タグ

2008年2月21日のブックマーク (11件)

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    賃貸と奨学金を薦めてるのはGJ。ただし保険には入っとけとおもう。貯蓄の部分に含まれてるならそれでいいけど
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:中国最悪!東アジア選手権で日本代表が少林サッカーで血祭りの巻。

    神様は、どうしてこんな国だらけの所に、日を御作りになったのでしょう…。 他人事なら面白いけど、参加するのはもう御免。そんな言葉が似合いそうな、サッカー東アジア選手権。北朝鮮との試合をドローとした日は、因縁の地・重慶で中国との一戦を迎えました。あの2004年アジアカップで、中国代表をケチョンケチョンにしてやった思い出は、日サッカー界にとって非常に甘美であるとともに、中国サッカー界にとっては忘れられない屈辱の日。おそらく中国代表も、この日の試合での雪辱を期していたことでしょう。なるほど、そういうことなら、飛び蹴りで肋骨を折ったり、ノド輪絞めを喰らわせたり、GKに殺人タックルをかましたりするのも当然。何も無くてもギョーザに毒を盛られるくらいなんですから。 ええ、もう、当に悪うございました。我々が浅はかでした。大変お邪魔しました。今後は仕方ない公式戦以外は、お宅様のところへはお邪魔致し

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    "+内田"自重ww
  • God & Golem, Inc.

  • 民主党の「財金分離論」は…=与党になったら困るかも | 本石町日記

    このネタ、前から取り上げようと思いつつ、忘れたりとかしておりました。下で与党の利上げ論に触れたついでというわけではないが、また忘れないうちに書いておきます。 最初、財金分離論を聞いたときは「金」は「金融行政」かと思い、民主党は日銀と金融庁を混同してんのかなと印象を持ったのだが、「金融政策」でありました。で、何を今さら「財政」と「金融」の分離なのかとも思ったのだが、要は「日銀は依然として財務省の支配下にあるのではないか」という問題意識があったのですね。 まあ、気持ちは分らんでもないが、この分離論に面らったのは当の財務省と日銀であったのではないだろうか。日銀のオペレーションは対政府取引も含めて何か財務省にごり押しされてやっているものはない。新法以降の取り組みを見れば、日銀はFBの引き受け止めたりとか、どちらかと言えば財務省の持ち出しかもしれない。財務省は財政資金の受け払いの効率化にも着手した

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    民主党は日銀の独立性を勘違いしているという話orz
  • ビッチ大杉栄あるいはゆるふわ愛されまとめ - 節電対応中

    Baatarismさんはゆるふわ愛されラノベヒロインを書けばいいと思います。 「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリー http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20080219/p2 「ゆるふわ愛され経済学」 - I 慣性という名の惰性 I 2008-02-19 2008-02-20 「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記 ゆるふわ愛されphpの比較演算とかデータ型 - GP通信annex ゆるふわ愛されRSS - novtan別館 http://d.hatena.ne.jp/hsada/20080220/1203436259 God & Golem, Inc. ><

    ビッチ大杉栄あるいはゆるふわ愛されまとめ - 節電対応中
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    この日付の意味って?
  • iza:イザ!

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    記事にするほうがおかしい
  • 部下と張り合うようでは上司失格:日経ビジネスオンライン

    企業で成果主義型の人事評価制度の導入が進んだ結果、多くの管理職が自身の個人業績の向上と部下の管理・育成を同時にこなす「プレーイングマネジャー」であることを求められるようになっている。 しかし、2つの異なる役割を両立できず、業績の達成を優先して部下の管理・育成を疎かにしてしまうことが少なくない。その結果、部署全体の業績が低下してしまうという悪循環に陥っている。 このジレンマを克服するにはどうすべきなのか。同じ問題にいち早く直面した米国で管理職のあり方を研究しているリンダ・ヒル教授に問題解決への方策を語ってもらった。 「プレーイングマネジャー」の役割を求められている管理職のことを米国では「プロデューサー兼マネジャー」と呼んでいます。それは誰にとっても難しい役回りです。 何年か前に管理職にプレーヤーとしての役割を断念させた方がいいのか、それとも続けさせた方がいいのかを調査したことがあります。

    部下と張り合うようでは上司失格:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    上司にメンターをつけるという発想がなかった
  • ゲーセン事情に関する大きな勘違い - 神聖マルチ王国

    元秋葉原ゲーセン勤務のオタクが日々思う雑感などを書いてます。 参加者募集中。 お知らせ コメントは諸事情により全て管理人の承認制となっています。ご了承ください。 今年はAOU行けなかったんですよね。 個人的には「メルブラAA」未出品や「まもるくん」の完成度が低い時点で見送りかなぁ、とか思ってはいたのですが。 レポート読む限りでは「ストⅣ」が良さげ、というか鉄板。続いて「ブレイブルー」なのかな。 でもってゲーセンネタを2ほど。 ゲームセンターの特効薬に電子マネーは効かないか? http://japan.cnet.com/blog/samuraidna/2008/02/11/entry_25005029/ そんな事何年も前から業界関係者はわかってるんですよぉ。 もう少し細かく書くと、すっごい昔から「1ゲーム100円の壁」というのがアーケード業界には存在していて、何とかしてゲーム単価を上げたか

  • 2025年には日本が資源大国に!? 三菱総研「アポロ&ポセイドン構想2025」提示:Garbagenews.com

    2008年02月20日 06:30 [日刊工業新聞]などによると、【三菱総合研究所】は「アポロ&ポセイドン構想2025(Apollo & Poseidon Initiative 2025)」をまとめた。主軸となる計画は「日海で海藻(かいそう)を大量に養殖してバイオエタノールを得、さらに海水に溶け込んでいるレアメタルなども吸収させて回収する」というもの。2025年には年間2000万キロリットルのバイオエタノール、1950トンのウランが得られると試算しているという。 ●海藻からバイオエタノール、さらにはレアメタルも回収 具体的な「アポロ&ポセイドン構想2025」は三菱総合研究所のサイトで見つけることはできなかったが、同計画が昨年2月に内閣府のイノベーション特命室へ提示されたことは判明した([ポロ&ポセイドン構想2025])。それによると、日海の排他的経済水域の1/3を活用して2025年頃ま

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    面白いw
  • 「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記

    「世界史で、男を誘惑する10の方法を大特集」 1.お酒の席で、呼び寄せた項荘に祝いの剣舞と称してそのままゆっくりと男の子に近づいて斬るよう命じちゃえ! 2.プラハ城の王宮を襲撃してさりげなく国王顧問官と書記を窓から投げ落としちゃえ! 男の子が「三十年戦争!」って言ったら、強引に新教側で参戦しちゃおう!! 3.男の子と二人っきりになったら、「○○くんって第一次ポエニ戦争でシチリア島を獲得したよね」って言って一生ローマを敵とする事を誓ってしまおう。 「戸口にハンニバル!」っとなって、男の子は自然と大スキピオを指揮官にしちゃう 4.男の子にイェニ・チェリの使い過ぎは注意!スルタン権が、ふにゃふにゃになってしまうから。 程よい量だったら問題なし。むしろ、手の届かないようなウィーンを包囲してしまうかも(笑) 5.彼氏が中々積極的になってくれない貴方は、ナッシングオイルにチャレンジしてみよう。 部屋の

    「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    『むこうの世界の経済学でやればいいんですよ」可符香
  • ゆるふわ愛されRSS - novtan別館

    全文配信的なRSSで、男を誘惑する10の方法…は大特集されません。タイトルは釣りです(ぉ いや、まじでゆるふわ愛されキャラが足りないんですよ、RSSにしてもSBMにしても。 FEEDは便利。 だからRSSリーダーも便利。 でも、フツーの人たちはこれからも使わないだろうな。 あれだけ普及するって言われてたけど。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080219/1203426866 そうね。 俺の周りにいるネットに疎い人達がそれらのサービスを使っている姿がこれっぽちも想像できない。 使う必要性が無いし、使えないと思う。 事実、彼らに使い方を手取り足取り教えても、さっぱり使えるようにならない。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080220/1203447152 使えないよ。だってゆるふわ愛(略 が足りないもの。そもそもメールとかブログとかがどうし

    ゆるふわ愛されRSS - novtan別館
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/21
    そう、このテンプレ結構難しいと思うw