タグ

sinatraに関するryoma123のブックマーク (4)

  • SinatraアプリをRailsアプリに組み込む - kitak blog

    今やってるプロジェクトでSinatraでつくったアプリケーションをRailsアプリに組み込む必要があったので,アプリを作るところから作業を簡略化してメモする. ぼやき 自分のケースだとSinatraがjQuery Mobileを扱っててRailsAPIサーバに使うという「普通逆だろ!」とツッコミを受けても文句言えない状態(言い訳だけど最初はAPIサーバつくる予定じゃなかったし,Sinatraのほうは破棄するつもりだった).Githubなんかは逆にSinatraで実装したAPIRailsにマウントしている.フレームワークの立ち位置から考えるとそれが正しいと思う. 詳しくはこのスライドを参照すること. まずRailsアプリをつくる rails new hoge index.htmlを削除しておく cd hoge rm ./public/index.html Gemfileにsinatraを

    SinatraアプリをRailsアプリに組み込む - kitak blog
  • Sinatra frameworkに関する私見 - ローファイ日記

    エクスキューズとか 正直な話をすると、Webフレームワーク自体に関する興味は以前に比べて失われてきているので、最新のSinatraの細かいコミットまでは追っていない。 だが、2年強ほど Sinatra/Padrino 界隈を追いかけてきて得た知見と言うか考えについてまとめるのは一定の価値がある、少なくとも自分に取っての価値は非常に大きいと思うのでここに書いていきたい。 副次的には、ミスコンセプトによってSinatraを利用して、結果必要の無いイメージの悪化を招く事態を一件でも減らせればと思う。 Sinatraはmicroframework、あるいは「フレームワークではない」 公式の説明にある通りである。 具体的にどういうことかと言うと、Sinatra単体ではウェブサービスに必要な要件を満たさないかもしれないと言う話である。Sinatraが持っていないものについては、Sinatra以外の場所

    Sinatra frameworkに関する私見 - ローファイ日記
  • たった5行のコードでWebサービス!Sinatra, Rubyとは? - 角幸一郎 | type IT Academy

    Ruby」というプログラミング言語、聞いたことがある方、使える方も多いのではないでしょうか?日人である「まつもとゆきひろ」さんが開発、「Ruby on Rails」といわれるFrameworkが海外で産まれたことを機に、爆発的に普及しはじめました。 この記事を見てくださっている方々に楽しんでいただくために、ストレスのないプログラミング言語、楽しいプログラミング言語、Rubyの記事を書くことにしました。 Ruby言語とは、楽しくプログラミング出来るプログラミング言語なのです。 角幸一郎 actcat CEO 徳島大学在学中からフリーランスとしてiPhoneアプリを複数リリース、累計200万DL超。 新卒として入社した楽天を2010年末に退職後、CyberAgent、D.A.consortiumなどでサービスを企画・設計・開発。2012年に株式会社アクトキャットを設立。同社ではシード

  • Sinatra

    Sinatra is a DSL for quickly creating web applications in Ruby with minimal effort: require 'sinatra' get '/frank-says' do 'Put this in your pipe & smoke it!' end

  • 1