タグ

2015年10月20日のブックマーク (6件)

  • もはや話芸「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」スレッドに集まった罵倒表現いろいろ

    新兵訓練の名物と言えば教官達による罵詈雑言。よくもわるくも軍隊では「必需品」なので、教官たちの罵倒も年季の入ったものです。軍隊経験者に対して「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」というスレッドに集まった罵倒は実にバリエーションに富んでいます。 単に「このバカ!」というだけでもこれだけのバリエーションがあります。 ランニングの後、あんまりゼェゼェ言っていたため: 「呼吸をやめろクソったれ!空気泥棒が!」 「お前ら2人とも静かにしろ さもないと俺の両足をお前らのケツに突っ込んでスリッパにしてやる!!」 何度も失敗するので: 「お前は来世を信じてるな!?1回の人生でそれだけ失敗はできんだろう!」 「お前らは左利き用サッカーのバットよりクソだ!」 (訳:ありえない) 「一体全体どうやったらこんなことになるんだこの変形コートハンガー野郎!!!」 (訳:すごく怒ってる) 「おっぱいと自分の親指

    もはや話芸「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」スレッドに集まった罵倒表現いろいろ
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    素晴らしいクオリティだな
  • マーケットコメンタリー - マーケット情報 | 新生銀行

    アベノミクス以来、多少の変動はあったものの比較的安定的に上昇してきた株価が世界的なレベルで下落している。その原因に関しては中国経済のピークアウト、米国の利上げ政策等が挙げられ、わが国の企業業績は堅調であるが、海外要因によって大きく下落していると解釈されている。この小論ではこれまでの日株の株価に関して、このような認識が正しいか否か、簡単に評価してみることにする。すなわち、これまでの金融の緩和によって企業業績から見て高くなりすぎていた可能性はなかったのか、の視点から検討する。 株価が妥当か否かを評価することは容易ではない。ここでは長期的な一株当たり利益(EPS)を求め、それに基づいて期待株式収益率を求めて評価する。具体的には過去3年間の平均EPSをもって長期安定的なEPSと想定し、それをその月の株価で除して年率換算して期待株式投資収益率とする(※1)。図1にはTOPIXベースでの当期待株式投

    マーケットコメンタリー - マーケット情報 | 新生銀行
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    "その効果は厳密には統計的な分析を必要とするが、ここでは図から直感的に判断しよう"  おいw
  • ドイツ銀行を巡る暗い噂。ドイツ発の世界恐慌の可能性も!? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    ドイツの存在なくして欧州共同体もユーロ通貨も誕生していないであろう。しかし、今そのドイツが深刻な金融危機に陥る可能性があるという。 ドイツ最大の銀行であるドイツ銀行(Deutsche Bank)の行方に強い懸念がもたれているのだ。 スペインのWebメディア「mil21」によれば、ドイツ銀行の〈金融取引総額は67兆ユーロ(8710兆円)〉と言われている。それは〈ドイツGDPの20倍に匹敵する〉という。仮に、同銀行が破綻すると、ドイツだけではその負債を賄うことは出来ない膨大な負債となる。2008年に破綻したリーマン・ブラザーズが及ぼした世界金融・経済危機を遥かに上回る事態になることは間違いない。 ドイツ銀行の経営難が表面化したのは昨年からである。この1年半の間に〈株価は45ユーロ(5850円)から26ユーロ(3380円)に下落〉している。同銀行グループで〈23,000人の人員削減が実施〉

    ドイツ銀行を巡る暗い噂。ドイツ発の世界恐慌の可能性も!? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    へえ
  • 楽天、「出店企業」に融資 最短で翌日 サイト活性化狙う - 日本経済新聞

    楽天は企業向けローンで最短で翌日に融資するサービスを20日に始める。従来は約3週間かかったが、楽天が独自に集める企業データを活用し、一定の基準を満たした企業に貸し出す。成長が期待できる企業を融資の拡大で囲い込み、サイトの活性化につなげる。ECサイト「楽天市場」の出店企業に融資する。業績などの市場データに加え、楽天市場での販売実績を融資審査の判断材料にする。楽天銀行の口座を指定すれば最短翌日、他

    楽天、「出店企業」に融資 最短で翌日 サイト活性化狙う - 日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    メモ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    へえ
  • あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか

    「いずれもこの年齢の少女たちによく見られる症例ですね」 ある冊子に記載された患者たちの症状や経過だけを見た場合、どういう考えを持つかという質問に対し、複数の小児科医・神経内科医・精神科医から寄せられた回答である。ひとつひとつの症例についてコメントや解説をつけてくれた医師もいた。 この冊子は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・薬害対策弁護士連絡会・薬害オンブズパースン会議の3団体が昨年5月末に出版した「子宮頸がんワクチン副反応被害報告集」。弁護士が“被害者”人およびその保護者に聴取した内容を記したものだ。 今年に入ってから“被害者”に関するいくつかの書籍も出版されている。“被害者”の少女たちの症状は実に多彩だが、特に神経疾患を思わせる症状についての記述はどれも強烈だ。繰り返し起きる手足や全身のけいれん、「自分の意志とは無関係に起きる」という不随意運動、歩けない、階段が登れない、時計が読めな

    あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか
    ryozo18
    ryozo18 2015/10/20
    メモ