タグ

2012年4月16日のブックマーク (2件)

  • NFS上のファイルへのI/O待ちは %iowait、%sys のどちらに計上されるか? - ablog

    NFS上のファイルへのI/O待ちが %iowait、%sys のどちらに計上されるのとかという話。 NFS でなんであれ、Linux でいうと、I/Oを発行したプロセスまたはスレッドが TASK_INTERRUPTIBLE でスリープしていれば %idle に TASK_UNINTERRUPTIBLE でスリープしていれば %iowait に 非同期I/Oを行ってほとんどスリープしていなければ %user(ユーザーモードでの実行時間が) と %sys(カーネルモードでの実行時間が) に 計上されると思う。 なので、実装次第で変わると思う。当然、OS の NFS クライアントを使うか Oracle Database の DirectNFS を使うかでは違うと思う。 vmstat は /proc/stat を参照して表示しているだけで、プロセスアカウンティングは kernel/sched.c

    NFS上のファイルへのI/O待ちは %iowait、%sys のどちらに計上されるか? - ablog
  • GNU GLOBALとvimで巨大なコードでも快適にコードリーディング

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 これまでも、多くの記事にされていて、恐らくKernelや巨大なコードを読んでいる人にとっては当たり前なのかもしれませんが、あまりに快適だったのとこれをきちんとやれてなかった事に自戒をこめて記事にしようと思います。grepとかscreenを駆使していた時間を返してほしい! 対象者 僕がLinux大好きなので、Linux上での動作を前提にしています。対象者はLinux KernelやApache HTTP Server等、数万から数十万、さらには数百万行のコードをじっくり読んでいきたいと考えている人におすすめしたいと思います。巨大なコードを何のツールも使わずに読むのはかなりきついはずです。しかし、今回はGNU GLOBALと呼ばれるソースコードタ