2013年10月22日のブックマーク (5件)

  • 地裁判事、女性司法修習生に2回キス…依願退官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    司法修習生の女性にセクハラ行為をしたとして、福岡地裁が同地裁第1民事部に所属する高橋信慶(のぶよし)判事(40)について分限裁判を申し立て、福岡高裁(古賀寛裁判長)が「裁判官の品位を辱める行為に当たる」と認定、懲戒処分の戒告とする決定をしていたことがわかった。 決定は8日付。高橋判事は22日、依願退官した。 決定によると、高橋判事は今年8月1日午前0時頃、福岡市中央区の飲店で、女性司法修習生1人と男性5人と飲酒しながら歓談中、女性に対して、「キスをしたい」などと複数回発言。さらに、女性の手を引っ張って引き寄せるなどしたうえ、女性の意に反して2回、左ほおにキスをした。 高橋判事は北海道出身。1999年に司法試験合格後、東京地裁、徳島地裁などを経て、2011年から福岡地裁に勤務していた。 裁判官は職務の独立性を保つため、憲法で身分が保障されており、懲戒処分を行うには、分限裁判を開く必要がある

    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/22
    無給での修習を強制された上セクハラとか悪夢だ…
  • これが覚悟を決めた者の顔!!盗んだピザを絶対に離そうとしない泥棒猫が面白い!! | コモンポスト

    ピザを盗んで捕まってしまった泥棒ですが、どうやら覚悟を決めているようです。何があっても絶対にピザを離そうとしない覚悟を決めた者の顔をご覧ください。 飼い主に捕まり首根っこを掴まれて宙吊りにされている泥棒。胸にはひっしと盗んだピザが抱きかかえられており、何があっても絶対にピザを手放さない構えのようです。 完全に覚悟を決めているは、怒られようがピザを離さず、口元に運んでべようとしています。 やはり反省の色はなく、何があってもピザだけは離さないという覚悟ができているみたいです。 絶対にピザを離さない泥棒でした。 予備

    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/22
  • 堺市職員月給1561円上げ 市人事委勧告、ボーナス据え置き - MSN産経ニュース

    堺市人事委員会は18日、市職員の給与を4月1日にさかのぼって月額1561円(0・39%)引き上げるよう、竹山修身(おさみ)市長と平田多加秋市議会議長に勧告した。 期末・勤勉手当(ボーナス)については据え置きとした。給与引き上げ勧告は2年ぶり。 勧告通りに実施されれば、市職員の平均年間給与は2万5千円アップの611万円。人件費は1億3100万円増となる。 市職員給与と市内の従業員50人以上の80事業所の従業員給与を比較。民間の40万234円に対して、市職員(平均年齢43・5歳)は39万8673円で、1561円の格差があった。市は今年4月から職員給与を減額しているが、減額が2年間の暫定措置のため、比較対象は減額前の給与とした。 一方、ボーナスは民間が3・97カ月分、市職員が3・95カ月分でほぼ同水準のため、改定なしとした。

    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/22
    人事委員会が市長に勧告、という記事であって、市長が給与アップを決めたという記事ではないのだけれど…
  • 前園氏がタクシー運転手と会食、直接謝罪 - サッカーニュース : nikkansports.com

    タクシー運転手暴行事件を起こした元サッカー日本代表MF前園真聖氏が21日、被害者の運転手に直接謝罪した上、一緒に事したことを、所属するマネジメント会社サニーサイドアップの次原悦子社長がツイッターで明らかにした。 先に「今からゾノと一緒に、ご迷惑をお掛けした運転手さんとタクシー会社の方と会。何となくの流れで謝罪の場が事の場になったが、一体どんな時間になるんだろう…」とつぶやき、事会後に「人間を知り尽くしたまさに大人力を持った方達だった。1つ1つの言葉が重い。でも温かい。不思議なご縁になった」とつづった。 前園氏は事件を受け、テレビ東京系スポーツ番組の出演を控えるなどメディアでの活動を自粛している。

    前園氏がタクシー運転手と会食、直接謝罪 - サッカーニュース : nikkansports.com
    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/22
    この会食の場で泥酔するまで飲んで、それでも謝罪を続けるかの実験が見たかった。
  • 「仕事は結果がすべて」というウソ - 脱社畜ブログ

    子供の頃、父から何度も何度も、以下のような内容の話を聞かされた。 「学校では、頑張った人は評価されるかもしれない。しかし、就職して会社で仕事をするようになると、たとえどんなに頑張ったとしても、結果が出せないやつは評価されない。会社には、努力賞はない。仕事は結果がすべてなんだ」 だからお前は結果にこだわる人間になれ――とまで言われていたかどうかはちょっと覚えていないのだけど、「仕事は結果がすべて」というフレーズは心に残った。いずれは自分もそういう世界に行くのだろうか、怖いなぁ、いやだなぁ、と色々不安に思ったことを覚えている。 もっとも、一度就職して働くようになってからは、「仕事は結果がすべて」という主張は、実際には結構あやしいということに気づくようになった。特に、日企業で従業員をやるのであれば、「仕事は結果がすべて」というのは基的にはウソである。 経営者の視点で考える範囲においては、「仕

    「仕事は結果がすべて」というウソ - 脱社畜ブログ
    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/22
    本当に結果だけを評価基準にしちゃうと、困難な仕事や革新的な仕事に取り掛かる人を確保出来なくなってしまいますからね。