タグ

2014年6月3日のブックマーク (2件)

  • ピサリデスの2つの貢献の政策的意義 - himaginary’s diary

    昨日はIMFのFinance & Developmentサイトに掲載されたピサリデスの記事から彼の労働経済学への2つの貢献を紹介したが、同記事ではそれぞれの貢献から引き出された実務的ないし政策的意義についても記述されている。 まずは、マッチング関数によるベバリッジ曲線のリバイバル。 Pissarides’s work on the matching function led to a revival of interest in the Beveridge curve, the relationship between unemployment and job vacancies. The relationship itself had been observed by the British economist and social reformer William Beveridge

    ピサリデスの2つの貢献の政策的意義 - himaginary’s diary
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/03
    "失業期間が長引くにつれてスキルが失われる"
  • 理研のSTAP再現実験、小保方氏が助言 実験難航で - 日本経済新聞

    理化学研究所が進めるSTAP細胞の再現実験で、理研の小保方晴子研究ユニットリーダーから助言を得ていることが2日、分かった。理研関係者が明らかにした。再現実験は難航しているとされ、STAPの作製にコツがあると明言する小保方氏のノウハウが必要だと理研は判断したもようだ。STAP細胞の再現実験は、理研が4月から取り組んでいる。STAP細胞の作製法などを説明した英科学誌ネイチャーの論文については、捏造

    理研のSTAP再現実験、小保方氏が助言 実験難航で - 日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/03
    「赤と白のペンキを混ぜたら黄色になります」「おかしいなならないぞ」「ちょいと黄色のペンキを足すんですよ」