タグ

2022年4月13日のブックマーク (7件)

  • 「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース

    長野ではどんなことが行われているのか? ――横断歩道での一時停止無視について、取り締りを強化しているのでしょうか? はい。ここ5年で見ても、検挙件数は上がっています。ただこれは全国でも同じことでしょう。 ――横断歩道の安全対策や、交通マナーの啓発という点は強化しているのでしょうか? 横断歩行者の保護には力を入れています。たとえば、横断歩道の標識については、外周がLEDで光るものを独自開発して導入しているほか、(車両と歩行者とで青信号のタイミングを分離する)歩車分離式信号も多く整備しています。それでも県内では、歩行者事故の3割が横断中に起こっていますので、横断歩道を「歩行者の聖地」としてアピールしたい考えです。 また交通安全教育に関しては、交通安全教育支援センターが県内の学校などからの依頼を受け、無償で行っています。保育園・幼稚園から高校まで、年に1回は必ず交通安全教育に触れる機会があります

    「横断歩道で車が止まってくれる率」長野県はなぜダントツなのか 県警に聞いてみた | 乗りものニュース
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    横断歩道で止まらない全国の皆さんは恥を知るべきだと思うよ。この前俺が横断中に目の前を横切ったジジイ、お前のことだよ。
  • 「高級食パン」ブームは本当に終了したのか? “大量閉店”騒動が隠した本当の姿

    高級パンのブームが去ったと、今年に入ってよく報道されている。SNSには、高級パンの店が潰れていたという“閉店情報”の書き込みも目立ってきた。 実際、以前にできていた行列がなくなっていたり、飛ぶように売れていた商品が夜の帰宅時にまだ残っていたりと、1店当たりの売れ行きが鈍っていて、飽和点に近づいているのではないかと感じることがままある。 参考までに、「開店閉店.com」という全国における店舗の開店と閉店をまとめたWebサイトを見てみよう。過去半年のパン・ベーカリーの開店と閉店は、2022年3月(開店56/閉店16)、同年2月(開店40/閉店10)、同年1月(開店32/閉店23)、21年12月(開店59/閉店50)、同年11月(開店66/閉店8)、同年10月(開店77/閉店14)となっている。 パン・ベーカリーのカテゴリーには、高級パン以外の業態も含まれてはいるが、おおよその傾向はつかめ

    「高級食パン」ブームは本当に終了したのか? “大量閉店”騒動が隠した本当の姿
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    フランチャイズ加盟する人達は人生賭けてるような印象を見受けられるので、利益が出たら撤退OKという風にはならないと思う。
  • 横断歩道で車が止まるようにするには

    ※冗長なタイトルを変更しました 割りと深刻な話なんだけど、田舎では歩行者が横断するために一時停止するクルマは あまりいない そもそも歩行者が少ないからか、歩行者に譲るという考えが殆ど定着していないんだよ 信号のない横断歩道で人が待っていても無視する車は相当いる 例えば俺の通勤ルートには学生が毎朝渡る横断歩道がある たった数名なのだけどその子達はクルマがいなくなるまで待って渡っている 危険だし、そもそも止まればいいんだけど誰も止まらない 俺は毎朝、その子達がいないことを祈って走っているが、運悪くあたっても気づかなかったフリをシて通過している 以前、道を譲ったことがあったのだが、他の車が邪魔だと思ったらしく普通に抜いていったからね 横から来たクルマも歩行者の存在を知っていて、俺が一時停止したのを見計らって堂々と通っていった 違法なのに、止まることが馬鹿らしくなる こういうのってまじでどうすれば

    横断歩道で車が止まるようにするには
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    地元のスーパーで横断歩道がわりと近くにあるのに、それを無視して道路を横切る馬鹿が大量にいるので、そいつらもどうにかしてほしい。
  • 「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽:朝日新聞デジタル
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    世界から日本がどう見られるかにも関わってくるから、批判するのは構わないでしょ。だってこれ捨てたら捨てたで叩かれるんでしょ?
  • ウクライナ、独大統領の訪問拒否 過去に親ロ政策を推進

    ポーランドの首都ワルシャワで記者会見するドイツのフランクワルター・シュタインマイヤー大統領(2022年4月12日撮影)。(c)JANEK SKARZYNSKI / AFP 【4月13日 AFP】ドイツのフランクワルター・シュタインマイヤー(Frank-Walter Steinmeier)大統領は12日、他の欧州連合(EU)加盟国首脳と共にウクライナ訪問を提案したものの、ウクライナ側から拒否されたことを明らかにした。 元外相のシュタインマイヤー氏は、過去にロシアに友好的な姿勢を取ってきたことで国内外から批判が集中。最近になり、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対する親善的な姿勢は間違いだったと認めていた。 ポーランドの首都ワルシャワを訪問した同氏は記者会見で、欧州が団結してウクライナとの連帯を示すため、ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニアの大統領と

    ウクライナ、独大統領の訪問拒否 過去に親ロ政策を推進
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    ドイツの大統領は統合の象徴みたいなので、たしかに日本で言えば天皇か。戦時中に来られてもそもそも困るわな、政治的な交渉もできないわけだし。
  • とあるゲーム制作現場で『素人感覚こそ正義』という人が口を出し始めた結果…

    生田美和 @shodamiwa ゲームシナリオには、「矛盾や違和感を潰していく」チェック工程がある。ところが稀に「魔法なんて現実には存在しないですけどね」というレベルで、ジャンルそのものを否定されるチェック体制になることがある。どういうことかというと、「ゲームを遊ばない素人感覚こそ正義」という方針のため。 2022-04-12 11:46:29 生田美和 @shodamiwa 「奪われたら世界が困るようなアイテムを、キャラ個人が持ってるってどうなんでしょうね?」「なんでここでバトルになるんですか?ふつうは上司に確認してからですよね?」等など…ゲームを遊ばない人間による「現実とは違う」という指摘に対処していたら、ゲームのスタイルからかけ離れていく。 2022-04-12 11:47:12 生田美和 @shodamiwa 例えば、ドラマやアニメのシナリオに。「一人のキャラが話しはじめたら、ほぼ

    とあるゲーム制作現場で『素人感覚こそ正義』という人が口を出し始めた結果…
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    自分たちが作ってるゲームを遊ばない開発陣だと、バランス調整が崩壊してファンの不満が爆発するのは良くあると思う。
  • 羽田空港の“顔パス搭乗システム”で情報持ち出し事案発生 元従業員PCから約1000人分のデータ発見

    羽田空港国際線で運用されている顔認証技術搭載の搭乗手続きシステム「Face Express」で、管理会社の元従業員による内部情報の持ち出し事案が発生した。持ち出された情報は4月8日までに全て回収して完全削除済み。第三者に漏えいした形跡はないとしている。 持ち出されたのはシステム内部に保存された顔写真やパスポート情報、搭乗券情報など1046人分。それぞれの情報はひも付けできない状態になっていたという。国際線旅客ターミナルを管理する東京国際空港ターミナル(東京都大田区、TIAT)と日空港ビルデング(大田区、JAT)が8日に経緯を公表し謝罪した。 情報を持ち出したのはFace Expressの運用を担当するエアリンク(東京都港区)の元従業員。同社によると、元従業員は職務怠慢や社内規定違反により1月末で退職勧告を受け退職したが、その後に元従業員の個人PCにFace Expressのデータが保存さ

    羽田空港の“顔パス搭乗システム”で情報持ち出し事案発生 元従業員PCから約1000人分のデータ発見
    ryun_ryun
    ryun_ryun 2022/04/13
    “元従業員は職務怠慢や社内規定違反により1月末で退職勧告を受け退職した” なぜそのような素行不良の人間が機密情報を触れるようにしていたのだろうか。不安になる。