タグ

2022年5月2日のブックマーク (6件)

  • 『ドラゴンボール』で、魔人ブウを倒した特大「元気玉」。人間1人あたりの「負担」はどれほどか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。 『ドラゴンボール』の終盤に暴れまわった魔人ブウを覚えていますか。 数百万年前に魔導師ビビディが生み出したともいわれる怪物。長く封印されていたが、ビビディの息子・バビディの手でよみがえった。 まことに恐ろしいヤツで、人間をお菓子に変えてべてしまい、口から吐く光で、見渡す限りを焼け野原にする。 しまいには、あろうことか地球人を全滅させ、地球を消滅させてしまった……! こういう事態に立ち至ったのは、ブウが常識では考えられない再生能力を持っていたからだ。 槍で刺されても、バズーカで撃たれても、たちまち傷が修復する。体がバラバラになっても、その破片の1つ1つを焼かれても、平然と復活。猛毒を盛られてもケロリとしていた。 悟空たちは、地球消滅の寸前に界

    『ドラゴンボール』で、魔人ブウを倒した特大「元気玉」。人間1人あたりの「負担」はどれほどか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    空想科学研究所は本当に大好きで、過去に書籍を何冊も買って読み、親しんできた。ぼくにとって、科学的なものの見方をする第一歩だったといっていい。所長 @KUSOshocho 、ありがとうございます。#よみかき
  • "履歴書"と"職務経歴書"の違い|キャリアサポート発信部|note

    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    履歴書と職務経歴書の違いがわからないって人がいるってのは正直にいうと信じられないんだけど、転職未経験者を想定するとありえるかもね。#よみかき
  • コンサルの提案で9000万円をかけ社員食堂が若い女性をターゲットにしたカフェ風に改装されたが不評の声が集まった話

    鴨南蛮@🇭🇰🇺🇦💙💛💙🤍応援、💉💉💉💉💉めでたく完了したコロナファイター @daikonbana 事故を起こした遊覧船会社とコンサル会社の繋がりが話題になっている。 私が以前働いていた社員堂も、コンサルを使い9000万円かけてカフェ部門を改装した。そうしたら、若い女性向きの店舗にされ、客の注文を聞いて従業員が盛り付けるサラダバーを設置。 その結果は? 2022-04-27 14:06:25 鴨南蛮@🇭🇰🇺🇦💙💛💙🤍応援、💉💉💉💉💉めでたく完了したコロナファイター @daikonbana 若い女性は、そもそもお金を使いたくないので飲み物ぐらいしか買わず、今まで来てくれた中高年客は内装がオシャレすぎて来づらくなり、外資系の外国人社員は中途半端な洋なんかべずで、結局客が遠のいた。ランチタイムに人に盛り付けさせるサラダバーも、効率が悪く不評

    コンサルの提案で9000万円をかけ社員食堂が若い女性をターゲットにしたカフェ風に改装されたが不評の声が集まった話
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    コンサルに対する不信感はこんな形で露呈していくのだろうが、おおむね、世の中の真っ当なコンサルティング業務は優秀な人たちが「高額な派遣社員化」してがんばってる事業なので応援してる。#よみかき
  • 「部活動強制加入は不適当」「退部が高校入試で不利にならないように」スポーツ庁有識者会議提言案(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年4月26日、スポーツ庁の運動部活動の地域移行に関する検討会議で、提言案が発表された。有識者会議では今後さらに提言案の細部を詰め、5月に取りまとめる予定となっている。 運動部活動の地域移行に関する検討会議(第6回)配付資料(スポーツ庁) 主題としては、部活動の地域移行のため、他の報道では、もちろんそれを主に扱っている。 ただ、筆者が代表理事を務める日若者協議会では、「部活動強制加入」撤廃について、スポーツ庁への提言手交やアンケート調査を実施してきたため、「部活動強制加入」に関する書きぶりについて確認したい。 部活動強制加入の撤廃に96%が賛成、学生は「部活動強制加入」をどう思っているのか?(室橋祐貴) 結論的には、日若者協議会が要望していた内容は、提言案の中に含まれており、高く評価できる内容となっている。 まず有識者会議提言案を確認する前に、日若者協議会が要望していた内容を確

    「部活動強制加入は不適当」「退部が高校入試で不利にならないように」スポーツ庁有識者会議提言案(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    少し長いのだけど、部活動に関わる人たちは考えなきゃならない時代になってきたって感じがございますです。はい。#よみかき
  • 産まない高学歴と貧困の子沢山...そんな時代はもう終わっていた 日本の少子化を分析した論文が浮き彫りにした現代の格差とは

    Haruka Sakamoto @harukask1231 医師 / 修士(公衆衛生学)/ 博士(国際保健学) 東京女子医科大学 グローバルヘルス部門 准教授 日医療政策機構 シニアマネージャー 東京財団政策研究所 主任研究員 専門は国際保健・医療政策です。 国際保健や医療関係の話題、また以前住んでいたイラン・中東の話題が中心です。 Haruka Sakamoto @harukask1231 日少子化の要因を分析した論文を発表しました(共著) 結論は、「高収入・高学歴の人ほど子供を産んでいるし、子供の数も多い」でした(ざっくりした説明ですが) 詳細は以下に続きます。 journals.plos.org/plosone/articl2022-04-28 17:24:07 リンク journals.plos.org Salaries, degrees, and babies: Tre

    産まない高学歴と貧困の子沢山...そんな時代はもう終わっていた 日本の少子化を分析した論文が浮き彫りにした現代の格差とは
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    「50歳前後で4割の男性に子供がいない」って事実は、国策だったと受け取っているのですが間違っていますでしょうか。#よみかき
  • Twitterとイーロン・マスク @elonmusk と匿名アカウントと|ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

    ようこそ、お越しくださいました。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。 実業家で野心家、かつ革新者であるイーロン・マスクが全Twitter廃人たちの夢であるTwitter社買収をやってのけた。しかも非上場化ときたものだから、媒体社特有の収益化云々に悩まされることもなく、それによって株主への説明責任に晒されることがなくなることになった。 ぼくも基的に...というか、そもそもTwitter廃人側の人間でもあるため夢を感じただけでなく、どこかしら勇気を分け与えてもらった気分にもなっている。 佐々木俊尚さんが以下のように解説をする記事を書いているため、詳細を確認することも含めてチェックしてみてほしい。 ツイッターの「ビジネス」と「言論の自由」はどう変わるのか? Twitterがどうなるんだろうっ話はぼくみたいな愚鈍な人間が考察したところで蓋を開けてみたら...みたいな話になりかねな

    Twitterとイーロン・マスク @elonmusk と匿名アカウントと|ゑんどう ≒ 遠藤 涼介
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/05/02
    どうも、#えんどうnote 更新(5/2)です。 匿名だからなんでもいっていいわけではなく、物理的に対面した際に言えないことは言わない。これに尽きる。