タグ

2023年11月23日のブックマーク (3件)

  • パレードに公務員を無償動員 吉村氏「ファンの顔見て批判できるか」:朝日新聞デジタル

    プロ野球の阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝を祝うパレードが23日、大阪・御堂筋と神戸市で行われた。大阪会場では、おそろいのジャンパーを着て懸命に来場者の対応にあたる大阪府と大阪市の職員の姿が見られた。 大阪では午前にオリックス、午後に阪神、神戸では午前に阪神、午後にオリックスがそれぞれパレード。実行委員会によると両会場で計約96万人のファンが集まり、パレードバスに乗った選手たちに声援を送った。 一方、パレードを巡る大阪府と大阪市の対応には批判がつきまとった。 23日の大阪・御堂筋付近。「ここから先は進めません」「ここで立ち止まらないでください」。背中に阪神、オリックス両チームのロゴが入った白色ジャンパーを着た府市の職員約2500人が、ボランティアで来場者の誘導などにあたっていた。 経済団体や兵庫県などと実行委員会を構成する府市は10月、現地で来場者の誘導などを担う要員と

    パレードに公務員を無償動員 吉村氏「ファンの顔見て批判できるか」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/23
    「(批判する人は)ファンや選手の顔を見て批判を続けられるのかなと思う」休日に動員するなら手当か代休のどちらかを出すのが筋。ファンや選手の前でも普通に言へますが何か。
  • エホバの証人の調査からみえてきた 深刻な児童虐待の実態 岸田首相「決して許されるものではない」と答弁(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2023年11月20日、エホバの証人問題支援弁護団は、エホバの証人2世らに向けたアンケートを行い、実態調査報告書を発表しました。その内容は深刻なものでした。 22日には、今回の児童虐待に関する調査結果を受けて、国会でも質疑応答が行われました。 立憲民主党の梅谷守議員から「鞭打ちされたことがあるか(への質問)に『はい』(の回答)が92%、教理を理由に特定の授業や特定の学校行事に参加できなかったことがあるかには『はい』が96%です。これが最も重い数字だと思っているのですが、輸血拒否カードまたは身元証明書を持っていたことがあるかには、『はい』が81%です。輸血がかなわず手術ができない子供や、亡くなっている子供など被害者が出ていることをどう思うのか」との質問があり、岸田文雄首相は「児童虐待は、宗教の信仰といった背景があったとしても、これは決して許されるものではない」と答えています。 581名から回

    エホバの証人の調査からみえてきた 深刻な児童虐待の実態 岸田首相「決して許されるものではない」と答弁(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/23
    「そうした親心を知っていて「自分で考えて決定して下さい」こうした文言をわざわざ入れている。これは非常に欺瞞的」入れなかつたら入れなかつたで「選択の余地を与へない」とか言つて批判するくせに。
  • 弁護士不正 遺産横領「良心どこに」被害戻らず怒り 11月20日読売新聞 横領の対策なし日弁連 – 弁護士自治を考える会

    弁護士による多額の預かり金の横領や未返還が後を絶たず、日弁護士連合会の対策では不正を防ぎきれていない実態が読売新聞の調査で明らかになった。昨年末までの5年間で起訴されたり、懲戒処分を受けたりした弁護士は少なくとも50人。被害総額が約20億円に及ぶ現状に、対策の更なる強化を求める声が上がる。 ■「丁寧な先生」 「困っている人を助けるはずの弁護士が、横領を繰り返して良心は痛まなかったのか」。千葉県南房総市の60歳代の女性は怒りをあらわにした。 女性は十数年前、法律相談会で当時東京弁護士会に所属していた男性弁護士に出会った。「相談に真摯(しんし)に耳を傾ける丁寧な先生」と感じ、夫の養母の死後に遺産整理などを担う「遺言執行者」になってもらうよう、依頼した。 2019年4月に養母が死亡したが、弁護士は財産目録を作成していなかったばかりか、財産も引き渡さなかった。夫が家裁に申し立てて遺言執行者を解任

    弁護士不正 遺産横領「良心どこに」被害戻らず怒り 11月20日読売新聞 横領の対策なし日弁連 – 弁護士自治を考える会
    ryokusai
    ryokusai 2023/11/23
    「フランスでは各弁護士が預かる金銭を管理するための専用口座を弁護士会が設置。」我が国もかうした方がいいとは思ふけど、さうしたらしたで横領するのが弁護士会の幹部になるだけかもしれない。