ブックマーク / www.fukuikeita21.com (38)

  • 【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 2023年にやりたいことは、ユーモアのセンスを磨くことです。ユーモアというのは、まじめな場面では、なかなか切り出せないのですが、実はそういう場面ではさらなる威力を発揮するというのも、ユーモアの底力だと思います。そんなユーモアをなんと、「最強の武器である」と言っているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ユーモアが大事だというのは、皆さん、なんとなくご理解いただいていると思います。 さて、ユーモアを出せ!と言われて、すぐにユーモアを出せる人はどのくらいいるでしょうか? ポケットに入るものなら、なんとかなるかもしれません。(笑) そして、ユーモアと同様、笑顔も大事ですね。 笑顔も大

    【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    ryurou-shima1126
    ryurou-shima1126 2023/01/05
    あけましておめでとうございます★ 今年もよろしくお願いいたします! いつも為になる本のご紹介ありがとうございます♪
  • 【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいことは、いい習慣を身に付けることです。飲みすぎをやめて、毎日運動を心掛ける生活にしたいと思います。自分を変えるというのはなかなか難しいですね。そんな中、世界26カ国で続々刊行し、世界的ベストセラーとなっている自分を変える方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【書の紹介】 習慣を変えたり、目標達成するようなはたくさん出ています。 このも、習慣改善の1冊になると思います。 ただし、こののすごいところは、著者が、世界最高の数十人の経済学者や心理学者、コンピューター科学者、医者たちと共同研究を行う機会に恵まれたところです。 これは、期待大ですね! それぞれの学者さんたちが、「自称世界最高」でないことを祈ります。

    【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】げらげらグチる。教養としてのグチ学 服池 板 kindle出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【0.御礼】 この度初出版しました「げらげらグチる。」が「常識マナー部門」「ビジネスコミュニケーション」部門で1位になりました!皆さん、ご購読頂きましてありがとうございました! 引き続き下記で今だけ99円!で販売しています! 仕事のことを考えるとブルーな気持ちになる方は、元気になれるかもしれません! げらげらグチる。楽しい働き方に効くグチ学 ←こちらからどうぞ! 今週のお題「好きな街」 みんながげらげら笑っているような街がいいですね、今日は、グチをどんどん言うことで、明るく楽しい生活ができるというすんごいを紹介します!(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.読者の方より感想を頂きました!】 【1.書の紹介】 このは、私が書いた初めてのになります。日、キンドル出版から発売されました! きちんとしたに交じって、素人の自分

    【書評】げらげらグチる。教養としてのグチ学 服池 板 kindle出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】佐久間宣行のずるい仕事術 佐久間宜行 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「好きな公園」 好きな公園は、屋根付きのベンチがある公園です。子供が遊んでいる間に、を読みながらうたた寝をするのが至福の時です。これは、ずるいですか?今回は、仕事上で、戦わずして結果を残す方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者より】 【1.書の紹介】 著者は、テレビ東京で番組の企画をして、ヒットを多発させた人です。 テレビ業界と言うのは、我々が勤務するような一般企業とは世界が違うものと認識していましたが、雇われて働き、結果を求められるという意味では全く同じなんですね。 テレビ業界だから、特別な人が働いているというわけではなく、その業界が好きでその仕事らい付いて結果を出せる人が結局、生き残り続けることができていると思います。 少し違うのは、9時-5時の仕事では

    【書評】佐久間宣行のずるい仕事術 佐久間宜行 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】1%の努力 ひろゆき ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「引っ越し」 うちの近所の空き地にマンションが建ち、徐々にですが新しいお城に引っ越しが始まっています。その中には、おそらく学生や新入社員の方もいて、4月からの新生活に不安と期待で胸を膨らませていることと思います。そんな新しい世界へ旅立つ人たちに、少し角度が違う視点からのアドバイスを贈るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近、あちらこちらのメディアでコメンテーターとして大活躍のひろゆき氏です。 彼は、2ちゃんねるを運営していたことで有名です。 彼は、今とっても売れっ子で顔を見ない日がありません。 どうして、彼があちらこちらでコメントを求められているのか不思議でした。 彼はタブーやグレーな領域の意見であったしても、テレビに出る人が言いたくても言えないことをズバッと言ってくれます。

    【書評】1%の努力 ひろゆき ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】東大と野球部と私 勝つために大切なことは何か  桑田真澄  祥伝社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「復活してほしいもの」 それは、「9番ピッチャー、桑田。背番号18。」 桑田投手が投げる試合は、投手戦となり、緊張感のある試合になります。ホームランがたくさん出る試合もいいですが、大人になると、投手戦に味わいを感じるから不思議です。今回は、あの名投手桑田さんが、あの日の最高学府と言われる東大の野球部を指導した記録を公開しているという、すんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらのの題名は、名曲「部屋とワイシャツと私」から連想されていると思われますが、とてもいい題名だなと思いました。 つい最近、受験会場で「東大と受験生と私」と思われるような高校生による傷害事件がありました。 そのうち、週刊誌でそんな題名で手記が掲載されるような気がします。 私のの題名なら「京都と会社と私」になるでし

    【書評】東大と野球部と私 勝つために大切なことは何か  桑田真澄  祥伝社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】ちょっと今から仕事やめてくる 北川恵海 メディアワークス文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    お題「我が家の棚」 なぜかよくわかりませんが、うちの子供が私にこのを勧めてくれました。 自分は会社をやめる気は全くないので、え!なんで?と思いましたが、「最後泣けるし、いいみたいなのでおすすめ」ということで、せっかく紹介してもらったので読んでみました。 ちなみに私は、仕事をやめる気ないんですよ。当に(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のあらすじより】 【3.書からの引用】 【4.書の感想】 【5.関連書籍の紹介】 【5.ワンポイント動画】 【1.書の紹介】 このは、新入社員の物語です。 この主人公の勤める会社はいわゆるブラック企業で、時間や休日関係なく働かされます。 それなのに、なかなか成績も上がりません。 そこに厳しい営業部長から罵声を浴び、耐え続ける毎日。 もう自分の限界を感じている・・そんなところからの、はじまりはじまり~。 【2.書のあらすじより】 この優しい物

    【書評】ちょっと今から仕事やめてくる 北川恵海 メディアワークス文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ

    「はたらく」といろんな不平不満があふれ出します。これは、現代人だけの問題ではなく、歴史の記録を見てもそれは同じことです。 昔から、思ったようにはうまく行かず、涙あり、笑いありの「はたらく」という行為は、人生そのものだといえるのかもしれません。 今回は、歴史上の偉人達が我々と同じく、不平不満という愚痴を言っていたという記録を集めたすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者、出版社より】 【1.書の紹介】 愚痴は言うなと言われているので、昔からそうなのかと思っていたら、実は、昔の人々も愚痴をこぼしていました。 古今東西の有名人が残した言葉を目にしてみると、今まで抱いていたイメージが違うイメージに変化することがあります。 たった一言で、人生を棒に振ることがあるように、たった一言で、イメージを落としてしまうような言

    【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】ビジネス書の著者になっていきなり年収を3倍にする方法  松尾昭仁 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「読書の秋」 という訳で、いろんながあると思いますが、これを読むと、な、なんと!年収を3倍にできるというすんごいをご紹介します!(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 出版というのは、一部の人の話だと思っていませんか? 実は、出版している人はその道のプロばかりではありません。 わりと素人の方が出版をして、そこから著者として有名になるということがこの業界では多々あるようです。 こんまりさんはその典型だと思いますが、彼女の年収は今や、OL時代の3倍どころではないですね。(笑) さて、どのようにすれば、年収が3倍になるのでしょうか? 【2.書のポイント】 一冊に必要な文字数は、8万字から10万字と言います。 ブログなら、5,000字の記事を20記事ぐらいで10万字です。 は、効果的

    【書評】ビジネス書の著者になっていきなり年収を3倍にする方法  松尾昭仁 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】売上を、減らそう。 たどりついたのは業績至上主義からの解放  中村朱美 ライツ社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「今月の目標」 京都には、コロナ禍以前はいつも行列が出来ていて、とても美味しいと評判の国産牛ステーキ丼専門店「佰屋」があります。今月の目標は、そのお店に行って、ステーキ丼の写真を撮ることです。今回は、「売上を減らそう。」という、もしも営業マンが言ったならフルボッコにされそうな題名をつけた、新しい働き方を考えさせられるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.お店訪問】 【5.関連書籍の紹介】 【6.出版社社長より】 【1.書の紹介】 経営者であれば、売上を最大限上げることを至上命題としているのが当たり前だと思います。 売上を上げて、事業を大きくしていくというのが、経営者の理想であり野望でもあると思います。 それを象徴するように、スーパーダイエー創業者の中内功氏は「売上がすべて癒やす」と言って、安さを武器に事業を急拡大

    【書評】売上を、減らそう。 たどりついたのは業績至上主義からの解放  中村朱美 ライツ社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】仕事に使える!棒人間図解大全  MICANO 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「好きなお茶」 好きなお茶は緑茶です。仕事中でもお茶を飲むとホッとしますね。自分だけでなく、人間関係にもゆとりが必要です。そのゆとり、良いコミュニケーションを後押ししてくれそうなすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【4.関連書籍の紹介】 【5.関連書籍の内容紹介】 【6.その他関連書籍の紹介】 【7.著者より】 【1.書の紹介】 自分の気持ちを伝えたい。 でも、文字だけでは上手く伝えられない。 絵を描くには自信がないし、時間もかかる。 さて、そんな時はどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 こちらのでは、下記の様な棒人間の書き方や、用途の事例がたくさん紹介されています。 【3.書の感想】 わりと簡単そうに見えませんか?(笑) これを覚えたら、気持ちを伝えることが出来るかもしれません! というわけで、一枚書いてみました。

    【書評】仕事に使える!棒人間図解大全  MICANO 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】インクルージョン思考 石田章洋  大和書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「自由研究」 ということで、自由研究のテーマは、「アイデアの発想法」と題して、これをわかりやすく説明するするすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 アイデアなんて無理やり考えても浮かばないよ! そう思っていませんか? 正解です!(笑) アイデアは、無理やり考えても出てきません。 でも、落ち込むことはありません。 なんと、アイデアが出てくる、その方法があるんです! さて、どうすればいいアイデアは浮かんでくるのでしょうか? 【2.書のポイント】 「インクルージョン」思考とは、「複数の問題を一気に解決する」アイデア、つまり「インクルーシブなアイデア」を作るための思考法のことです。 つねに先人に畏敬の念を抱きながら、それをベースにして、新しい組み合わせを考えることが、アイデア発想の基

    【書評】インクルージョン思考 石田章洋  大和書房 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】「考えた人すごいわ」を考えたすごい人  岸本拓也  CCC メディアハウス - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「一気読みした漫画」ということで、この漫画表紙を見て頂けましたでしょうか?面白そうでしょ?普通の漫画よりももっとパンチが効いていて思わず一気読みしてしまったすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.岸さんプロデュース店訪問】 【5.ホリエモンプロデュースの変わった名前のパン屋さん訪問】 【6.関連書籍の紹介】 【7.編集部より】 【1.書の紹介】 「わたし入籍します」 「考えた人すごいわ」 「だきしめタイ」 「あらやだ奥さん」 「奇人と変人」 「うん間違いないっ!」 「すでに富士山超えてます」 「キスの約束しませんか」 「おい!なんだこれは!」 これは何の名前かお分かりでしょうか? 実はこれすべて、著者の岸さんがプロデュースしたパン屋さんのお店の名前なんです! なんでこんな名前になったのでしょうか? 何を企んでこん

    【書評】「考えた人すごいわ」を考えたすごい人  岸本拓也  CCC メディアハウス - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「575」 ということで、ここで一句 役に立つ があったら うれしいな こんな気持で今回も、生きていく上では避けて通れない「働く」に関してすんごいを紹介させていただきます。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 一度就職したら、その会社を辞めるなんて恥ずかしい、なんて思っていませんか? そんなことはありません。 今は、1つの会社に縛られる必要は全くないんです! 逆に、いろんな会社を経験することでスキルが向上しますし、新しい会社にとっては既存社員にはないスキルや風を送り込むことを期待される時代となりました。 それは当?と疑っている方。 1つの会社に居続ける私が言うと説得力がないので(笑)、12回以上転職を経験した著者に聞いてみましょう! 【2.書のポイント】 書のタイトル「どこでも誰とでも働ける」

    【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】これからのデザイン経営  永井一史 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題は #そうめん ということで、そうめんみたいに真っ白い表紙のすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近デザイン、デザインって、アチラコチラで聞きませんか? 実は、デザインって色や形や素材を決めるものだけではないんですね。 デザインには広い意味があります。 ある人は、デザインを「より良くするもの」と表現しました。 経営にもデザインを導入する、これがトレンドとなっています。 では、経営にデザインを取り入れるとは、いったいどういうことなのでしょうか? 【2.書のポイント】 経営にデザインを取り入れなければ、これからの日企業は生き残っていけない。 「デザイン経営」とは、企業のパーパスを見定め、それを起点とした組織文化を構築し、新たな価値を創造し続ける経営手法です。 イノベーションの

    【書評】これからのデザイン経営  永井一史 クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、図で考えると新生活の思考が捗るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 図を描くと思考が整理されて、ひらめくよ!なんて聞いたことありませんでしょうか? ただし、何でも図にすればいいというものではありません。 たとえば分析結果などの図は、AIExcellなどがやってくれるものだからです。 では、どんな図で考えれば、思考が整理されたり、ひらめきが起きるのでしょうか? 【2.書のポイント】 パワーポイントには思考の流れを阻害する要因が潜んでいる。 来、図を描く作業は、手で考える作業であり、自分自身との対話です。 私は図を大きく2つに分けて考えています。 1つ目は「概念図」、 2つ目は「構成図」です。 なぜこれらの図を使うと考えが深まるのでしょうか。まずは情報の渦に溺

    【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】超二流 天才に勝つ一芸の究め方 野村克也 ポプラ新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.野村監督シリーズの紹介】 【1.書の紹介】 最後に少しだけ私の夢を語らせて欲しい。今年(2019年)の6月、私は学生野球資格を回復した。つまりは高校野球の監督ができる、というわけだ。そうなれば、どうしても夢を見てしまう。母校の監督。である。 これは野村監督が亡くなるなくなるおよそ7ヶ月前に書かれた言葉です。 当時84歳の野村監督は、自分が母校(京都府立峰山高校)の監督になるのが今の夢だとおっしゃっています。 生前の映像をNHKの番組で見ましたが、杖をついて歩いているオジイちゃんがですよ、母校の監督を務め、いい選手を育て、京都の強豪校に勝ち、いい選手を野球界に送りたいという夢を語っているんです! 野球にかける情熱には、ただただ頭が下がる思いです。 野村監督がお亡くなりになり1年が過ぎましたが、このは比較的新しく書かれた

    【書評】超二流 天才に勝つ一芸の究め方 野村克也 ポプラ新書 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】考える術 人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71  藤原麻里菜  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 今、藤原麻里菜さんがブームです。(笑) この方は発明家で、「無駄づくり」を主な活動として、YOUTUBEを中心にコンテンツを広げています。 ご存知でしたか? 私は、初めてしりました。(笑) 彼女の発明した一部はこちらです。 名刺シュレッダー 名刺入れにシュレッダーを内臓いておくことで名刺をもらった瞬間にシュレッダーにかけられる 願い事を高速で3回しゃべるキーホルダー スイッチひとつで、録音しておいた願い事が高速で再生される 一人暮らし用目覚まし時計 起きる時間になると、電子音の代わりに、野菜を切る包丁の音がして味噌汁の香りが漂う。 文庫の形をしているスマホケース 文庫を読んでいるように見せながらスマホをいじることができる。 彼女がすごいのは、その発想は当然ですが、実際に手作業で作品を作っていることです。 ご興味のある方はこちらをご覧下さい。 最近の無駄づくりまとめ

    【書評】考える術 人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71  藤原麻里菜  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    ryurou-shima1126
    ryurou-shima1126 2021/02/15
    これってブログにも当てはまりそうですね☆ 参考になります(^^)
  • 【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【6.読者の方より】 【1.書の紹介】 現在、米国大リーグのエンジェルスで活躍している、元日ハムの大谷翔平選手をご存じでしょうか? 彼は、投手と打者という二刀流で、一流の成績を残すことができる野球界の至宝とも呼ばれている選手です。 例えば、高校生くらいまでは、エースで4番が、甲子園まで引っ張って行く例がありましたが、ブロの世界に入ると投手か打者に専念しないと勝てない為、二刀流と言われるほどの成績を残す選手は滅多にいません。 そんな中で、超一流が揃う大リーグに於いて、目覚ましい活躍を成し遂げているのが、大谷選手です。 さて、その大谷選手が目標達成に向けて活用していたことで、とても有名になったのがこのオープンウィンドウ64(以下OW64)です。 ちなみにこちらは、マンダラチャートとも呼

    【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.すばる舎さんから】 【1.書の紹介】 「教え方」って習ったことありますか? 部活を通じて教え方を学んだという方はおられるかも知れませんが、会社に入って上司となった時に初めて部下を教えるのは、意外と大変です。 なぜならば、「教え方」を教わっていないからです。 そのくらい、経験からなんとでもなるだろうと思われるかもしれません。 しかし、同じ仕事をやっている部下であれば、仕事を通じてなんとかなりそうですが、業務内容が異なる部下や普段からの付き合いが希薄な部下に教えることはなかなか難しいことです。 部下が言うことを聞かないとか、部下がダメだとか言って、部下に責任を押し付ける上司がいますが、それは、教え方が悪いので、部下が伸び悩んでいるだけかも知れません。 教え方を習っていないと、教えるのは難しいと思いま

    【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    ryurou-shima1126
    ryurou-shima1126 2020/12/04
    スケジュール管理は難しいものですね。 未だにスケジュール立てが難しいです…