タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

filterに関するryshinozのブックマーク (6)

  • フィルタの勉強: フィルタの呼び出しとストリームの終わり - so what

    static apr_status_t hogehoge_filter(ap_filter_t *f, apr_bucket_brigade *bb) { request_rec *r = f->r; my_ctx *ctx = f->ctx; いくつかのフィルタのコードを読んでみると、どうも一回のフィルタの呼び出しではストリームが終わらないことがあるらしい。だから、ステータスをf->ctxに保持する。 ctxはリクエストごとに初期化されるように見える。だから if (!ctx) { 〜 }で存在チェック ctxがなかったら、ctxを生成して、ストリームが始まったものとして処理をする ctxがあったら、ストリームの途中として処理をする ctxはApacheがてきとーに破棄してくれてるのかな?

    フィルタの勉強: フィルタの呼び出しとストリームの終わり - so what
  • mod_perl: Input and Output Filters

    Introducing Filters You certainly already know how filters work, because you encounter filters so often in real life. If you are unfortunate to live in smog-filled cities like Saigon or Bangkok you are probably used to wear a dust filter mask: If you are smoker, chances are that you smoke cigarettes with filters: If you are a coffee gourmand, you have certainly tried a filter coffee: The shower th

  • output_filterで出力を覗き見してみようよ - higepon blog

    いろいろなモジュールのコードを読んで切り貼りして output_filter を書いてみました。 まだ動作が微妙で、コンテンツが途中で切れたりします。 このあたりは、日語の資料が少ないのは当然、英語の資料も少ないです(;´Д`)。 まずは、output_filter を登録 // registers_hooksで ap_register_output_filter("mod_my", my_output_filter, NULL, AP_FTYPE_RESOURCE); // 最後の引数これでよいんだろうか? コンテントハンドラなどで add する。registerだけで動くかと思いきやこれを書かないと呼ばれない。 ap_add_output_filter("mod_my", NULL, r, r->connection); output_filter は出力の度に呼ばれるっぽい。 つま

    output_filterで出力を覗き見してみようよ - higepon blog
  • mod_trimxml - daily dayflower

    ビルド方法 $ /usr/sbin/apxs -c mod_trimxml.c $ sudo /usr/sbin/apxs -i -A mod_trimxml.la 設定 Filter として TRIMXML を設定します。 .htaccess の設定例 # LoadModule trimxml_module modules/mod_trimxml.so <IfModule mod_trimxml.c> AddOutputFilterByType TRIMXML text/html # TrimXmlUseBuiltinRule On # default: On </IfModule> TrimXmlUseBuiltinRule モジュール組み込みのブラウザ判定ルーチンを使うかどうかの設定です。MSIE 2〜6 の場合にXML宣言を削除します。たいした判別ルーチンではないので期待しないでく

    mod_trimxml - daily dayflower
  • mod_csfilter - daily dayflower

    カッとなって作った。詳しくは後日書く。 ビルド等は % apxs -c -I /usr/include/ClearSilver -l neo_cs -l neo_utl -l neo_cgi mod_csfilter.c % sudo apxs -i mod_csfilter.laみたいな感じで。 #include "apr_strings.h" #include "ap_config.h" #include "httpd.h" #include "http_config.h" #include "http_protocol.h" #include "http_log.h" #include "http_main.h" #include "http_request.h" #include "mod_core.h" #include <ClearSilver.h> #define CSF_T

    mod_csfilter - daily dayflower
  • Web 開発の小技

    情報システムを構築する上での再利用可能な部品として Web は必要不可欠なものになっています。私もここ10年は Web 関連のシステムばかり作っています。システムの開発に十分な時間が割けないとき、システムを Web ベースにすることでプログラミング量を激減させることができますし、インストールやサポートも随分楽になります。これは、Web サーバや Web ブラウザとしてまさに State-of-Art で Solid なソフトウェアが提供されているからに他なりません。 Web サーバや Web ブラウザを使って、ちょっとだけダイナミックなページを作るのは簡単ですが、インタラクティブなアプリケーションと呼べるものを作るのはかなり大変です。ここでは、開発経験やいま勉強していることから Web 開発の小技(tips)についてまとめてみました。 スクリプト言語モジュール (mod_p*) を使えば

  • 1