タグ

2012年8月1日のブックマーク (9件)

  • [iPad] 小説を自炊してiPhoneやiPadで読む時、bREADERとbrc使うと凄い読みやすくなるよね。 | Appleちゃんねる

    小説をスキャンしてiPhoneiPadで読む時、ベクターやテキストファイルじゃないから文字が小さくなって読みづらいし、拡大すると文字がギザギザになって読みづらいけど、brcで処理してbREADER(青空文庫 )で開くと拡大しても文章が読み取れる形で文字が再配置されるから凄い見やすいよね。小説をスキャンしてiPhoneiPadで読む時、ベクターやテキストファイルじゃないから文字が小さくなって読みづらいし、拡大すると文字がギザギザになって読みづらいけど、brcで処理してbREADER(青空文庫 )で開くと拡大しても文章が読み取れる形で文字が再配置されるから凄い見やすいよね。

    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    ほお、こんなのがあったのか
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    "中継局も「1位突破なるか……」などと見え透いた建前ばかり叫んでないで、そのへんの意図をきちんと伝えたらいいのに" 同意
  • 広告がきもいので有料プランに変えました - finalventの日記

    きもい広告消えているでしょうかね。

    広告がきもいので有料プランに変えました - finalventの日記
    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    待てこれは孔明のわn
  • (論文)日本の物価は何故長期間下落を続けたのか : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年7月31日 西崎健司*1 関根敏隆*2 上野陽一*3 全文掲載は、英語のみとなっております。 全文 [PDF 329KB] 要旨 わが国では、1990年代後半以降、緩やかながらも長期間にわたって物価が下落傾向を続けた。標準的なフィリップス曲線による推計結果から、これは、予想インフレ率の低下、負の需給ギャップ、その他の要因(これには輸入物価の低下・為替レートの円高などが含まれる)により説明されることが示唆された。こうした物価変動の要因は、日経済のさまざまな構造的な特徴を反映している。稿では、わが国における物価変動を説明しうる要因、すなわち、ゼロ金利制約、民間が形成する物価観、日銀行による情報発信、潜在成長率(自然利子率)の低下にともなう期待成長率の低下、リスク回避的な銀行行動、規制緩和、新興国の台頭、について検討を加えた。 *1 日銀行調査統計局(現金融市場局) E-mai

    (論文)日本の物価は何故長期間下落を続けたのか : 日本銀行 Bank of Japan
    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    デフレの原因の一つに「予想インフレ率の低下」をあげてるね。そこに働きかけるのが中央銀行のお仕事のはずだけどねえ
  • 受け取った人の3人に1人が試乗を予約!! ポルシェ・ディーラーの破天荒なDMプロジェクト

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    受け取った人の3人に1人が試乗を予約!! ポルシェ・ディーラーの破天荒なDMプロジェクト
    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    これは面白い
  • なでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です : footballnet【2ちゃんねるのサッカーまとめ】

    なでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です カテゴリ短レス・コピペ五輪代表・なでしこ http://footballnet.2chblog.jp/archives/13030344.htmlなでしこが1位通過していた場合と2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です 313 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/08/01(水) 09:00:32.49 ID:W9Wjdiuz0 1位通過 →中2日で490km5時間移動、 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始  勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動 2位通過 →移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始  勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動 ・ブラジルは今からホテルをチェックアウト、移動で10時間

    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    こういう事情を伝えずに佐々木監督を批判してるメディアはフェアじゃないよねえ
  • 【画像あり】コンセントの配線に苦労しない超便利なタップがネットで話題! : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】コンセントの配線に苦労しない超便利なタップがネットで話題! Tweet 1:どすけべ学園高等部φ ★:2012/07/31(火) 21:08:52.36 ID:???0 広いリビングやオフィスなのに何故かコンセントの数が少ない部屋ってあるよね? そんなときはコンセントのタップを 届くように引っ張って来るんだけど、そんな際にもっと便利な商品を紹介したい。 バッファローが発売した『Line Tap(ラインタップ)』である。 これまでに発売されていた電源の延長タップは、コンセントからの差込口が1つに固まっている物が普通だろう。最近では、大きなACアダプタなどを複数刺せるように、差込口がバラバラになっているものも存在する。この“干渉しないコンセントタップ”は過去にガジェット通信でも紹介したのでご存じの方も多いだろう。 過去の記事 http://getnews.jp/archives/1

    【画像あり】コンセントの配線に苦労しない超便利なタップがネットで話題! : 暇人\(^o^)/速報
    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    便利かも?
  • ゲキサカ

    海外サッカートップ ニュース一覧 フォト一覧 動画一覧 海外リーグ一覧&選手名鑑 海外リーグ順位表一覧 代表チームガイド&最新メンバー 海外海外組ガイド 冨安健洋 / 三笘薫 / 中山雄太 久保建英 / 柴崎岳 / 橋拳人 堂安律 / 板倉滉 / 吉田麻也 長谷部誠 / 鎌田大地 / 浅野拓磨 遠藤航 / 伊藤洋輝 / 原口元気 奥川雅也 / 田中碧 / 室屋成 南野拓実 / 川島永嗣 / 鈴木唯人 伊東純也 / オナイウ阿道 守田英正 / 藤寛也 / 相馬勇紀 三竿健斗 / 田川亨介 / 中村航輔 菅原由勢 / 斉藤光毅 / 上田綺世 三好康児 / 森岡亮太 / 松尾佑介 シュミット / 橋岡大樹 / 原大智 林大地 / 岡崎慎司 / 坂元達裕 渡辺剛 / 田中聡 / 中村敬斗 古橋亨梧 / 前田大然 / 旗手怜央 岩田智輝 / 小林友希 / 小田裕太郎 川辺駿 / 瀬古歩夢

  • 引き分け狙い…なでしこ、フェアプレー精神はどこへ (写真=共同) :日本経済新聞

    1968年のメキシコ・オリンピックで、日を率いていた長沼健監督が準々決勝で地元メキシコと当たらないようにするため、グループリーグ第3戦のスペイン戦で引き分けを指示したことはよく知られている。 ■メキシコ五輪で長沼監督が指示したが… その試合の後半途中、湯口栄蔵選手を送り出すとき、長沼監督は「点を取るな、このまま0-0の引き分けに持ち込めとみんなに伝えろ」と指示した。狙いどおりに0-0で引き分け。準々決勝でフランスと当たった日は3-1で快勝して、銅メダル獲得の大きな足がかりとした。 だが、メキシコ・オリンピックのときの日本代表は、世界の男子サッカーでまったくのアウトサイダーだった。日で生中継があったわけでも、少年少女を含めた国民の何分の一かが見守っていたわけでもない。 まして「引き分け狙い」は国際的には伝わることはなく、帰国してから長沼監督が初めて明かしたことだった。 ■「後半の途中に

    ryozo18
    ryozo18 2012/08/01
    メディアが「メダルなんてどうでもいい。なでしこらしいフェアなプレーを見せてほしい」って大会前に言ってれば、この批判もあってもいいけどねえ