タグ

2011年1月25日のブックマーク (8件)

  • 飯田泰之×宮崎哲弥 トークセッションに行ってきた

    とっくにあけましておめでとうございましてました。今頃新年一発目の更新です。今年も当ブログをヨロシクお願いします。 ゼロから学ぶ 経済政策 日を幸福にする 経済政策の作り方 飯田泰之 さて昨年の12月18日に池袋のジュンク堂で開催された経済学者飯田泰之さんと評論家宮崎哲弥さんのトークセッションに行ってきたので、今回はそのまとめをしたいと思います。 素のiPhone4で録音してまして、うまくとれるのか不安でしたが、意外にもくっきりとした音声で、しかもマイクを使わなかった方の声も拾ってました。すごいぞiPhone! セッションの時間は2時間はなかったと思います。まずは飯田さんの『ゼロから学ぶ経済政策』というの紹介から話が始まりました。ちなみに書では経済政策を大きく三つに分けています。セッション内で飯田さんは次のように説明していました。 成長政策(飯田さん:以下敬称略)「成長政策」は長期的に

    飯田泰之×宮崎哲弥 トークセッションに行ってきた
    ryozo18
    ryozo18 2011/01/25
    日銀の権限がじつははっきりしない仮説は面白い
  • イレッサ和解勧告で、国立がん研究センターが緊急会見|ロハス・メディカル

    会見の模様は以下の通り。 [加藤雅志・国立がん研究センター広報室室長] 皆様、大変お待たせしました。これより、イレッサの和解勧告案に対する国立がん研究センターの見解について緊急記者会見を始めさせていただきます。 日は、お忙しいところお集まりいただきまして誠にありがとうございます。それでは、まずはじめに出席者の紹介をさせていただきます。 独立行政法人国立がん研究センター理事長、嘉山孝正でございます。 理事長特任補佐の堺田正樹でございます。 企画戦略室室長、成田善孝でございます。 中央病院呼吸器腫瘍科呼吸器内科科長、田村友秀でございます。 がん対策情報センター薬事・安全管理室長、柴田大朗でございます。 中央病院看護部長、丸口ミサヱでございます。 また、日はがん患者の立場から2名の方にご出席いただいております。 卵巣がん体験者の会「スマイリー」代表、片木美穂様でございます。 特定非営利活動法

  • クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」、モバイル版のβ提供開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月24日 (現地時間)、Webアプリ向けワイアレス印刷サービス「Google Cloud Print」のモバイル版のベータ提供開始を発表した。 Cloud Printは、Googleのサーバで印刷ジョブの登録・管理を処理するクラウドサービスだ。Webアプリからの印刷リクエストをインターネット経由で、パソコンに接続されたプリンタやクラウドサービス対応プリンタに送信し、印刷ステータスをネットデバイス(Webアプリ側)に返す。プリンタドライバの役割をクラウドサービスに担わせることで、プリンタドライバを備えていないネットデバイスからのワイアレス印刷が可能になる。まずはChrome OSで同サービスがサポートされ、昨年12月に始まったChrome OSデバイスのパイロットプログラムで利用可能になっていた。 モバイル向けベータサービスは数日をかけて米国のGoogleユーザーにロールア

  • au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし

    KDDIは1月25日、auのAndroidスマートフォンと携帯電話の一部機種で、全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく聴けるストリーミングサービス「LISMO WAVE」を、26日午前10時に始めると発表した。 Android端末は「IS03」「REGZA Phone IS04」「IS05」、携帯電話は「T006」で対応。3G回線とWi-Fiを利用し、民放52局のラジオ放送を全国どこでも聴取できる携帯電話事業者初のサービス「ラジオチャンネル」を、月額315円で提供する。 Wi-Fi経由で音楽映像を楽しむ「音楽映像チャンネル」も提供。当初はKDDIのPC向け音楽動画配信サイト「au Exclusive Live」で配信するライブ映像などを無料で提供、5月からは、レーベルゲートと協業したチャンネルを新たに3つ立ち上げる。 地下鉄など不安定な通信環境でも連続再生できる「

    au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし
  • 都条例問題:半世紀経っても昔と同じ批判に晒されるマンガと、今日では社会的権威となった小説の差

    古賀氏郷(仮) @KogaUjisato 漫画を見下す風潮に憤る藤氏の意見は、ごもっともなのだが、だが一方で漫画家や研究者達、出版が漫画の地位向上に今までどれだけ努力してきたか?という事を考えると、ちょっと首を傾げてしまう。(続 RT @honeyhoney13 国内の他分野の研究者のマンガ研究への侮りは度し難い。 古賀氏郷(仮) @KogaUjisato 続)「マンガはなぜ規制されるのか?」等でもそうだが、今まで規制問題が起きても、特に研究者達の存在感がほとんど無い。また出版は自主規制に奔走し、漫画家達は世間へ抗弁するか自粛するか、どっちにせよその場を凌ぐだけで精一杯。誰もが嵐が過ぎ去ると、あっという間に忘れてしまう。(続 古賀氏郷(仮) @KogaUjisato 続)戦後、何度も何度も「漫画は低俗だ」という批判がされたにも関わらず、戦略的に「漫画の社会的地位ををどうやって向上させるか

    都条例問題:半世紀経っても昔と同じ批判に晒されるマンガと、今日では社会的権威となった小説の差
    ryozo18
    ryozo18 2011/01/25
    大学の入試問題にマンガ使えば一発で権威つくんじゃね?
  • ドコモ、spモードのサービス拡充 - Wi-Fi利用時のメール送受信が可能に | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは24日、同社スマートフォンでiモードと同じ「@docomo.ne.jp」を使ったメールが利用できる「spモード」の機能を拡充すると発表した。2月1日よりWi-Fi利用時のメール送受信を可能とするほか、オプションサービス「公衆無線LANサービス」の提供を開始する。 Wi-Fi利用時のメール送受信が可能に 今回のサービス拡充により、これまでFOMA接続時のみとなっていたspモードメールの送受信がWi-Fi利用時でも可能となった。ただし、新着メール通知はFOMA経由のみとなるため、FOMA圏外時はWi-Fi利用時においてもメールの自動受信できない(メールの送信および手動による受信は可能)。 同サービスが利用できるのは、Xperia SO-01B/LYNX SH-10B/GALAXY S SC-02B/GALAXY Tab SC-01C/LYNX 3D SH-03C/REGZA Ph

    ryozo18
    ryozo18 2011/01/25
    ありがたい
  • 藤井官房副長官:日銀法改正案に反対 - 毎日jp(毎日新聞)

    藤井裕久官房副長官は24日の記者会見で、民主党の「デフレ脱却議連」やみんなの党が通常国会への提出を目指している、インフレ目標の採用を含む日銀法改正案に反対する考えを示した。藤井氏は「デフレ脱却のために日銀法を変えるという議論は全く違う」とした上で、1942年の戦時立法で政府の指示により日銀が紙幣を増発したことが悪性のインフレを招いたと指摘した。政府の財政状況が厳しさを増す中、与野党双方から日銀のデフレ脱却に向けた金融緩和策は不十分との声が出ている。民主党のデフレ議連は議員立法による日銀法改正案提出を目指している。みんなの党も独自に改正案を提出する見込みで、自民党の一部に同調する動きが出ている。

    ryozo18
    ryozo18 2011/01/25
    菅政権というか民主党政権に期待できない理由の一つがこういうデフレ派を政権中枢にすえちゃうところ
  • 景気回復に経済学は無力なのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Coy(Bloomberg Businessweek経済担当エディター) 米国時間2011年1月13日更新「 Economics' Newest Thinking Comes from the Old Masters 」 イギリスの経済学者ジョン・メイナード・ケインズは1931年、「経済学者は、謙虚に問題解決に尽力する歯科医のようになるべきだ」と論じた。現在の経済学者には、こうした存在になることがより強く求められている。特に、マクロ経済の仕組みを熟知しているかのように発言していた経済学者は、ここ数年、全く力を発揮できていなかった。 経済学者が開発した複雑な数学的経済モデルは、2008年の金融危機を未然に防ぐのにほとんど役立たなかっ

    景気回復に経済学は無力なのか?:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2011/01/25
    何が言いたいのかわからない記事。経済学の知見を政策に反映させる機能が政府やメディアにないだけじゃねえの?