タグ

2016年6月30日のブックマーク (8件)

  • プログラミングElixir | コンピュータ・一般書,プログラミング・開発,その他 | Ohmsha

    Elixir(エリクサー)は、並行処理を得意とするプログラミング言語ErlangのVM(エンジン部分)を基盤とし、Erlangよりもなじみやすい文法を採用したプログラミング言語です。 書は、世界的なRubyプログラマであるDave Thomas氏が書いた、プログラミング言語Elixirの格的解説書、“Programming Elixir 1.2” (Pragmatic Bookshelf, 2016) の日語訳です。通常のプログラミングから、並行処理、さらなる応用へと順を追って進む構成になっています。書を読むことで、Elixirらしいプログラミングを学ぶことができます。 https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274219153/ 第1章 赤いカプセルをとれ 第I部  伝統的なプログラミング 第2章 パターンマッチ 第3章 不変性 第4章 Elixirの

    プログラミングElixir | コンピュータ・一般書,プログラミング・開発,その他 | Ohmsha
  • 電子工作室

    <BODY><P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P></BODY>

    ryoma_robo
    ryoma_robo 2016/06/30
    PICは使わないけど、FreeRTOSについてわかりやすい説明として
  • 劇訳表示。 : 英「なぜアジア人は、いまだにお箸を使うのか」【海外反応】

    2014年01月25日00:00 英「なぜアジア人は、いまだにお箸を使うのか」【海外反応】 カテゴリ文化・culture 「日人だけど質問ある?」 【パート1】「韓国人だけど質問ある?怒らず正直に答えるよ^^;」 「韓国英語教師やってるけど質問ある?」 ドイツ「日への外国人旅行者ってなんで増えてるの?」 「PSYが伊で大ブーイングを浴びた件」 海外「最初から嫌だった」「差別云々よりも曲が・・・」 【キャンプ座間】橋下市長発言から間もなく、将校による日人女性への暴行が発覚。 「オランダの女の子達ってどう?『可愛い^^』『デカい(´・ω・`)』 「国籍、目の色、身長を教えてくれ」 【江戸幕府終焉期】サムライ達のカラー処理画像の紹介に 海外「記事が不適切・・・」 「日は人口が増えすぎた・・・」 【閲覧注意】各国の公共交通機関ってどんな感じ? 「ここはフィンランドを称賛するスレ・・・(´

    劇訳表示。 : 英「なぜアジア人は、いまだにお箸を使うのか」【海外反応】
  • Migration Guide from spray — Akka Documentation

  • 竹添さんが紹介してないScalaのWebフレームワークも含めて2015年現在の状況を色々紹介 - xuwei-k's blog

    ScalaのWebフレームワーク事情 2015年版 - たけぞう瀕死ブログ Scala界隈のWebフレームワークやJsonライブラリは良くも悪くも混沌を極めている(?)わけですが、それにしても竹添さんが紹介してるやつだけでは個人的に不公平感というか、混沌としている感が全然伝わらないと思ったので、全部に詳しい訳ではいですが、自分なりに現状を書きたくなったので紹介しようと思います。 どうせ全部を当に知り尽くしている人なんでいないので、これはこれで不公平というか偏った見方にもなってるかもしれませんが、そんなこと言ってたらこういう記事をいつまで経っても書けないので、思い切って書くことにしました。 いつもの注意書きですが、あくまでこれ書いてる2015年10月現在の状況であり、1年程度経過しただけで状況は劇的に変化する可能性あるので、ご了承ください。 そもそも、あまりこういうの書きたくないのは、わり

    竹添さんが紹介してないScalaのWebフレームワークも含めて2015年現在の状況を色々紹介 - xuwei-k's blog
  • 未来の自分に仕事を振るという、精神安定&生産性向上系仕事ハック - NaeNote

    2016 - 06 - 29 未来の自分に仕事を振るという、精神安定&生産性向上系仕事ハック 仕事 仕事-生産性 管理人によるおすすめピックアップ 何気ない「いいね」が誰かの自信を支えている あなたの色めがねは何色?認知バイアスの功罪と利用法 はてブ数を示す「XX users」の正体 これが効かなかったら嘘。眠気覚ましのあわせ技5選 全ての仕事には意味がある!の当の意味 このくらいシェアされています LINE こんにちは、NAEです。 目の前には積み上がったタスクの山。やらなきゃ!でも気分が乗らない。そんなとき、ありますよね。 ひとつの対策として 「エイヤ!」で勢いをつけるガチ精神論 を紹介しました。 でも、これよく考えてみると 「やるのは自分」という前提 に立っていますよね。それ、ちょっと壊してみませんか? 今回はそんなお話。 自分がやらなきゃ→気が重い 目の前に積み上がったタスクやT

    未来の自分に仕事を振るという、精神安定&生産性向上系仕事ハック - NaeNote
  • イスラエルのサイバーセキュリティ事情 | 一生あとで読んでろ

    これはマルウェアに感染した端末の基板で構成されたトロイの木馬.国際会議Cyber Weekの展示の一環. はじめに 先週,イスラエル外務省からの招待でイスラエルのサイバーセキュリティ産業の視察に参加した. 視察の参加者は日政府・重要インフラ・セキュリティ業界関係に大別される.視察の目的は彼らにイスラエルの起業文化とサイバーセキュリティ技術を伝え,相互理解を図ることにあった.そんな視察になぜ一介のモラトリアム大学生でしかない私が潜り込めたのかというと,イスラエル外務省をハックしたから——というのは嘘.昨年発表したCODEBLUEというセキュリティカンファレンスのオーガナイザーにイスラエル大使館から打診があり,若者枠に組み込まれたという経緯である.なんと旅費はイスラエル外務省の負担. そういうわけで,記憶が錆びつかないうちに,イスラエルのサイバーセキュリティ事情を紹介したい. 総括 最初にま

    イスラエルのサイバーセキュリティ事情 | 一生あとで読んでろ
  • 「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。

    「忙しい人」になっても、あまり良いことはない。それどころか、「忙しい人」は迷惑な存在である可能性すらある。 何故そう言えるのだろうか。 昔訪れた、web系の開発を行ってる会社の話だ。 その会社は「プロジェクトマネジャーの表彰制度」を持っていた。半期ごとに最も頑張ったプロジェクトマネジャーを表彰する、といった内容だった。 そして、その賞の多くは「難局を見事乗り切ったプロジェクトマネジャー」や「炎上したプロジェクトを見事に治めたプロジェクトマネジャー」などに与えられた。 私は「なるほど、頑張った人が報われる仕組みなのですね」と何気なくコメントしたのだが、その会社のマネジャーの一人は私を軽蔑したように言った。 「いやいや、あの表彰制度は全く機能してないですよ。」 私は驚いた。 「なぜですか?」 「あたりまえじゃないですか。ホントに腕の良いマネジャーは、そもそも難局など迎えないですし、炎上もさせま

    「忙しい」と言っている人は仕事ができない。その理由。