タグ

2014年6月17日のブックマーク (6件)

  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
    都市部でもぼちぼち空き家が問題化してるくらいだし、将来的に賃貸物件の供給は増えると思うけどな
  • シリアの大統領選の数字が作られたものである証拠 - himaginary’s diary

    今月初めのシリアの大統領選の結果の数字が切りが良すぎて、作られた数字であることを物語っている、という話題をアンドリュー・ゲルマンがWaPoのブログで取り上げている。このことはロシア人のブロガーRoman Tumaykinが最初に気付いたらしいとのことで、ゲルマンはAnatoly Vorobeyという人経由で知ったとの由。 選挙結果の詳細は日語ではこちらで報じられているが、そこから引用すると以下の通り*1。 バッシャール・アサド 1031万 9723 票(当選。得票率 88.7 %) ハサーン・ヌリ 50 万 279 票(得票率 4.3 %) マーヒル・ハジャ 37 万 2301 票(得票率 3.2 %) 無効票 44 万 2108 票( 3.8 %) 有権者登録総数 1584万5575人 投票者数 1163万4412人(投票率73.42%) ここで投票者数にそれぞれの得票率を掛けると以下

    シリアの大統領選の数字が作られたものである証拠 - himaginary’s diary
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
    あー、なるほど
  • ガンバ大阪DF加地亮がMLSチーバスUSAに移籍へ :

    加地亮アメリカ移籍となRT @kskdsk26: @forzagamba っ http://t.co/HYVx24xsER — yoh杯 (forzagamba) 2014, 6月 17 えー!加地?えー⁈ — カフェオレ太朗 (cafe_au_lait7) 2014, 6月 17 加地移籍!? — ガチャピン (gachapin_810) 2014, 6月 17 え、え、え、加地くんアメリカ移籍??????まじか — がぁやん@W杯 (gayan7909) 2014, 6月 17 え?加地さんMLS移籍だと…!? — TamJENΨ緑と青の何か (TamJEN_016) 2014, 6月 17 おいおい、今年のファン感どうするんだ?武井も加地もいなかったらキムアツ頼みか… — たかひろ (GAMBA_EAGLES) 2014, 6月 17 加地さんアメリカ移籍って…何これびっくり — ガ

    ガンバ大阪DF加地亮がMLSチーバスUSAに移籍へ :
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
    加地さんが海外?
  • まともにトラップもできない“にわか”は黙ってろよ

    ・俺自身も高校時代県ベスト8が限界だった選手にすぎないから、この理論を突き詰めていくと、トップレベルの選手しかサッカーを語れなくなってしまう。 ・サッカー技術と「試合を見る目」はまったく別のもの。 ・楽しみ方は多様であっていいし、試合を分析してあーだこーだ議論する楽しみ方はあってもいい。 上記は充分に理解している。だが、しかし言わせてもらいたい。 まともにボール蹴ったことないような奴がえらそーに「アタッキングサードの動きが…」とか語ってんじゃねぇよ。 「日本代表には有効なサイドチェンジがない」。そうかもしれないけど、お前はサイドチェンジのボールとか来たら、絶対一発でトラップできないよね?ミスってライン割っちゃうようね?ボール出す側だったら、逆サイドなんか目にも入らないよね? そもそも偉そうに語ってる連中のほとんどは、そいつらが一番体力的に充実していた時期であっても90分間走りきれないだろ

    まともにトラップもできない“にわか”は黙ってろよ
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
    「童貞はトラップでもしてろ」スレかと思ったら違った
  • ファイナンスと比較経済学の研究を転換させた論文 - himaginary’s diary

    シカゴブース大学院のSteven Neil Kaplanとルイジ・ジンガレスが、同大学院の発行する「Capital Ideas」誌の春号に「How 'Law and Finance' transformed scholarship, debate」という記事を書いている(H/T Mostly Economics)。 以下はその冒頭部。 It has been 15 years since the publication of “Law and Finance,” the paper Robert W. Vishny, Myron S. Scholes Distinguished Service Professor of Finance, wrote alongside three collaborators who were all at Harvard at the time: Rafa

    ファイナンスと比較経済学の研究を転換させた論文 - himaginary’s diary
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
  • 金子洋一参議院議員による黒田日銀総裁への質疑in財政金融委員会(5月15日)のまとめと感想

    遅れて申し訳なかったですが、金子洋一議員の財政金融委員会での黒田日銀総裁への質疑応答ですが、動画を拝見したり、ネットの評判などを見ました。現段階でこれほど深くポイントをついた質問ができる国会議員は、金子さん含めてほんの数名だと思います。そういう議員の方々は、日当の財産だと思うので、党派や政治的信条に関係なく僕は応援したい。また今回は、黒田総裁とのやりとりは非常に興味深く、ぜひ動画で該当する部分を見ていただきたい。 以下のサイトで委員会名、日付を選び、発言者で「金子洋一」を選ぶと動画がみれます。 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 金子議員の質問の要旨 1)日銀は金融政策の現状維持を継続しているが、その判断の基礎は何か。特に日銀は現在の日経済が需給ギャップゼロに近づいていること、つまり潜在GDPの水準に近いという判断に立ってい

    金子洋一参議院議員による黒田日銀総裁への質疑in財政金融委員会(5月15日)のまとめと感想
    ryozo18
    ryozo18 2014/06/17
    メモ