2007年10月26日のブックマーク (4件)

  • 【TMS】「世界に打って出ます」,ゼンリンが海外都市のカーナビ用地図コンテンツを販売へ

    ゼンリンは,第40回東京モーターショー(一般公開日:2007年10月27日~11月11日)において,海外都市のカーナビ用地図コンテンツの整備と販売を目指すことを明らかにした。国内のカーナビ用地図コンテンツだけでは需要が頭打ちになることから海外市場に打って出るようだ。 具体的には,詳細な二次元地図と三次元デジタル地図を組み合わせた「GCM(Guidable City Model)」と呼ぶ地図コンテンツを大都市の市街地に特化して開発し,販売していく。まずはドイツ・ベルリンやフランス・パリ,米国ニューヨークなどの市街地を皮切りに,2010年度までに北米の主要40都市以上と,欧州の主要40都市以上を整備する。 現在,日では東京23区と17の政令指定都市(札幌市,仙台市,さいたま市,千葉市,川崎市,横浜市,新潟市,静岡市,浜松市,名古屋市,京都市,大阪市,堺市,神戸市,広島市,北九州市,福岡市)の

    【TMS】「世界に打って出ます」,ゼンリンが海外都市のカーナビ用地図コンテンツを販売へ
  • NTT東西がNGNのサービス概要を公表,商用化に向け活用業務も認可申請

    NTT東西地域会社は10月25日,NGN(次世代ネットワーク)の商用サービスの概要を明らかにした。 NGNで新規に提供を開始するサービスは,「最大1Gビット/秒の法人向けインターネット接続サービス」「地上デジタル放送のマルチキャスト配信」「帯域確保通信」「高品質IP電話やテレビ電話」など。帯域制御などの機能は,オプションで使えるようにする。既存のフレッツ網で提供してきたインターネット接続サービスやコンテンツ配信サービス,IP電話サービス「ひかり電話」なども,NGNで引き継いで提供する。 また,当初のサービス提供エリアはNTT東日が首都圏の一部,NTT西日大阪府の一部。 ただし,既存の「フレッツ」と異なるサービス・ブランドをNGNで使うのかどうかや,エリア展開の予定などは「まだ検討中」(NTT東日の渡邊大樹取締役経営企画部長,写真)とした。サービス料金も,「フレッツと同じようなサービ

    NTT東西がNGNのサービス概要を公表,商用化に向け活用業務も認可申請
    ryos_cafe
    ryos_cafe 2007/10/26
  • NTTがNGNトライアルの結果を発表,「品質に見合う料金を払う」は14%

    NTT持ち株会社とNTT東西地域会社は10月25日,NGN(次世代ネットワーク)のフィールド・トライアルの実施報告書を発表した。報告書には,NGNトライアルに参加したベンダーや通信事業者が実証実験で得られた成果や,約500人の一般モニターに対するアンケート調査の結果が盛り込まれている。 NGNトライアルに参加した企業のうち,18社がNGNショールーム「NOTE」(NGN Open Trial Exhibition,写真)や自社のショールームで,アプリケーション・サービスを検証した。これらの企業は,SNI(application server-network interface)とUNI(user-network interface)の各インタフェースと4段階の品質クラスによる帯域制御を使って,NGNに問題なく接続できることを確認した。 アプリケーションの動作検証では,「インターネットなどで

    NTTがNGNトライアルの結果を発表,「品質に見合う料金を払う」は14%
    ryos_cafe
    ryos_cafe 2007/10/26
  • カーナビはもはやただの道案内役ではない--東京モーターショーレポート

    クルマのインフォメーションシステムといって、まず思いつくのはカーナビだろう。カーナビの役割は知らない場所への道案内だけではない。最近ではVICSなどによる渋滞情報取得も当たり前。幕張メッセで開催中の東京モーターショー2007では、さらに次の段階のシステムが展示されている。 道案内という点では、アイシン・エィ・ダブリュ(アイシンAW)が進化した渋滞情報システムなどを展示している。従来は道路上のセンサを利用してVICSから渋滞情報や通過時間情報を得て走行ルートを決めていた。「プローブコミュニケーション交通情報」は実走行したクルマのデータをもとに平均的な渋滞情報を得たり、リアルタイム通信により、その時点での渋滞情報を共有したりすることができる。 クルマのインフォメーションシステムといって、まず思いつくのはカーナビだろう。カーナビの役割は知らない場所への道案内だけではない。最近ではVICSなどによ

    カーナビはもはやただの道案内役ではない--東京モーターショーレポート