2020年8月18日のブックマーク (4件)

  • 【2000年6月3日号 掲載】USBにダイレクト接続が可能なガム型ドライブ「ThumbDrive」

    【2000年6月3日号 掲載】USBにダイレクト接続が可能なガム型ドライブ「ThumbDrive」
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/08/18
    「USBに保存して!」(何を言ってるんだこの人は!?USBメモリだろ?)のネタが確実に使えないのは2000年以前か・・・平成11年ごろには影も形もなかったんやな・・・
  • Web by Google (TM)

    アラン・ギブソンのブログより。 Mozillaの財務状況を見ると、Googleが反トラスト法の問題を回避するように、彼らを生命維持装置に付けていると結論付けるのが理にかなっています。MozillaとGoogleとの契約は、今後の収益の少なくとも70%を占めることになります。これは4億ドルを超え、ブラウザの4%でデフォルトの検索プロバイダになっています。1年間です。私は次の給与を賭けてもいいのですが、MicrosoftのInternet Explorerの独占を巡るトラブルの再発を避けるために、Googleがこのかなり寛大な契約を結んだのではないかと思います。私の推測では、この最新の反トラスト法の波が吹き荒れる頃に、Googleはプラグを抜くことが、彼らの利益になると判断するのではないかと思います。 Mozillaのトラブルで、GoogleはWeChatやFacebookのウォールドガーデン

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/08/18
    決済は国家の大権である徴税権が絡んでくるのでなかなか難しいやろうな。国家をバイパスするとマネロンになってしまうので実装したら最後、国家支配の主戦場になってしまう。今は代行業者が噛んで納税で落ち着いてる
  • 広がる「ノーコード」 プログラマーが不要に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マサチューセッツ工科大学(MIT)とインテルの共同研究チームが、アルゴリズムを生成する能力を備えたアルゴリズムの開発に成功した。ただ、これが「スカイネット」が支配するような終末的ディストピアにつながるかもしれないという空想を広げるのは尚早だ。 今回実現したのは、機械によるプログラミングの自動化だ。これによりプログラマーは、退屈で反復の多いさまざまなタスクを自動化できる。そしてこれを限界まできわめれば、動作させたいタスクを記述するだけで誰でもプログラミングが可能になる。 研究チームが開発した「機械推論コード類似性(MISIM)」と呼ばれるシステムは、あるソフトウエアについて、似通った動作をする別のコードとのシンタックスの違いを分析したり、コードの構造を調査したりすることで、どのように動作するのかを学び取る。 自然言語による指示を読み取って自動でプログラミングできるコンピューターというアイデア

    広がる「ノーコード」 プログラマーが不要に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/08/18
    パフォーマンスのボトルネックやセキュリティの問題が片付けば行けそうだけど、WPとかでも難しそうだしねぇ・・・
  • ローカルでのLambdaの開発に便利なServerless-Dev-Toolsを試す | ブログ | Serverless Operations

    >_cd /blog/id_150 development technology#AWS LambdaDate2020-08-14Time00:00:00 JST Serverless-Dev-Toolsというターミナル上でダッシュボードを開き、Lambdaのデプロイやログ、メトリクスの確認ができる開発ツールの存在を教えてもらったのでそれを紹介していきます。 サーバーレスの開発時にブラウザからマネジメントコンソールにアクセスしつつ、ログを確認したり状態を確認したりすることが多いと思いますが、ブラウザとエディタを行き来したり、何度もログインし直したりみたいなのが結構めんどくさいですよね。 このツールはターミナルで専用の開発ダッシュボードを提供してマネジメントコンソールを開くこと無く開発を行えることを可能にすることがコンセプトです。 一度ダッシュボードを開けば、キーボードショートカットでデプロ

    ローカルでのLambdaの開発に便利なServerless-Dev-Toolsを試す | ブログ | Serverless Operations
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/08/18
    後で見てみよう。大体便利そうに見えても企業用proxyを超えられなくて詰むんだよな。OSSを開発してる人間はproxy使ったことがない人間もそれなりに居るっぽいので・・・