2018年7月11日のブックマーク (5件)

  • 2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media

    2017年にもうコンテナの未来・一つのカタチはもう確定したと言え、今更感があるものの、改めてDockerとコンテナについて。 今更こんなことを書くのは、情報が溢れてくる今こそ、正しく理解し、正しい順序で学習することが重要だと切に思うから。 内容についてのお断り How Toはかきません あくまでも2018年時点の私見 目新しい情報はない、2016年頃に書けたレベル Dockerをこう使えとか、こうするのがいいとかの話ではなく、コンテナとDockerに関して大きな視点で現時点で私の考えを書きます。また、私自身はかなりのコンテナ推進派です。 Dockerをよくわかっている人には意味のない記事となります。 コンテナ(Docker)のメリット 何故コンテナがいいのか、コンテナをある程度の学習コストを払ってでもやる理由 コンテナとDocker コンテナ技術Dockerが生まれる前から存在する技術

    2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/11
    DockerはなLinuxのroot権限が必要なんや。あとストレージもそれなりのやつが。この環境を職場で、それもSIerで使えるのは当にレア中のレア。USSR!!なので、ホビーなんですよ。SIerでは。あそこではまだWin7とIEが現役
  • 7型クラムシェル「GPD Pocket 2」は569ドルでクラウドファンディング開始予定

    7型クラムシェル「GPD Pocket 2」は569ドルでクラウドファンディング開始予定
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/11
    TKBが・・TKBが光学だなんて・・・
  • Zenlogicの障害から学ぶべきこと - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    ネット界隈騒然とした今回のZenlogicの障害、ほぼ復旧したようで良かったです。復旧に全力を向けておられたエンジニアの皆さん、大変お疲れ様でした。連日ホント大変だったと思います。 さて、今回の障害で、 Webサイトが見えなくなった! サーバからデータを取得できない! メールも使えない! など、阿鼻叫喚の声が聞かれましたが、他社に移ってハイ終了!もうZenlogicなんて使わない!とか、今回は長かったけど次は大丈夫だろう…と言って終わりにすべきではないでしょう。 落ちたから引っ越す。復旧したから次回は無いことを祈る。それでは何の学びもありません。アプリに必ずバグがあるように、サーバは必ずトラブルものだからです。 利用者として事前にできることは無かったか いつもこう思うんですよね。 弊社では障害に巻き込まれた時、はらいせに解約とか、サーバ引越して完了とか、復旧まで耐えて次回がないことを祈ると

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/11
    ここまで頭が回らない客を囲ってたようなのでその、釣られる客が認識してない価値を思い知らせてくれたいい事件だったように思う。
  • 玄人向け? Ubuntu搭載のIntelスティックPCが3,980円でセール

    玄人向け? Ubuntu搭載のIntelスティックPCが3,980円でセール
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/11
    ラズパイの倍の性能か・・・OSは普通にアップグレードすりゃいい18.04LTSに。で10台買うと〜4万だが、厄介なのはRJ45コネクタがないので・・・USBnetとか出来るのかな?出来ないのかな?PXEには対応してそうだけど。Wifiで?
  • 弊社でのJavaScriptの書き方 - Qiita

    まあこれは弊社(Claves)での取り組み方(別に相談してないので独断ですらある)です。 多分そのうち陳腐化するので金科玉条のごとき扱いはしない方が良いです。 書くにあたった動機 若い人間がJavaScriptを書く場合に、 参照しているものが古い 便利なライブラリとかがあるのに再発明とかしてる Railsで書く場合にどう書けば良いのか などが整理されていないと感じた。 都度説明していたが三回をこえて面倒なので書き下すことにした。 JavaScript? TypeScript? 正直モダンに書くのであればJavaScriptでもTypeScriptでも良いと思っている。 構文的にはTypeScriptはモダンなJavaScriptに型、抽象クラスなどが追加されていると思って良いかと思う。 継承とかゴリゴリ書くのであればTypeScriptは便利だし、後述するReactなんかも TypeSc

    弊社でのJavaScriptの書き方 - Qiita
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/11
    でもねIEが居るんです。アイツのせいでここでの話をとかそんな段じゃない。まあletとconstは使えますけどね。ええ、ポモフィレばいいじゃん?はそういうレベルの現場で言ってください。ミニファイも出来ない人のことも