タグ

2013年5月23日のブックマーク (19件)

  • 書評:『数学的・科学的リテラシーの心理学』 「書斎の窓」に掲載 - 有斐閣書籍編集第2部

  • 町山智浩 洋楽ロック歌詞の本当の意味を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で洋楽ロック歌詞の当の意味について紹介していました。 (赤江珠緒)それでは毎週火曜日の『たいしたたま』はアメリカ在住の映画評論家、町山智浩さんです。今週は帰国中の町山さん、スタジオ生出演です。お久しぶりです! (町山智浩)はい。どうもよろしくお願いします。 (山里亮太)お久しぶりです、町山さん。 (赤江珠緒)町山さん、大丈夫ですか?お体の方は。 (町山智浩)全然ダメです。喘息の発作が止まらなくて。ずーっと治んないんですよ。はい。まあ大丈夫です。 (赤江珠緒)そんな中、日に来日というか・・・来日!? (町山智浩)帰国です。帰国。 (赤江珠緒)帰国されまして。今日はね、まずこちらからさせていただきましょうね。『当はこんな歌』アスキー・メディアワークスから新刊を出されるということで。 (町山智浩)出ました。もう。書店に並んでます

    町山智浩 洋楽ロック歌詞の本当の意味を語る
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
  • 『現金投票とPATの公平性、一番リアルな戦い所』“外れ馬券は経費か否か”有識者座談会(2) - 東奈緒美・赤見千尋 | 競馬コラム - netkeiba

    5/23に判決となる“外れ馬券は経費か否か”裁判の、『競馬有識者緊急座談会』第2回。前回の内容から、今回の裁判で国税が根拠としたのは、「法」ではなく「通達」だったと判明。利益の何倍もの金額を課税しようとするやり方は、さすがに無理があるのではないか…。メンバーが考える最良の決着方法とは。(5/13公開Part.1のつづき) 赤見:須田さんから「誰も得をしないケンカをしている最中」というコメントがありましたが。 須田:どうなんでしょう、大阪国税局の職員は「やってやったぜ」という快感に浸っているんでしょうか? でもね、国税の職員は、訴訟を起こされるのはやっぱりマイナスにもなるじゃないですか。そういう意味ではそんなに得はしていないでしょうし、訴訟の当事者はもちろん損していますし、JRAも競馬のお客さんも損をしていると。馬券の売り上げが減れば、これから国庫も損をします。 担税力を考えると、実際取れな

    『現金投票とPATの公平性、一番リアルな戦い所』“外れ馬券は経費か否か”有識者座談会(2) - 東奈緒美・赤見千尋 | 競馬コラム - netkeiba
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    メモ
  • コース先生もびっくり!−ポスト薄の重慶と「地票制度」の実験− - 梶ピエールのブログ

    先日、「空中権」という聞き慣れない言葉がニュースで流れたことがあった。これは、先日完成した東京駅の復元改修工事にあたって、東京駅の駅舎敷地で未使用となっている容積率を、JR東日がその周辺の新築ビルに売却し、復元工事にかかる費用およそ500億円をそれによってまかなうというものだ。これは東京都千代田区の一部が「大手町・丸の内・有楽町地区特例容積率適用地区」として指定されたことを受けたもので、東京駅の周辺ビルは、空中権を購入することによって来の容積率以上の高層ビル化を実現できるようになった。 このような「空中権」すなわち容積率の取引は、経済学で言う「コースの定理」、すなわち来市場では解決できないはずの経済活動の「外部性」を、排出権や空中権といった所有権を設定することで「内部化」し、市場取引によって解決しようという考え方に基づいている。経済活動と環境汚染物質の制限を両立させる排出権取引の制度

    コース先生もびっくり!−ポスト薄の重慶と「地票制度」の実験− - 梶ピエールのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    "「農地開発権」を農民と地方政府の間で取引させることを通じて、農民に「都市住民並み」の生活を送れるだけの所得を保証しようというコースの定理を応用した政策" ほう
  • プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている - totopon114689の日記

    プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている。 これは間違いない。 基的には誰にも話さないが、 (家族や友人などプログラムを知っていない人間に話しても分からない、という事もある) プログラマー同士の飲みの席などで、過去の笑い話として酒の肴になる事はある。 秘密や嘘の傾向には幾つかのパターンがある。 1) 仕様があいまいな場合の適当なコーディング 仕様があいまいな機能を実装する場合、想定していたものよりもプログラム量が膨大になる事はよくある。 また、細かいパターンや想定外のケースに対し、どのようにプログラム的対処を行うべきか? 洗い出しているとキリがない場合もある。 仮に事前に洗い出していたとしても、 「ケース自体は洗い出せているが、具体的にどのようなエラーメッセージを表示すべきか?」 などといった、その先がまたあいまいになっている場合もある。 このような場合、来であれば決裁権のある人間に

    プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている - totopon114689の日記
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    真理
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    「電話でやれ」という感想しかでてこなかった
  • 消費税転嫁対策法案でも見える財務省の暗躍

    消費税の転嫁対策法案が5月17日、衆院で修正可決された。来年4月の増税に向けた消費税の転嫁を阻害する行為を是正するための特別措置法案だが、経産委や連合審査会などでの国会審議を経て、法案を修正しての可決となった。 最も問題だと指摘されてきたのは、いわゆる表示規制だ。「消費税還元セール」の禁止など、あたかも「消費税をお返しします」のような表示を禁止するという条項なのだが、そもそもは「消費税は最終的に消費者が負担するもの」という原則を消費者に誤認させないというのが立法趣旨だ。したがって、「消費税は消費者が負担する」ことを誤認させなければ、表示の仕方は原則自由のはずだ。そもそも、営業の自由や販売促進のための表現の自由など憲法にも関わるおそれのある事項について法規制する場合には、特に慎重でなければならない。 今回の閣法では、実はこの「消費者の誤認」(正確には、消費税は消費者が負担すべきという仕組みに

    消費税転嫁対策法案でも見える財務省の暗躍
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    最後の一文が恐怖 "安倍政権でも財務省支配は変わらない"
  • コラム「消費者物価をいかに測るか」

    デフレ脱却は安倍政権の最優先の政策課題の1つである。消費者物価の上昇率は現在ほぼゼロだが、これを2年以内に2%まで引き上げるべく、政府と日銀による壮大な実験が繰り広げられている。 デフレ脱却の第一歩は物価の現状を正確に知ることである。我が国の物価は総務省統計局によって計測されており、そこで作成される消費者物価指数は、日銀が最も注目する指標である。また、消費者物価指数は、年金支給額の物価スライド幅を決める際に重要な役割を果たすなど、人々の生活にも直結している。 しかし物価の計測は決して容易な作業ではない。仮に全ての商品の価格が2%上がっていれば2%の物価上昇である。だが実際にはそれほど単純ではない。ある商品は上昇する一方で別な商品は下落しているというのが通常の姿だ。そのときに「全体として」価格が2%上がるというのはどういうことなのか。誰にも合点の行く計算手順を決めるのは非常に難しい。消費者物

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    "今の日本では、物価上昇率がゼロ近傍にあり、デフレなのかインフレなのかさえ判別困難" 上方バイアスがあるので0%近傍はデフレ
  • 自閉症の少年が5万6000個のレゴで世界最大のタイタニック号模型を制作 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    自閉症の少年が5万6000個のレゴで作った世界最大のタイタニック号の模型が、米国テネシー州ピジョンフォージにある博物館「Taitanic Museum Attraction」で公開された。レゴが好きだったアイスランドの少年このタイタニック号を作ったのは、アイスランドの首都レイキャビクに住む15才のBrynjar Karl Bigisson君。作った当時は10歳だった。全長約8メートル、高さ約1.5メートルで、制作には5万6000個のレゴと700時間(約11カ月)を費やした。Brynjar君のタイタニック号は世界最大のレゴ模型として、これまでにもヨーロッパの数カ所で展示されている。今回は3つに分解されて大西洋を渡ることとなった。長さ26フィートのタイタニックを作るのに、レゴブロックが何個必要だと思う???5万6000個 Pigeon Forge Museumで実物を見てみよう!!!5歳の頃か

    自閉症の少年が5万6000個のレゴで世界最大のタイタニック号模型を制作 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    すばらしい
  • [初音ミク]「ルイ・ヴィトン」コスチュームをまとった等身大フィギュア登場 | エンタメ | マイナビニュース

    「ルイ・ヴィトン」オリジナルデザインのコスチュームを身にまとった初音ミクの等身大フィギュア 歌声合成ソフトから誕生した人気キャラクター「初音ミク」が主演するボーカロイドオペラ「THE END」のプレミアイベントが22日、Bunkamuraオーチャードホール(東京都渋谷区)で行われ、衣装提供した仏ブランド「ルイ・ヴィトン」のコスチュームに身を包んだ初音ミクの等身大(158センチ)フィギュアがお披露目された。  衣装は、同ブランドのアーティスティックディレクターのマーク・ジェイコブスさんが率いるスタジオチームが、13年春夏コレクションのテーマでもあるモノトーンの「ダミエ・パターン」を使ってデザインした。初音ミクの体形や、独特の雰囲気に合わせたオリジナルデザインでファッション界でも注目を集めている。  オペラ「THE END」は、音楽家の渋谷慶一郎さんと、演出家で劇作家、小説家の岡田利規さんが「

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
  • 連合 賃上げに政府介入は反対 NHKニュース

    連合の南雲事務局長は東京都内で記者団に対し、甘利経済再生担当大臣が賃金の引き上げを実現するため、経済界と労働界、それに政府による会議の設置を検討する考えを示していることについて、賃金の引き上げに政府が介入すべきではないとして、反対する考えを示しました。 甘利経済再生担当大臣は、賃金の引き上げをできるだけ早く実現するため、経済界と労働界、それに政府による会議の設置を検討する考えを示しています。 これについて、連合の南雲事務局長は東京都内で記者団に対し「政府が経営側と労働側を集めて何をしたいか情報がないので何ともコメントしようがない」と述べました。 そのうえで、南雲氏は「賃金引き上げは、もともと長い労使関係の中で真摯(しんし)に論議が行われてきたものだ。労使の自治に政府が介入することは反対だ」と述べ、会議の設置に反対する考えを示しました。

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    これはひどいw
  • 効果的なフィードバックを行うための3つの順番

    谷藤友彦のブログ。P・F・ドラッカーを私淑する青二才コンサル・中小企業診断士が、マネジメント、リーダーシップ、経営とは何か?を追求。 ※2012年12月1日より新ブログに移行しました。 >>>現行ブログ free to write WHATEVER I like ⇒2019年にさらにWordpressに移行しました。 >>>現行HP シャイン経営研究所(中小企業診断士・谷藤友彦) ⇒2021年からInstagramを開始。ほぼ同じ内容を新ブログに掲載しています。 >>>Instagram @tomohikoyato 新ブログ 谷藤友彦ーと飯と中小企業診断士 フィードバックをどの順番で行うか? 前回の記事では、フィードバックのメッセージを構成する3つの要素(①状況(Situation)、②観察された言動(Behavior)、③その言動が及ぼした影響(Impact))について述べた。今回は別

    効果的なフィードバックを行うための3つの順番
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    これは参考になるプロトコル
  • 皇居ランナーの大半は、年収700万円超?

    今年2月の東京マラソン。エントリー人数は30万3450人、抽選倍率が約10.3倍と過去最高を記録した。いつの間に日人はこんなにも走るようになったのか。もはや日はランニング大国――そういってもおかしくないほどの盛り上がりだ。 日で最もメジャーなRUNスポット、皇居周回コースでは、夜な夜な“ランナー渋滞”が起きている。千代田区によると、平日18~21時の3時間で、実に約4000人ものランナーが皇居の周回コースを走っているという。 この“皇居ランナー”について、面白い調査がある。ランニング専門誌『ランナーズ』が独自に行った調査で、「皇居を走る男性ランナーの半数以上が年収700万円以上」という結果が出ているのだ。 “デキる”ビジネスパーソンが走るのは、なぜか? これまで筆者は、五輪のメダリスト、日のトップ選手、モデル、芸人、経営者、それからビジネスマンまで、数百人のランナーを取材してきた。

    皇居ランナーの大半は、年収700万円超?
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    平日と土日で比較しろ。話はそれからだ
  • Excelグラフを美しく「エクセルのグラフ配色をマトモ・自由自在にするためのツール」NOT SUPPORTED

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    これよさそう
  • 【横浜銀行】国債依存を抜け出した先で響き始めた地域銀行再編の足音

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 満期までの期間が長い国債を大量に手放し、価格下落時のリスク回避に動いた横浜銀行。神奈川県で営業を深耕し収益拡大を狙う一方で、伸び悩む業を前に再編を期待する声も出始めた。 レジームチェンジ(体制転換)──。従来の金融政策を転換することについて、安倍晋三首相が象徴的に使った言葉だ。その言葉に日銀が大きく突き動かされる中、地域銀行の最大手、横浜銀行でも、旧弊を脱し新たな道を模索する動きが出始めた。 きっかけは、黒田東彦・日銀新総裁の下、4月4日の金融政策決定会合で打ち出された「次元の違う」金融緩和策だ。 その衝撃によって長期金利が1日で30ベーシスポイントも乱高下する状況に、ハチの巣をつついたように騒がしくなる銀行

    【横浜銀行】国債依存を抜け出した先で響き始めた地域銀行再編の足音
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    地銀再編はしょうがないと思うし、これからの景気回復期にとっとと再編したほうが痛みは少ないと思う
  • 「双子素数予想」の証明につながるかもしれない論文が投稿される | スラド サイエンス

    英科学誌ネイチャーが米ニューハンプシャー大の数学者が13日、「間隔が7千万以内の素数のペアは無限にある」と証明し、専門誌に論文を投稿したと朝日新聞が報じている。 「3と5」や「11と13」のように隣り合って差が2のペアを「双子素数」と呼ぶ。素数が無限に存在することはユークリッドが証明しているが、双子素数が無限に存在するかどうかは証明できておらず、数学最古の難問の一つともいわれていた。 今回は双子素数についての証明ではないが、発表者は「7千万という間隔はこれからどんどん縮めていける」と話しているという。

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
  • 将棋界の重鎮、高橋道雄九段(53) 萌アニメや女性声優にドップリとハマりブログも開設してた:ハムスター速報

    将棋界の重鎮、高橋道雄九段(53) 萌アニメや女性声優にドップリとハマりブログも開設してた Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる2013年5月22日 22:03 ID:hamusoku みっち・ザ・わーるど 棋士高橋道雄のはっぴーだいありー ラブライブ! 2013-05-17 10:22:40 昨日はやばかった。 精神世界を全部持って行かれるかと思った。 前から、ちょっとだけ気になっていた「ラブライブ」。 コメントでお勧め頂いた少し前に、2巻ほど買ってはありました。 昨日、ようやく見てみた。 こ、これはいかん! グングン引きつけられちゃうぞ。 私にとって、ド、ストライク過ぎる! はい、一瞬ではまりました。 前から好きだった三森すずこさんも、主要キャストとして 出ていて、それもポイント高し。 ファーストライブはちょっぴり切なかった。 歌が

    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    ガチだったのか
  • 【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    主任弁護人の佐藤博史弁護士の怒りが炸裂した。まずは検察官に。そして報道陣に対して。5月22日の第1回公判前整理手続きが終わった後の記者会見の席上である。検察側が提出した証明予定記載事実に事件と被告人のつながりについてまったく記載されていないという「異常なもの」(佐藤弁護士)だった。唯一の警察官調書が開示されたものの、肝心の部分は黒塗り。弁護側の公訴棄却の申し立てはほとんど報じられず、また雲取山山頂から今月になってメッセージ入りの記憶媒体が発見されたという警察情報はそれなりの大きさで伝えられた。この警察情報を無批判に報じたマスメディアについて、佐藤弁護士は「警察の御用聞きはやめてもらいたい!」と一喝した。 「異例」づくめの検察の対応この日の公判前整理手続きには、被告人の片山祐輔被告もスーツ姿で出廷した、という。裁判官が黙秘権の告知をしたが、特に人が話す場面はなかったようだ。 弁護側は佐藤弁

    【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ガソリン店頭価格11週連続下落 資源エネ庁発表 - 日本経済新聞

    資源エネルギー庁が22日発表した20日時点のレギュラーガソリン店頭価格(全国平均)は、1リットル151.9円と前週比0.2円下落した。値下がりは11週連続。円安で石油会社の原油調達コストは上昇したが、ガソリンスタンド間の販売競争が激しく

    ガソリン店頭価格11週連続下落 資源エネ庁発表 - 日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2013/05/23
    「円安で家計に打撃」とか日経さんはおっしゃってましたけど