タグ

ブックマーク / sugamasao.hatenablog.com (9)

  • パーフェクトRuby on Railsという書籍が出ます - すがブロ

    6/6発売となります パーフェクト Ruby on Rails 作者: すがわらまさのり,前島真一,近藤宇智朗,橋立友宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/06/06メディア: 大型この商品を含むブログを見る まだAmazonだと書影や目次がでていませんね。 これが表紙です!! 目次などの一次ソースは http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6516-5 を見ていただければと思います。 一応、書籍の目次を書いておきますね。 ■■Part 1 Rails ~ overview ■1章 Ruby on Railsの概要 1-1 Railsを使う前に 1-2 Railsの思想 1-3 Railsをはじめよう!! 1-4 scaffoldを使ってRailsでの開発を体験しよう ■2章 Ruby on RailsとMVC 2-1 MVCアーキテクチャ

    パーフェクトRuby on Railsという書籍が出ます - すがブロ
    ryopeko
    ryopeko 2014/05/31
    めでたい
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ

    なんとなく5日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の5日目のエントリです。 前の日のエントリは http://d.hatena.ne.jp/zonu_exe/20131204/1386271407 でした*1。 パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (9件) を見る パーフェクトRubyに載っていない便利クラス パーフェクトRubyで組み込みクラスや標準添付ライブラリ等を説明しています。とはいえ、全てを網羅しているわけではありません。 そんな漏れているクラスのなかでもマル得情報として名高い(と勝手に思ってい

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(5日目) - すがブロ
  • パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ

    なんとなく初日が空いていたので書いてみます。 このエントリは パーフェクトRuby Advent Calendar の1日目のエントリです パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (8件) を見る 大変だったこと だいたいのことはここらへんに書いてしまったのですが……。 企画を貰って書き始めた半年くらいはまだ楽しくやっていましたが、一年くらい経ってからはなかなかプレッシャーがあって大変でした。イベント出てる場合かー!遊んでる場合かー!みたいなのが心の隅にあって土日休んだ気がしませんでしたね。。。 ところでこんな話がある 書籍のページ数と価格帯ってある程度連動しているらしく、

    パーフェクトRuby Advent Calendar 2013(1日目) - すがブロ
  • パーフェクトRubyという本を(共著で)書きました - すがブロ

    8/10 パーフェクトRubyが発売になりましたね パーフェクトPythonやパーフェクトPHPで有名なパーフェクトシリーズのRuby版であるパーフェクトRubyが発売されました。 @hibariya @takkanm @ryopeko @joker1007 @udzura たちとチームを組んで書きました。面白そうだなと思ったら買ってみてください :) パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 目次はこんな感じです。Rubyの基的な部分からBundlerやGemのつくり方(C拡張も説明あるよ!!)まで網羅されている書籍はなかなか無いのではないかな〜と

    パーフェクトRubyという本を(共著で)書きました - すがブロ
  • Rackの起動の流れを追う - すがブロ

    Rackの動きについてコードを追ってみたよ Rackのバージョンは1.4.1です。 Rackの動きの前に、まずはざっくりRackで動かすっていうのを確認してみよう。 rack up! まずは適当にRackの設定ファイル兼クラスを定義する require 'rack' require 'pp' class Sample def call(env) pp env [200, {"Content-Type" => "text/plain"}, ["rack up!\n"]] end end run Sample.new これを rack up する sugamasao@GRAM% rackup sample.ru [2012-02-13 23:35:44] INFO WEBrick 1.3.1 [2012-02-13 23:35:44] INFO ruby 1.9.3 (2011-11-30)

    Rackの起動の流れを追う - すがブロ
  • おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ

    このエントリはRuby AdventCalender 2011の企画です Ruby Advent Calendar の25日目の記事です。24日目は@kwappaさんのHappy Xmas, Rubyists! | Kwappa研究開発室でした。 ちなみに、12/25と言うと、バカボンのパパや銭形のとっつぁんの誕生日として知られていますね*1。 26日はid:tackunさんのSinatraを使って、RESTFulなWeb-APIを作ってみたい - tackun noteです。 補足 2012/05/30 追記 MacRubyの情報は目次 - MacRuby DoJo (道場)に詳しく載っています。また、MacRubyとXCodeのバージョンによってはうまくプロジェクトが作成できない場合もありますが、そこについてもきちんとケアされていますので、MacRuby の環境を構築しよう - Mac

    おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ
  • はじめての rhaco3(2) - すがブロ

    Advent Calendar[24日] 23日のエントリ:はじめての rhaco3 - @sugamasao.blog.title # => ”コードで世界を変えたい” 今日の流れ チュートリアルの続き「掲示板の作成」をやってみます。 今日は実際に動かすところと、気になる点をピックアップしておこうと思う。 動作確認をする 先日のエントリでDBファイル自体は作ったので、あとはそれを使う Web画面周りを作れば良い。で、それは 「掲示板の作成」のソースをコピればよいはずなので、board.php として内容をコピペした。 ……が、それだけだと動かなかった。 画面に何も出力されず、apacheのエラーログには [25-Dec-2010 00:22:59] PHP Fatal error: Class 'org\rhaco\Conf' not found in htdocs/rhaco_ac_2

    はじめての rhaco3(2) - すがブロ
  • はじめての rhaco3 - すがブロ

    Advent Calendar[23日] 先日rhaco3がリリースされたので、なんとかかんとか使えるようになってみたいと思います。 ちなみに、自分のPHPスキルを書いておくと PHP 触ったこと無い rhaco も触ったこと無い 知識としてはパーフェクトPHPをぱらぱら見たりはしているけれど、実際手を動かしたことはないというレベル。 パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3) 作者: 小川雄大,柄沢聡太郎,橋口誠出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/11/12メディア: 大型購入: 32人 クリック: 1,065回この商品を含むブログ (58件) を見る なお、以下の環境で動作確認をしています。最初、PHPをMAMPで入れたものを使っていたのだけど、途中でエラーになったのでデフォルトで入っている方に切り替えた(詳しくは後述)。 Mac OS 10.6.5 PH

    はじめての rhaco3 - すがブロ
  • Sass 3.x系を知る - すがブロ

    はじめに この記事はRuby Advent Calendar jp: 2010 : ATNDの10日目です。前日はTrinityTさんでした。 最近注目の浴びている Sass を改めて学んでみましょう Sass - Syntactically Awesome Stylesheets 前フリ Ruby 界隈では Haml とセットで1〜2年前くらいから話題にはなっている(と思っている)のですが、私の周りでは Haml の話は聞くことがあっても Sass をバリバリ使ってるぜ、という話しはあまり聞きません。 しかし、Haml と違い Sass の場合は単体での使用も現実的な選択だと思っているので*1、Ruby/Rails 案件という枠組みを超えた使い方ができるのでは無いかと考えています。 そんなわけで一年前に以下のライブラリを作ったのですが、現在の Sass 3 系では --watch オプシ

    Sass 3.x系を知る - すがブロ
  • 1