タグ

2018年2月28日のブックマーク (9件)

  • 京大・阪大入試ミス:問題作成、教員の重荷 自腹で教科書、手当なし | 毎日新聞

    京都大、大阪大という日を代表する有力大学で、相次いで入試の出題ミスが発覚した。信頼が求められる入試を巡って、こうした事態はなぜ起きたのか。問題作成に携わる教員たちが指摘するのは、大学の経営環境の厳しさを背景にした業務負担の増加だ。「国からの予算面での支援が必要」との声も上がる。【大久保昂、池田知広、鳥井真平】

    京大・阪大入試ミス:問題作成、教員の重荷 自腹で教科書、手当なし | 毎日新聞
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    塾講師が教材作りとかを時間外でやらさせられたりするのと同じなのか。教育界隈は闇が深い。
  • 足立康史 on Twitter: "立民は 北朝鮮の 工作員 https://t.co/CXSqi5M7h2"

    立民は 北朝鮮の 工作員 https://t.co/CXSqi5M7h2

    足立康史 on Twitter: "立民は 北朝鮮の 工作員 https://t.co/CXSqi5M7h2"
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    維新の平常運転は今なお続いてるのか。
  • 疲弊する保育士「自分の子を預けたくない」 急増するニーズで負担増、保育でなく流れ作業に「心苦しい」 - Yahoo!ニュース

    核家族化がいっそう進む平成時代。地域の保育園は働く親と子どもだけでなく、慣れない育児に向き合うすべての家族の心強い存在です。しかし、その担い手である保育士たちは、急増するニーズの中で疲弊しています。理想と現実のギャップに悩んだ末、現場を離れる決断をした人もいます。(朝日新聞文化くらし報道部記者・田渕紫織)

    疲弊する保育士「自分の子を預けたくない」 急増するニーズで負担増、保育でなく流れ作業に「心苦しい」 - Yahoo!ニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    保育園に税金を使うだけじゃなく、自宅でフル育児をしている専業主婦にも手当を出さないと本当に行き詰まると思う。保育士が大変なんだから専業主婦も大変なんだよ。
  • 三十何年ぶりに小学校の同窓会で「俺は今でも、お前のせいで学級対抗リレーに負けたことを忘れてないぞ!今でも怒ってるぞ!」と言われた話

    三一十四四二三 @31104423 何年か前に、三十何年ぶりに小学校の同窓会があったが、ある男から「お〜三一十!久しぶりやな。俺は今でも、お前のせいで学級対抗リレーに負けたことを忘れてないぞ!今でも怒ってるぞ!」と言われた。 私は忘れていたが、当時私は六年生にして「学校一」足が遅い人だったので「私のせいで負けた」と 2018-02-27 16:31:44 三一十四四二三 @31104423 いうのは真実だろう。 しかし、それにしても執念深い男である。 同窓会の間中私に絡み 「お前のように足が遅い人間は地球上に二人といない」 「お〜い皆、聞いてくれ!三一十と亀とどっちが早いと思う?」 「三一十は脚の病気!」 と私のことを囃しまくるのだ。 酒のせいもあり、ついに 2018-02-27 16:31:45 三一十四四二三 @31104423 「負けた〜!こいつのせいで負けたんだ〜畜生畜生!オ〜ン!

    三十何年ぶりに小学校の同窓会で「俺は今でも、お前のせいで学級対抗リレーに負けたことを忘れてないぞ!今でも怒ってるぞ!」と言われた話
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    それだけ生きていれば人生の中でもっと悔しい思いをしてリレーのことなんか大したことなく思えるもんだけどね。関わらない方がいいタイプ。
  • 高知県、シラスウナギの採捕期間延長 不漁が深刻 - 日本経済新聞

    高知県は27日、深刻な不漁に陥っているニホンウナギの稚魚、シラスウナギの採捕期間を3月20まで延長すると発表した。当初は3月5日までだった。今季は全国でシラスウナギが不漁になっているが、水産庁によると採捕期間の延長を決めたのは全国で初めて。同県は今シーズンの採捕を昨年12月16日から許可した。ただ採捕上限量の350キログラムに対し、今月26日時点の採捕量は9.5キログラムにとどまる。昨年は3月

    高知県、シラスウナギの採捕期間延長 不漁が深刻 - 日本経済新聞
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    うなぎの絶滅を危惧する声を聞こえないフリして来た結果だろう、これ。思考停止した人たちって恐ろしい。
  • 仮想通貨技術活用の“楽天コイン”構想 三木谷社長表明 | NHKニュース

    IT大手、楽天の三木谷浩史社長はスペインで開かれているモバイル機器の展示会で、ネット通販などのポイントの仕組みに仮想通貨技術を用いることで国内外のサービスに広く使えるようにする「楽天コイン」を作る構想を進めていることを明らかにしました。 ネット通販などのポイントサービスは国を越えて利用できない制限があり、国内外のサービスに広く使える新たな仕組みを作る狙いがあるものとみられます。 一方、楽天は26日、携帯電話事業への参入を目指して総務省に必要な電波の割り当てを求める申請書を提出しています。これに関連して記者団の取材に応じた三木谷社長は、料金の詳細は「サービス開始までまだ1年半ある」として明らかにしませんでした。 また、2020年に日でサービスが始まる新たな通信方式5Gへの対応について「当然5Gを見越して準備をしていくことになる。テクノロジーの世代が代わるので、あとから参入するわれわれが有

    仮想通貨技術活用の“楽天コイン”構想 三木谷社長表明 | NHKニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    どうせ手数料狙いでしょ。設定支払い額以内のリボ払いでもきっちり手数料取るタチの悪いカード会社運営してるもんな。
  • 彼女にうんちを見せてもらった ※下ネタ注意

    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    比喩表現が秀逸な増田文学だった。面白かった。
  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    セキュリティ人材が足りない=供給が足りない状況なんだから、さすがにこの賃金が低過ぎるのは総務省も分かってるよね?
  • 「コンピューターサイエンスのすべての分野に精通していること」という応募資格に込めた想い | Preferred Research

    ※PFNの募集要項は、ブログの内容をふまえ、適切に意図が伝わるよう一部更新しました PFN代表の西川です。 今回は、SNS上でもたびたび話題(炎上?)になっているPFNの応募資格について、改めてご紹介したいと思います。 PFNの採用募集ページに書かれたリサーチャーの条件には、「コンピュータサイエンスのすべての分野に精通していること」という一文があります。この条件は、PFIの時から、リサーチャーの応募資格として常に掲げてきました。 その背景にある想いは、コンピュータサイエンスの研究をする上では、一つの分野だけでなく、幅広い分野について深い知見を有することが極めて重要である、ということです。たとえば、データベースの研究をする上では、トランザクション処理の理論や関係代数について詳しく知っているだけではなく、データベースを動かすコンピュータアーキテクチャ、ストレージ、また、今では分散データベース

    「コンピューターサイエンスのすべての分野に精通していること」という応募資格に込めた想い | Preferred Research
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2018/02/28
    PFNを知らないでイキッたブコメをするのはさすがに恥ずかしい。日本でこれほど名実ともに優れたベンチャーは少ないのだが。