思ってない」→丸山穂高「 はぁ?その誹謗中傷を毎日公共電波でやってるのが、坂上忍の番組だろ」 : ツイッター速報
    ryokusai
    ryokusai 2020/05/26
    67「人の悪口ばっかり言ってる坂上が何で他人事なのよ」今ネットの規制を叫んでゐる連中と同類で自分が中傷してゐるといふ自覚がないから。