タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (32)

  • ペパボの新卒エンジニアによる「builderscon tokyo 2017」参加レポート - Pepabo Tech Portal

    こんにちは!今年4月に入社した新卒7期エンジニアのえんどぅ(@endu)&しずちゃん(@shizuchan)&こーめい(@komei)&がっちゃん(@gatchan)です。 2017年8月3日(木)〜2017年8月5日(土)に開催されたbuilderscon tokyo 2017にエンジニア研修の一環として参加しました。 buildersconとは? ※公式サイトより転載 buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。buildersconではトークに関して技術的な制約はありません、特定のプログラミング言語や技術スタックによるくくりも設けません。 必要なのは技術者達に刺激を与えワクワクさせてくれるアイデアのみです。 弊社からはホスティング事業部のCTL(Chief Technical Lead)の@pyamaと執行役員CPO (Chi

    ペパボの新卒エンジニアによる「builderscon tokyo 2017」参加レポート - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/08/09
  • ペパボの新卒エンジニア研修2017 Vol.1 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、2017年のエンジニア研修の担当者を務めます、 @asuforce & @shimojuです。 研修の担当者は社内でスーパーバイザーとか船頭と呼ばれております。 ペパボの新卒も7期目になり、エンジニアとして入社した4人が研修に励んでおります。 6月の後半から始まったエンジニア研修が1つの節目を迎えたので、これまでの様子を紹介いたします。 ペパボの新卒エンジニア研修について 研修の内容は大きく、基礎研修、サイクルOJTに分かれています。 基礎研修とは3ヶ月の間にWeb開発、Webオペレーション、モバイルアプリケーションを学ぶもので、サイクルOJTとは複数のサービスを2週間ごとに移動しながらOJTを行うものになります。 より詳しい内容は以下の記事を参考にしていただけると、概要を掴むことができると思います。 GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します 事前準備

    ペパボの新卒エンジニア研修2017 Vol.1 - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/08/08
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/07/07
  • グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、グーペグループエンジニア @hypermkt と技術部インフラグループ・シニアエンジニア @hfm です。半年に及ぶグーペのPHPアップグレード作業が2017年5月中旬に全て完了し、PHPバージョンは5.2から7.1になりました。今回の記事ではアップグレードの過程と効果について、ご紹介させていただきます。 はじめに 8年目のホームページ作成サービス「グーペ」 なぜ8年目のタイミングでアップグレードをしたのか アップグレード基方針 PHP5.2との後方互換性を維持する deprecatedの対応は優先度低め 事前準備 新旧両バージョンで継続的テスト より広範囲をカバーできるE2Eテストを重視 リアルタイムエラー検知 下位互換性のない変更点の修正 php7ccによる互換性の自動検知 MySQL関数の削除 preg_replaceへの置き換え PHP7.1用php.iniの作成 リ

    グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/06/22
  • WEB+DB PRESS Vol.99 の特集&連載記事を寄稿しました! - Pepabo Tech Portal

    みなさん、最近、技術系の雑誌、読まれていますか?ホスティング事業部インフラエンジニアの harasou です。 ネットでも、かなりの情報を得ることができる昨今ですが、まとまった内容であったり、知らない知識に触れるには、雑誌という媒体の方が向いていると思うのですが、いかがでしょうか? 今回、技術評論社から出版される「WEB+DB PRESS Vol.99」で、たまたま2同時に、ペパボスタッフが執筆させていただく機会に恵まれました。 特集「良いコードってなんだろう?」 連載「実践!先進的インフラ運用」 せっかくなので、執筆した内容と、どのように執筆活動を進めていったのか、執筆陣を代表して genkiroid、harasou、shoyan からご紹介させていただきます。 特集「良いコードってなんだろう?」 ホスティング事業部ロリポップグループの genkiroid です。ロリポップ!のWEBフ

    WEB+DB PRESS Vol.99 の特集&連載記事を寄稿しました! - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/06/19
  • 2017年度新卒研修がはじまりました! - Pepabo Tech Portal

    新卒研修のはじまり 今年度は12名のパートナー(新卒7期生)が入社しました。おめでとうございます! 東京でGMOインターネットグループの合同研修を終えたあと、4月の2週目からGMOペパボでの研修がはじまりました。今年は総合職・CS(Customer Service)職・デザイナー職・エンジニア職の4職種のみなさんが東京と福岡で1ヶ月ずつ、約2ヶ月間の職種共通研修を受講しています。 新卒研修の番長について 人事マネージャーの@funabashiが7期目を迎えるペパボ新卒研修で準備してることで書かれていますが、研修には人事担当者だけでなく新卒研修の「番長」が存在します。新卒研修におけるリーダー的な役割を持っている人を指して「番長」と名付けられています。おしゃれ番長みたいな良い意味での「番長」です。 今年は東京の番長は私(@kurotaky)で福岡はエンジニアの@ryomaとCSのリーダー@ar

    2017年度新卒研修がはじまりました! - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2017/06/09
    研修に関われてうれしい〜
  • 日本でのApple Payローンチパートナーに選ばれたminneアプリの開発秘話 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、minneの@nakajijapanと申すものです。 夏頃からすすめてきたプロジェクトであるminneのApple Pay対応がリリースされました。 すでにApple Payを使ってみた、という方もたくさんいるのではないでしょうか。今回の記事は、Apple Payをリリースするに当たって対応したときに色々と苦労したこと、minne特有の仕様に合わせたことがありましたので、そのことについてお話させていただきます。 Apple Payとは http://www.apple.com/jp/apple-pay/ まず、Apple Payは安全で便利な決済方法の一つです! ユーザはApple Payを利用してAppleIDに紐づいた連絡先・配送先・クレジットカード情報を素早く安全に利用できます。 そのため、アプリ毎にユーザ登録・住所登録をする必要はなく、すぐに欲しいものを購入できるという

    日本でのApple Payローンチパートナーに選ばれたminneアプリの開発秘話 - Pepabo Tech Portal
  • GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。2016年新卒エンジニア研修の担当者(社内ではスーパーバイザーと呼ばれています)を務めている Joe_noh です。 今年は Joe_noh、alotofwe、hfm の3人で研修を実施しました。ここではどのような研修が行われたかを紹介したいと思います。 2016年の新卒エンジニア研修 今年のエンジニア研修は、5人の新卒エンジニアを対象に、6月13日から始まり、年内の最終営業日まで行われます。内容としては2015年と大枠は同じで、前半は基礎研修、後半はサイクルOJTという構成です。基礎研修はさらにWeb開発研修、Webオペレーション研修、モバイルアプリ研修の3つで構成されます。サイクルOJTではペパボ内の5つの部署を2週間ずつ回ります。昨年のスーパーバイザーによるブログ記事はこちらです。 ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています ペパボ新卒エンジニア研修2015・Web

    GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2016/10/19
  • 真夏の激戦! pepabo ISUCON1 (社内ISUCON) を開催しました - Pepabo Tech Portal

    春はあけぼの、秋はP山こと、ホスティング事業部の@pyama86です。台風による延期も危ぶまれましたが、8月30日にペパボで社内ISUCONを開催しました。今回はペパボのISUCONの内容や、ともに運営を担当した@tnmtとともにお届けします。 出題 今回ペパボでは後述の理由からピクシブ株式会社の問題をカスタマイズした問題を出題しました。 ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! 自社のISUCON出題、さらには、環境まで公開してくれたピクシブ社有難うございました。 僕自身は開催時点ではISUCONで惨敗したことがなかったどころか、出場したこともありませんでした。むしろ戦で優勝できる思い込んでいた僕がなぜ出題者になったのかというと、ペパボ内で半年ほど開催がペンディングになっていたのを見て、「流用して、ちょっとカスタマイズすれば社内ISUCONとかちょろでしょ?僕

    真夏の激戦! pepabo ISUCON1 (社内ISUCON) を開催しました - Pepabo Tech Portal
    ryoma123
    ryoma123 2016/10/04
  • 開発環境のモダン化について勉強会でLTした話 - Pepabo Tech Portal

    ネットショップ運営サービス カラーミーショップ のエンジニアとして活動している新卒3期生の @ravelll です。これは Pepabo Advent Calendar 2015 の16日目のエントリです。 今回は私が所属しているチームで進んでいる開発環境のモダン化について、その歴史的経緯と変遷を勉強会で発表したことについて書きます。 発表した勉強会について 発表したのは PHP 勉強会@東京 というイベントです。 PHP 勉強会は趣味PHP を始めて1ヵ月という初心者から業務として10年以上書いているベテランまで、多様な経歴の PHPer (ぺちぱー)たちが集まる勉強会です。毎回参加者のうち数名が PHP に関する知見や議論を発表します。その内容も最新技術の紹介から言語自体の実装にまつわる話まで、参加者同様、粒度・レイヤー共に様々です。また PHP 勉強会は今回で開催96回を数える、

    開発環境のモダン化について勉強会でLTした話 - Pepabo Tech Portal
  • 10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal

    ご契約数100万ドメインを超えるムームードメイン開発チームの@pyama86です。これはPepabo Advent Calendar 2015の8日目のエントリです。 今日は2004年1月15日より提供を開始し、もうすぐ12年目を迎えるムームードメインのサービスの改善を加速する仕組みについて紹介します。 はじめに ムームードメインは主な開発言語はPHPを利用しています。先に記載した通り、12年目をもうすぐ迎えるサービスで、故に12年分のプログラムコードが詰まっていることもあり、現代の設計手法では採用し得ないような実装も所々に残っています。その一例として下記のような実装があります。 example.php require_once 'global_function.php'; $client = new exampleApi(); $result = $client->execApi();

    10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal
  • エンジニア組織と制度 - Pepabo Tech Portal

    エンジニア組織と制度 - Pepabo Tech Portal